ゴルフ場予約> 関東・甲信越> 茨城県> 龍ヶ崎カントリー倶楽部> 口コミ・評判
口コミの投稿する際は総合利用規約をお読みください。 投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
口コミを書く
絞り込む
条件に該当する口コミ131件 / 1~20件目を表示
パープレイを狙うと難しい!
皆さんのコメントにあるように、各ホールともしっかりと距離があるのでパーを狙うと手前・左右の大きなバンカーにつかまり痛い目にあう。なのでバンカー手前にきざめばボギーは狙いやすいので大崩はしないというコースのようだ。 コロナ対策とかででキャディが二人ついたがグリーン上ではボールを自分で拭くシステムだったので唯一のバーディを見てもらえなかった(残念!)。 大利根や我孫子に比べたらインコースはアップダウンは多い。 アプローチ練習場は素晴らしく、食事も手頃な価格だけど、プレーフィーが再訪をはばむように邪魔をする。 今度は、真夏の少し安い時期に行こうかな。
2021/01/20 14:07:10
さすが名門
超~名門だけあってビジターには厳しい対応のようです。竜ケ崎ルールなんて、ラウンド前の説明も何もないし知らんがな。
2020/11/07 00:49:55
日本を代表する名コース
名門であり日本を代表する名コースだと聞き及んでいましたが、その名に恥じない素晴らしいコースでした。クラブハウスからの眺め、樹木の剪定、練習場、コースレイアウトにメンテナンス、全てが素晴らしい。近くの我孫子や大利根より、コース自体は間違いなく上だと思います。ただ、都心から遠いのと、今回はメンバーさんにお安くして頂きましたが、土日に3万5千円超えは一般人には厳しい。また、チャンスがあればチャレンジしたいです。
2020/09/29 14:08:08
さすがです・・・
大会で初めてプレーしました。さすが、松林でセパレートされたきれいなコースは素晴らしい。グリーンも奥につけた時の容赦ない洗礼は、また来たいという思いを強くしました。
2020/02/19 10:36:27
2015/09/10 18:42:09
休業日を貸切り大コンペ
井上誠一設計の名門コース。休業日の122名の大コンペに参加した。大きな樹木で仕切られているので、飛ばし屋は方向性も必要。グリーンはそれ程速くなかった。白マークからは予想ほど難しくないが、バックティは距離があるので難易度が上がる。バンカーの砂は少な目で、2回もミスを犯した。セルフプレーはなくキャディ付のオール歩きである。猛暑日だったので疲れました。
2015/07/28 19:38:31
攻略できず
レギュラーからプレー。ドライバーの届く距離にバンカーがありフェアウェーは狭く感じる。グリーン回りも花道は無いに等しく、更にグリーンの傾斜も強いため、ピンポイントで狙わないとバーディチャンスにはつかない。常にプレッシャーを感じながらのショットを強いられるコースです。ボギーを取るのはそれほど難しくは無いため大叩きはしないけどバーディを狙いにいくと痛い目見そうです。関東の井上誠一コースにはあまり見ない感じではないでしょうか。中部の春日井CCとか愛知CCに似たタイプと思います。
2015/05/07 18:19:39
やはり難しい
龍ヶ崎は2回目だったが、今回も井上誠一に痛めつけられた。レギュラーティーの6450ヤードはシニアではパーオンのチャンスが少ない。バンカーがやたら多く、何回入れたことか。ガードバンカーは何とか脱出したが、クロスバンカーの顎が高く、ショートアイアンで出すだけだった。パットはまずまずだったが、スコアは三桁の大台超え。ホールアウトしたら、同伴者のホールアウトを待たず、次のホールに先に行き、ティーショットするという龍ヶ崎ルールで、ハーフ2時間で回れたのは良かった。
2015/03/13 11:36:32
格が違いますね。
平日でしたが、この日は7組しか入っていないとのことでした。若いキャディさんが2人付きましたが、動作は機敏でアドバイスも的確なので教育もきちんと行き届いていると感じました。コースはさすが来年の日本女子オープン開催コースだけあって起伏が適度にあってプレーヤーを全く飽きさせません。特にパー3はどのホールも難しい!グリーン(この日は007)も素晴らしく、ちょっと堅くして速くしたら私では手におえなくなるでしょうね。 個人的には茨城GCや大利根よりもこちらのほうが変化に富んでいて面白いコースだと思います。機会があればまたお邪魔させていただきたいと思います。
2013/02/14 11:24:13
初めての龍ヶ崎CC
家族、恋人と4人でラウンドし、良い思い出となりました。キャディーは増田さんと山崎さんのお2人に付いていただき、丁寧かつ労を惜しまない、素晴らしいキャディーをしていただきありがとうございました。冬の寒い時期にも関わらず、龍ヶ崎は素晴らしいコンディションで我々を迎えてくださったと思います。ティーショットの罠、フェアウェイの罠、グリーン周りの罠、下り傾斜の速さ、そして道中の景観と1打目からホールアウトまで全て楽しんで回ることができました。茨城県ですが、都心の家から電車とクラブバスでコースまで2時間弱で到着しました。全員ビールで乾杯ができたのもよかったと思います。また機会があれば、是非ラウンドしたいです。素晴らしい一日になりました。ありがとうございました。
2011/12/17 18:34:48
前日までの雨でフェアウェーは水が浮いていたが、グリーンは相変わらず難しかった。
2011/03/03 06:05:40
戦略的なレイアウトでグリーンは微妙なアンジュレーションで難しいコースでした。私は大洗より難易度が上だと思います。仲間内ではあまりいいコースでないと避ける人もいますが、私にとっては再挑戦したいコースNo1です。ここで90を切れるようになりたいです。
2010/12/25 03:44:47
非常に戦略的なコース。グリーンの秀逸さはピカ一ですし、18ホール全てにわたり難易度が高く挑戦する意欲をわきたてられるコースです。
2010/11/01 07:22:23
全て素晴しい。戦略的で、コンディションも100点満点。特に付いてくれたキャディーさんが最高。Mさん有難うございました、おかげでとても楽しいラウンドが出来ました。
2010/10/27 17:44:33
いつ来てもいいコースだと思います。特に10番のティグラウンドからの景色はとてもキレイです。キャディさん云々ありますが、当たり外れはどこのコースでもあること。キャディさんの愛想が良くても、コースメンテが良くなければ、それだけでコースの印象が悪くなります。この酷暑の中、グリーンの管理は比較的良かったと思います。
2010/09/13 19:53:40
関東ミッドアマ予選でプレーしました。酷暑と少雨続きの中、コースコンディションはベストではないものの、かなり努力しているように感じられました(特にグリーン)。ラフはそんなに長くはないものの、密集していて強かったです。バンカーも多く、コースの難易度は高いですが、大洗や大利根よりは易しいかなと思いました。
2010/08/31 23:56:03
井上誠一設計コースの中でもまた行きたいコースの一つです。プレー代も比較的安いほうだと思います。
2010/07/01 18:13:45
GDOアマチュア予選でお邪魔しました。非常に良いコースでした。見た目以上にコースが狭く、林に入らずともややラフに外しただけで木が邪魔となりセカンドが狙えないこともありました。グリーン周りのバンカーも効いてます。グリーンも上からだと難しく速くなり、とめどなく下に流れていきます。ラインはキャディーさんの言う通りに打っていけば問題ないでしょうね、しっかり読めてましたよ。
2010/06/22 18:18:10
茨城に転勤で来てかなりコースは回りましたが、龍ヶ崎は初めて回りました。当日は平日でプレーヤーも少なく非常に快適に回る事ができました。コースはやはり名門すばらしいコースです。大洗は3回回りましたが、龍ヶ崎のほうが、やさしいですね。曲がると出すだけで正確さが必要です。プレー代は平日でも高いですが、満足の1日でした。
2010/04/10 12:10:32
私は名門コースだと思います 入会審査もきっちりやっていて 知り合いに ここと 日光のメンバーがいて羨ましい限りです。名変210万 年会費 10万 私は日光だけで 我慢してます
2010/02/22 14:10:03
お気に入り登録するとお得情報が届きます
MY GDOでお気に入り確認する >
ページの先頭へ
お気に入りに登録しました。
MY GDOの「お気に入りコース」から登録したゴルフ場を確認できます。
※受け取りを希望されない場合は「メールを受け取らない」を選択し「OK」ボタンをクリックして下さい。