お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
古河ゴルフリンクス
こがごるふりんくす
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
ポイント可クーポン可
河川敷コース練習場なし自走乗用カート
河川敷コース練習場なし自走乗用カート
東北自動車道/加須IC 15km
茨城県古河市西町10-1
TEL:0280-22-4000
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
(1,009件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
コストパフォーマンスはかなり高い (2001年11月29日)
お天気も良く最高でした。 (2002年7月10日)
スコアーカードに掲載されていないティーインググラウンドからプレーした、初めての経験だった。OUTはそのせいもありかなりの距離にはなる。ただそれはパー4について言える事で、パー5は相対的に短く、パー3はどのホールも同じような距離で単調だった。 (2001年12月3日)
もう2度と行かない!
まずトップスタートにもかかわらず、早朝組をつめすぎている為いつまでたってもスタートできず20分も待たされました。また前半はまだしも後半は月例が入ってた為、異常に遅くよく見ているとグリーン上でパットラインを読むのに5分以上もかけグリーンだけで20分くらいかかってました。あれは絶対注意すべきです。結局後半は3時間20分かかりました。またフェアウェイも水が先週あがったせいでほとんどはげており、あれで12000円はとりすぎ!もう2度と行きません!!友人全てに行かないようにと助言をしました。 (2003年8月26日)
まぁまぁお手頃
都内から近いし、OB少ないので○。木がないから(しきりがないからかな。。)どっちに打っていいか分からなくなるが、隣りからも打てるから問題ない。値段も安いし練習にはいい。 (2003年8月26日)
なんとか・・・
攻め方が分かってきました。台風で冠水した後のせいかラフが良く育ってます。ここは原始的でいいですね。他のコースが過保護に思えてきます。ただ、バンカーが砂ではなくて土って感じがいただけませんが。でも、腕を磨くにはいいコースですね。 (2003年8月26日)
雨には弱い
当日は、あいにくの雨(大雨)でコンディションは非常に悪かったです。先日の台風の影響で水没したみたいで、フェアーウェイがぬかるみ、少しがっかりしました。しかしグリーンの状態は思っていたより良かったと思います。 (2003年8月18日)
フェアウエーの芝が大切
フェアウエーの芝がないところ(水はけが良くないためどろが乾燥した状態)が多すぎる。それにもかかわらず、フェアウエーに乗用カート乗り入れokとはひどすぎる。そもそもアップダウンが無く次のホールへの移動距離も短いコースには必要ない。コース管理よりも入場者を少しでも多く入れ売り上げを伸ばすことしか考えていないとしか思えない。フェアウエーの芝が綺麗だったら、ドライバーを思いっきり振れるコースなのでまた行きたい。
(2003年9月4日)
ここのバックは本当に長い。この時期はカートじゃないと元気に回れないほど。相変わらずバンカーがダメだけれど、どの他はコンディションよし。水をかぶらなければいいゴルフ場なのにねぇ。またきます。
あと1.5Rしようとしたら、.5目が高かった。改善してほしい。 (2003年8月30日)
グリーンが今一 (2003年8月31日)
フェアウェイがない
フェアウェイの芝が少なくベアグランド状態で今一、グリーンもマナーが悪いのかボールマークが一杯残っていた。 (2003年8月31日)
18日にラウンドしました。ここでのラウンドは初めてですが…コース自体は予想・評判を裏切り(笑)いい感じですね。ただやはりグリーンの状態が悪く残念!芝が禿げてて…ウ~ン?グリーン自体は段があったり微妙な芝目・傾斜がありスリリングなパットが楽しめます(笑)。今回は職場コンペでしたが見事?優勝(笑)。内容は不満が残り複雑な思いがあるけどね。同伴者のマナーがねぇ…スローだし喋り過ぎで耳障りだし迷惑千万!疲れたね。 (2008年10月19日)
日本人は贅沢すぎる!
都内に住んでいますが、高速使って1時間でいけるこんな身近なコースはとてもありがたいです。皆さん言っているとおり、バンカーの砂がないとか、グリーンがボールマークばかりとか、確かに不備は多いけどゴルフ場ってこんなところで良しとすべきと思いたい。完璧なグリーンと、デボット跡の無いゴルフ場って見たことが無いし。お役人の経営感覚ってこんなもんでしょ。 (2003年9月2日)
フェアウェイのアンジュレーションがリンクスコースを彷彿とさせる。距離もあり、
河川コースとは思えない。また行きます。 (2006年1月3日)
河川敷の割にはとてもキレイなコースだった。ホール毎に目標物らしき赤い看板?があったが、距離感が掴み難かった。 (2003年9月9日)
フェアウェイ、グリーンはまあまあだがラフが土だらけ。もう少しなんとかならないか。 (2001年12月11日)
かなり芝が荒れていた。ラフは結構絡む。 (2003年9月9日)
まあまあ
コースは河川敷にしては良い方でグリーンも程度がよくそれなりに楽しめましたが、セルフのマナーの悪いプレーヤーが多いのとスロープレーの人が多いみたいでちょいと残念でした。 (2003年9月15日)
リンクス特有の強風が吹いた日でした。
スタッフの気持ちよい対応が印象よかったです。 (2001年12月17日)
お手入れの途中?
今回、ティーグランドが土のところが多く、芝生の手入れをしているようなところが多かった気がします。いつもより、距離が短かめでした。ただし、フェアウェイをはずすとボールが草に埋もれて探しにくくなっていたので、意図的にやっているとしたら初級者には少し難しくなっているように感じました。 (2003年9月15日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:1,009件