GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
ゴルフ場予約

会員登録(無料)するとおトクで便利な機能が使えます

ようこそゲストさん

2016年GDO新入社員がゴルフ場研修に行ってきました

GDOゴルフ場予約

MENU

ゴルフ場予約>キャンペーン&特集>2016年GDO新入社員がゴルフ場研修に行ってきました

NEW EMPLOYEES ORIENTATION
NEW EMPLOYEES ORIENTATION


研修ゴルフ場紹介

Introduction of Golf Course

TAKEHITO

TAKEHITO

ハザードが少なく、なだらかな丘陵地に展開するコースなので、女性からシニアまで幅広い層のゴルファーや、初心者ゴルファーにとっても楽しんでいただけるコースだと思いました。 東、南、西の各9ホールの計27コースがあり、何通りも回り方があるため、何度訪れても飽きないです。
MAKI

MAKI

クラブハウスは移動がしやすいように全体的にコンパクトにまとまっています。施設の中でもレストランは、毎月ランチバイキング感謝デーを開催しており品数も多く、顧客満足度の向上につながっています。また、お風呂は南向きに造られていて、ほどよく差し込んでくる自然光がとても心地よい空間です。
REI

REI

きれいで落ち着いた雰囲気のクラブハウスが特徴で、ラウンド後もくつろぐことができる優雅な空間となっています。研修期間中、毎日頂いていた食事も美味しく、朝食バイキングが人気なのも納得です。練習場は250Yのドライビングレンジだけでなく、アプローチ・パッティング・バンカー用の3つのグリーンを完備しており、ラウンド以外でも充実した時間を過ごせました。
KOSEI

KOSEI

ティーショットのプレッシャーが大きいです。コンペの日は10番からのスタートでしたが左には池、右はOBといった状況でした。ショットの精度が求められるコースです。グリーンもアンジュレーションが強く、タッチを間違えてしまうと簡単に3パットをしてしまいます。上級者も楽しめるコースだと思います。

フロント研修

Training of Front

image
image
image
RYU

RYU

フロントはお客様のゴルフ場に対する第一印象を決めてしまうという事を強く感じました。従業員の方は常連のお客様の名前をほとんど覚えておられたので、「これこそプロフェッショナルだなぁ。」と感じました。自動精算機ではできない愛のある接客を見せていただきました。ありがとうございました。
AKARI

AKARI

フロント業務で一番感じたことは、お客様とゴルフ場の関係の良さです。特に常連さんがいらっしゃると名前を聞かずにパッとチェックインを済ませ、楽しそうに会話を弾ませる様子を何度も見かけました。そのようなお客様とのコミュニケーションが、ゴルフ場全体の空気感を良くしているのだと感じました。
MOTONARI

MOTONARI

フロントはゴルフ場の窓口であり、フロントの印象がゴルフ場の印象に直結してしまうということを学び、お客様に対する接客の仕方など、一つ一つを慎重に丁寧に行わなくてはいけないと強く感じました。また、広い視野を持って周りの状況を把握しなくては務まらない仕事だと思いました。

マスター室研修

Training of Master's Room

image
image
image
image
KOSUKE

KOSUKE

マスター室では、お客様の出迎えからキャディバックの積み込み・積み下ろしまで行いました。マスター室はゴルファーのプレー前後の姿を見ることができ、「接客」の極意を一番学ぶことができました。お客様に対して、一言でも挨拶を掛けることが、「良い接客」に繋がるのだと学びました。
KOSEI

KOSEI

お客様にクラブチェックや忘れ物の確認を確実に行ってもらうためには最初の声掛けの言葉とタイミングが肝心です。「今日はいい天気でしたね」などと声をかけると、まず間違いなく反応して下さります。そういった会話をしてからクラブチェックを促すと確実に行って下さるので、なにげない声掛けは業務を円滑に進めるために必要です。
CHANGLAK

CHANGLAK

カートにキャディバックを積んだり、プレーの流れを管理をする部署です。業務事態はゴルフ経験がなくても務まりますが、ゴルフの知識があったほうが方がお客様とコミュニケーションがとれ、1日楽しくプレーしていただけると感じました。またクラブの置き忘れが非常に多い為、プレー後に必ず、お客様にクラブの本数確認をしてもらう必要があります。

レストラン研修

Training of Restaurant

image
image
image
image
REI

REI

ラウンドから上がってきたお客様を窓から確認してメニュー提供の用意を行うことや、温かい料理はすぐに提供できるように運び方ひとつにも工夫がなされていました。スマートフォンのアプリでオーダーをまとめることも含めてお客様を待たせることないように昼休憩の1時間という短い時間ですが、満足度の向上を常に意識し改善していました。
KOSUKE

KOSUKE

レストランは、ゴルファーがプレーの疲れを癒すことができる空間です。
そのため、スタッフの皆さんはゴルファーへの配慮をよく考えて行っていると思いました。
テーブルの調味料やメニューの位置、オーダーミスに最善の注意を払って行っていることにとても感銘を受けました。
HATSUKI

HATSUKI

その日に来店されるお客様の人数、組数、いらっしゃるだいたいのタイミングが把握出来る点、お客様には時間が限られている点、ロッカーナンバーに伝票をつけるため、お会計をする必要がない点が普通の飲食店と違い、ゴルフ場ならではであると学びました。限られた時間の中でいかに気持ちよく過ごして頂くかを考えて接客する必要があります。

施設管理研修

Training of Plant Maintenance

image
image
image
image
AKARI

AKARI

タオルを洗濯し、畳み、補充するというルーティンをひたすら繰り返す仕事でした。その中で、従業員の方たちがとても楽しそうに、和気あいあいと働いていらっしゃるのがとても印象的でした。お客様に気持ちよくクラブハウスを使っていただけるように、一日に何度も清掃したり、お花を生けてみたりとおもてなしの精神でいっぱいの仕事でした。
KOSEI

KOSEI

細部にこだわっている印象を受けました。シャンプーやトリートメントの容器まで毎日磨いています。普段何気なく使っていたりするものを何気なく使ってもらうために徹底した心配りです。こういった作業の積み重ねが今日のお客様の信頼につながっているのだと思いました。
MAKI

MAKI

見えないところでも丁寧に清掃したり、頻繁にタオルの補充を行っているなど、細かなところまでおもてなしの精神が行き届いているなと思いました。細かなところでも一つ一つ丁寧に仕事をし、常にお客様のためを思って仕事していることがわかり、感心したと同時にとても勉強になりました。

コース管理研修

Training of Course Maintenance

image
image
image
image
MOTONARI

MOTONARI

コース管理はゴルファーの気持ちを考えて行わなくてはいけない業務であると強く感じ、易しくするのか難しくするのか様々な状況を考えてピンポジションや芝の刈り方も工夫しなくてはいけないなと感じました。また、作業前にしっかり準備をすることもコース管理をスムーズに進めるうえで大切だと感じました。
TAKEHITO

TAKEHITO

ゴルファーと直接触れ合う仕事と違って、声をかけても反応のない自然相手なので、難しい仕事だと思いました。
芝の状況を目で確認しながら、グリーンにかける水の量やピンポジションを考えていて、経験が必要な仕事だと感じました。
普段ゴルフをしている際には決して見ることができない部分が見れて、勉強になりました。
MAKI

MAKI

長時間芝を刈ったり、刈った芝を集めたりなど、炎天下の中での地道な作業が多く大変でした。お客様からは見えないところでコース全体の管理をしているため、縁の下の力持ちであると感じました。

スナップ撮影

Snap Shooting

image
image
image
image
AKARI

AKARI

突然登場したイベントであるこのスナップ撮影に、どのようにお客さんを呼び込んだらいいか、どのように説明したら理解してもらえるかをたくさん工夫しました。まずは積極的に挨拶をするところから始め、お客さんとの壁を取り払っていきました。また、断られてしまった時に「ラウンドが終わったらまた来てください」など、次につながるような声掛けをすることが大事だということも学びました。
TAKEHITO

TAKEHITO

ゴルフ場に来る人数が限られるため、いかに協力してもらえるのかを考え、声掛けすることが重要かを学びました。
ゴルファーに写真がどのように使われるのか、また、短い言葉で説明することで、協力して頂くことができました。
さらに、ゴルファーの笑顔の写真をたくさん撮るという貴重な経験もできました。

お土産販売

Souvenir Sales

image
image
image
RYU

RYU

物が売れる時間にも、ニーズがあるという事を改めて実感しました。前半を終えて帰ってきたお客様、後半をスタートさせるお客様に「飲むヨーグルト」を買って下さいとお願いしても、買ってくださるお客様はいません。どんなビジネスも同じでお客様に喜んでもらえるタイミングを考えるのが大切だと学びました。
HATSUKI

HATSUKI

セベバレステロスGCで行った飲むヨーグルトの試飲は、ハーフ上がりのお客様に行ってもその場で購入にはほとんど繋がらなかったのですが、試飲されたお客様は皆「美味しい」「こんなに濃厚な飲むヨーグルトは初めてだ」などと喜んで下さったのが印象的でした。まずはどんな商品か知ってもらい、お客様への種まきとなる働きかけが大切であると感じました。

WEB会員登録

WEB Member Registration

image
image
image
image
REI

REI

アプローチ方法や話しかけるタイミングを工夫し、それぞれのニーズに応えることで興味を持たれるかどうかが大きく異なったため、ただこちらの主張をして会員登録をお願いするだけではなく、会員登録後のマイページの操作の仕方や具体的な特典を提供することを忘れずに取り入れなくてはならないと感じました。
MOTONARI

MOTONARI

人に話を聞いてもらうためには、相手の気持ちになって話しかけることが大切であるということと、状況を見て話しかけるタイミングも見極めないといけないなと感じました。また、あらゆる手段や方法を考えて、相手をいかに惹きつけるかが重要になってくるということを学ぶことが出来ました。

ゴルフ場一覧
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス