ゴルフ場予約> 北海道・東北> 北海道> 北海道カントリークラブ大沼コース> 口コミ・評判
口コミの投稿する際は総合利用規約をお読みください。 投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
口コミを書く
絞り込む
条件に該当する口コミ149件 / 1~20件目を表示
リベンジ
戦略性高いコースで、更にグリーンが難しかったですがとても楽しくラウンドが出来ました。スタッフの方も愛想良く、また来たいと思ったゴルフ場でした!
2020/10/07 16:16:43
大沼コース
大雨~曇り~晴の奇跡的回復。スタートのグリーンは水たまり。そんな中、優秀なキャディさんに助けられ、明るく楽しくまわれました。が、フロントのスタッフは笑顔が無いし、レストランのベテランスタッフもそうかな。食事はしなくていいなぁと思いました。
2020/10/04 16:07:50
フェアウェイの状態
楽しみにしていた大沼コースでしたアウトは雄大でインは比較的短めな印象でしたが、景色も含め十分楽しめました。グリーンは柔らかく長いセカンドも埋まるように止まりましたので、思い切って突っ込めました。2日目の今日はフェアウェイも一段と柔らかくなっていました。良いキャディさんについていただき楽しくラウンドさせていただきました。フェアウェイの状態はベアグラウンドもかなり多く、もう一つでしたので、今年のシーズンオフにしっかり改善される事を期待しています。
2020/08/12 22:34:39
さすが難易度高いゴルフ場
フェアウェイは狭くティーショットを運ぶのに苦労しました。ちょっと曲げると林の中へ・・・気温も最適で汗をかくことなくプレイできました。
2020/08/07 17:59:08
コースコンディション
コースの一部の芝の状態が悪い
2020/08/05 17:48:53
最悪
あらゆるスタッフの対応が、本当に酷くあり得ないと思いました。朝1から「はぁ?」となる接客態度でカチンと来ましたが、折角楽しみに来たゴルフなので、まあ仕方が無いと我慢。その後も度重なる対応の悪さ。人間なのでミスもあるのでとずっと我慢していましたが、最後の最後に支払い料金でもミス。1組に対して10回もミスするってありますか?未だにポイント返還がありませんが、またミスですか?
編集日 - 2020/09/25 09:25:42
フェアウェイの状態が悪い
コース・レイアウトは、難易度もあり、面白いと思うが、フェアウェイのメンテは酷い。ハゲハゲの部分が多く、ノータッチでやるのは難しいと思う。管理悪し。もう、北海道まで来て、ここでやることはもう無いと思う。
2019/09/22 17:37:19
長い長いフェアウェイ
飛距離落ちてきたので、特に長く感じヘロヘロになりました。
2019/09/18 21:59:48
楽しかった
■ 全体的な感想 少しトリッキーでおもしろかった。■ 値段 リーズナブル■ 施設 よかった■ 食事 食べていない■ 難易度 まあまあ■ フェアウェイ 普通■ グリーン アンジュレーションがキツイところあり■ 距離 少し長い■ コースメンテナンスなかなかいい
2019/06/23 18:01:54
初めての北海道ゴルフでした
とってもいいコースでした。食事付きプランにしたのですが、4時間強のプレーでレストランが閉まってしまったので、その分ご返金頂きました。そんなにスロープレーでは無かったのですが、プランにちょっと無理があるかと思いました。でもいいコースでしたので、また来たいです。有難うございました。
2019/05/20 01:41:33
若葉の大沼コース
北海道旅行を楽しんでいます。大沼プリンスホテルに二泊して大沼コースとプリンスコースをラウンドしました。連休明けで両コースとも空いていました。ホームページの大沼コースガイドの写真とおり 5番、15番ホールは駒ヶ岳の景色が素晴らしく又 コース内の白樺や唐松の若葉がつやつやしてきれいでした。セルフラウンドでスタート前に係の方がグリーンは駒ヶ岳に向かって速いと言われ、芝目だけでは分からなかった。フェアウェイは広くバンカーやパッティンググリーンも良く手入れされいました。グリーンはショートめに打っても手前から転がってオンし、フェアウェイもカート乗り入れができるせいなのかよくボールが転がった。私は白、家内は赤マークでプレーし、同じティーイングエリアなので70才を過ぎた女性にはピンクマークが有っても良かった。写真や動画を撮りながらワンラウンド3時間40分。私84・家内98
2019/05/13 15:47:10
良かったです
残念の雨でしたが、リゾート感ありスタッフの対応も良くとても良かったですまた機会があったら是非行きたいと思いました!
2018/12/07 11:45:48
天候が良ければ
雨が降り寒かったのであまり楽しめなかった。もうシーズン終わりですね。
2018/10/30 17:41:22
台風、地震の影響は無かったです。
■ 全体的な感想 ハウス新しく最高に綺麗、コースにお金かけてほしい。プレー主体の方は行か方いいです、景観もそんなには良く無かったです。■ 値段 お手頃価格でした■ 施設 ハウスはキレイで良い■ 食事 していません■ 難易度 バックテイからはそこそこ難しい■ フェアウェイ 下も柔らく芝生育悪く、低いところが生育悪いで、FWとは思えないほど芝長い。ラフくらいある。もう少し狩って下さい。■ グリーン 芝目が強い、カートナビのグリーン芝目を確認です。転がりはそこそこ良。■ 距離 バックテイから7300ですが、打ち下ろしなどあり、そんなに長くは感じない。■ コースメンテナンス良くは無いです、お手頃価格ではあんなもんと思うでしょう。まともに予約して払う価格だと不満。
2018/09/13 01:07:06
大好きなゴルフ場
リニューアルされて、クラブハウスがホテルのようにきれいになりました。女性のパウダールームも新設され、全ブースに美顔器が設置されているのもすごくうれしい!アメニティもよし!コースは難しいけど、だからこそ何度でも挑戦したくなります。おすすめのゴルフ場です。
2018/08/28 20:27:32
森と湖とプリンス
コースに隣接してる函館大沼プリンスホテルに宿泊してのプレーでした。大沼コースはレギュラーからだと道内1のコースレート(ちなみにPARは73です)らしく中々歯ごたえがありました。関西では中々味わえない洋芝のせいもあってか北海道でゴルフをしたという印象が強く残るゴルフ場でした。クラブハウスも新しくキレイですし端々にオシャレな感じがして女性には喜ばれるんじゃないでしょうか?人目を避けたい大人の男女が泊りがけで行くリゾートなゴルフ場としてはかなりのお勧めです。森と湖とプリンスホテルとゴルフ場ですが、軽井沢とはまた違う趣があります。ただし、コースは中々タフですし、カートがリモコン式ではなく自走式ですのでツーサムで「本日はコース内乗り入れ不可」になってると中々大変だと思いますが(笑)来年は競馬好きな後輩と函館開催に合わせてまた来ようと思ってます。
2018/08/26 13:39:20
接客最悪
■ 全体的な感想 接客が最悪でした。2組に予約変更をネットでしていたのに1組しか予約されていない。友人のゴルフクラブが届いていないと騒いでいるのに、探しもしない。全体的に態度が悪い、どんなことも面倒くさそう。サービス精神に欠けている。2度と行かない。■ 値段 価格は安いので、上記サービスもそれなりと考えるべきなのか?■ 施設 特に問題なし。■ 食事 特に問題なし。プリンス系なので高いのは基本。■ 難易度 私はそれほどでもない。ただ、ラフは素人にはキツいかもしれません。■ フェアウェイ とてもよい。■ グリーン 重いが普通。■ 距離 一般の方には少し長めかもしれませ。■ コースメンテナンス北海道なのでこんなもんかと思います。
2018/07/09 17:14:44
初めて
お邪魔しました。距離が長いと聞いていましたがロング以外はティグランドが前で平均370ヤードくらいでした。82点でしたのでまぁまぁ。綺麗なゴルフ場です。クラブハウスも新しくなったようで満足。食事がもうひとつ。かつカレーを女房と2人一緒頼みましたが2人で残してしまった。
2018/06/06 20:22:17
Goo!!
■ 全体的な感想 とても気に入りました。満足です。■ 値段 今回は特別料金ということですが、大変満足です。 ■ 施設 大変新しく気持ちよく使えました。 ■ 食事 残念ながら、昼食付きでなかったので評価できません。 ■ 難易度 コースは全般的に広く楽しめました。■ フェアウェイ 広かった。■ グリーン 楽しめました。 ■ 距離 ちょうどよかった。 ■ コースメンテナンス 大変よく手入れされていました。 ぜひ、再度プレーしたいです。
2018/05/04 18:06:21
歩きすぎで、筋肉痛
2日連続で、プレーを、して、2日とも雨...こんなことは、初めて涼しくて、良かったのですが、こんなに、雨の日のプレーに慣れてなかったし、調子が悪くて、最悪なうえに、キャディーさんに、2日連続と、言ってあったにも、かかわらず、私が下手なのは、わかってるのですが、次々早く行くので、かなり歩きすぎて筋肉痛、おまけに、私が1番年上なので、体力的にも、つらい、もうちょっと、私に、気を使って、欲しかった、おかげで、筋肉痛で、たいへん
2017/08/14 23:12:27
お気に入り登録するとお得情報が届きます
MY GDOでお気に入り確認する >
ページの先頭へ
お気に入りに登録しました。
MY GDOの「お気に入りコース」から登録したゴルフ場を確認できます。
※受け取りを希望されない場合は「メールを受け取らない」を選択し「OK」ボタンをクリックして下さい。