お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

太平洋クラブ 益子PGAコース

たいへいようくらぶましこぴーじーえーこーす

総合評価
★★★★★★★★★★
4.8
ポイント可クーポン可
林間コース練習場あり 250yd自走乗用カート

北関東自動車道/真岡IC 17km

栃木県芳賀郡益子町大字七井3302-1

TEL:0285-72-8231

総合評価

★★★★★★★★★★
4.8 (873件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
3.9
フェアウェイの広さ
3.1
アップダウンの多さ
3.7
グリーンの難しさ
3.8
コースメンテナンス
4.7
景観の良さ
4.8
施設・設備
4.6
食事の満足度
4.6
スタッフの接客
4.6
コストパフォーマンス
4.6
女性におすすめ
3.8

おすすめ利用目的

エンジョイ 接待 競技 コンペ

おすすめゴルフレベル

初心者・初級者 中級者 上級者

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

台風到来前のゴルフ

風が真夏の暑さをしのがせてくれた。日陰もあり、一緒にラウンドした仲間が思ったより涼しくて、フェアウェイ
はきれいで整備されていてよかったと言っています。
グリーン周りやラフ等のラフは芝が強く厳しく、距離を稼げませんでした。

(2021年7月27日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

夏ゴルフは日焼けに注意

全国的に猛暑日 益子も例外ではなく33度
フルバックからのコース戦略はティーショットを右、左と打ち分けなければグリーンを狙えないホールもあります。
全体的に整備も良くしてありますが、セルフプレーが多いのでグリーンはボールマークが目立ちます。
メンバーの皆様、ボールマークを自分の以外でも各ホール2つ直しましょう。1カ月で最高のグリーンになります。 (2021年7月26日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

暑かった!

二度目のラウンドでした。
前回もそうですが、コースのメンテナンスが行き届いていて
、とても気持ちよくプレー出来ました。
まぁスコアはそれなりでしたが・・・。
また行こうと思います。 (2021年7月25日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

真夏のゴルフ

適当に日陰がありフェアウエーはきれいに整備されていました。
昼食はもう少しバリエーションがあってもよかったと思います。
ラフは芝が強く厳しい。 (2021年7月21日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

梅雨明け

暑い日でしたが、所々の松の木が良いプレッシャーとなりますが、日陰ともなってくれて助かりました。コースメンテとスタッフ対応は言う事なしです。グリーンもディボットも少なくバンカーも深く楽しくプレー出来ました。少し遠いですがまた伺わせて頂きます。 (2021年7月17日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

よかった!

グリーンが難しかったが気持ちよくプレイできた。 (2021年7月16日)

ゴルフ場からの返信

ララウェイさん様ご来場ありがとうございました。
当コースは毎年プロが次年度のツアー出場権をかけて、しのぎを削るJGTOのQTトーナメントの会場としても知られております。
またいろんな層にもお楽しみいただけるレイアウトとなっておりますのでまた是非ご来場いただきお楽しみくださいませ。
次回のご来場お待ちしております。 (2021年7月17日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

想像よりも・・・

梅雨の合間のラウンドでした。
コースの仕上がりは上々でした。グリーンは少し痛んでいましたが、
今までの長雨を考えたら、きちんと仕上げておられると感じました。
しっかりと、ポイント攻めをしていかないと、余計な一打を打たねばなりません。砲台系のグリーンにも手こずりました。
ショート全体的には、難しいですね。
カート専用道路の痛みが、何カ所かあり、気になりました。
食事は美味しかったです。
練習場は、13打席ぐらいでしたが、もう少し増やして頂けるとありがたいです。
土曜日でしたが、かなり渋滞していましたので・・ (2021年7月13日)

ゴルフ場からの返信

じんじんさん様ご来場ありがとうございました。
ティーショットはいかに樹木を巧みに回避し、セカンド以降の落としどころをマネジメントするという面白みがあります。
グリーンも起伏があり、グリーンオンした場所により難易度が変わります。
メニューは7/22に入れ替えを予定しておりますのでまた是非ご賞味下さいませ。
またのご来場お待ちしております。 (2021年7月17日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
3.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

初ラウンド

念願叶い始めてラウンド出来ました。評判通り綺麗かつ戦略性のあるコースでショットの正確性が求められますね。同伴者も一様に「また行こう!」と好評でした。 (2021年7月8日)

ゴルフ場からの返信

匿名オヤジ様ご来場ありがとうございました。
コースはややドックレッグのホールが多く、ティーショットの落としどころに池やバンカー、大きな木が配置されております。ラウンドを重ねるにつれ、コース攻略のルートが確立されていきさらに面白みが増しさらにお楽しみいただけると思います。
また皆様でご一緒のご来場お待ち申し上げております。 (2021年7月12日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

最高です!

やはり太平洋クラブ系はメンテ等、申し分ないです。
また来場させていただきます。 (2021年7月11日)

ゴルフ場からの返信

ばばちょさん様ご来場ありがとうございました。
当コースは樹木が戦略的な配置となっており、ティーショットの狙い目が難しく、回避しながらセカンド以降のマネジメントを組み立ててスコアにチャレンジいただく所が醍醐味でもあります。
またレストランメニューも特製メンチカツは定番ではありますが、7/22よりメニューを入れ替えてご提供させていただく予定となっております。
次回のご来場の際にお楽しみいただけたら幸いです。 (2021年7月17日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

素晴らしく綺麗

相変わらず大変綺麗なゴルフ場です。キャディさんの動きが良く気持ち良くプレーさせて頂きました。又、行きたいと思わせるコースです。ありがとうございました。 (2021年6月13日)

ゴルフ場からの返信

【雨男ちゃん様ご来場ありがとうございました。
戦略性のあるコースをお楽しみいただけた様で幸いでございます。
ティーショットをフェアウェイにおいても、フェアウェイに張り出した枝をよけるために、ドローやフェードの技術が必要になる時もありスキルアップできるコースと自負しております。回数を重ねる度コース攻略の面白味がでてきますので、是非またのご来場をお待ちしております。 (2021年7月12日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

やはり再訪したいコース

あいにくの雨予報でキャンセル多発の中でスタート。前後に組もなくハーフ2時間ジャストでプレイ。雨が近づいていたのでスルーを要望したらそのように対応下さり、後半は雨具を着ながらプレイ。
INの思い切り、OUTの正確性という設計の妙を味わいながらプレイを終え、お昼をのんびりいただきました。
前日からの雨にもかかわらずグリーンの良さが際立ちました。転がりがよく上につけるとなかなかしびれる困難なパット。グリーンはホントに素晴らしかったです。コース全域の手入れも行き届き、とてもいいコースでまた行きたくなります。
(2021年6月6日)

ゴルフ場からの返信

DAIKOKUさん様ご来場ありがとうございました。
当コースは評価いただいたように戦略性に富んでおります。
ティーショットはいかに樹木を巧みに回避し、セカンド以降の落としどころをマネジメントするという面白みがあります。
グリーンも起伏があり、グリーンオンした場所により難易度が変わります。
またのご来場お待ちしております。 (2021年7月12日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

グリーンが難攻

よほど曲げない限りは林のハザードに捕まることは無いですが、グリーンの変なところに乗ってしまうと3パット以上軽くいきます。
(2021年5月30日)

ゴルフ場からの返信

kcjojoさん様ご来場ありがとうございます。
当コースは評価いただいたように戦略性に富んでおります。
ティーショットはいかに樹木を巧みに回避し、セカンド以降の落としどころをマネジメントするという面白みがあります。
グリーンも起伏があり、グリーンオンした場所により難易度が変わります。
またのご来場お待ちしております。 (2021年6月19日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

メンテナンスが行き届いていました

林に打ち込んでも木の下がきれいに整備されていて、ボールを捜すのにそんなに苦労しませんでした。
バンカーの砂もたっぷりと入っていて、多少深くヘッドが入っても下の地面にバンスが当たってヘッドが跳ね返されるようなことが無くてバンカーショットも楽しめました。
ゴルフ場の景観も良く、リラックスしてゴルフが楽しめました。
(2021年5月25日)

ゴルフ場からの返信

森のくまくまさんご来場ありがとうございます。
当コースは毎年プロが次年度のツアー出場権をかけて、しのぎを削るJGTOのQTトーナメントの会場としても知られております。
またいろんな層にもお楽しみいただけるレイアウトとなっておりますのでまた是非ご来場いただきお楽しみくださいませ。
次回のご来場お待ちしております。 (2021年6月19日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

満足のいくコースです。また訪問したいです。

都内からは時間かかりますが、それを差し引いても満足度高いコースです。レギュラーの青ティからでしたが長短右左ドッグが絡み、またフェアウエイに鎮座している樹木と両サイドの林、適度な池などレイアウトも楽しくて良かったです。グリーンは重めでしたが手入れは良好。また行きたいです。 (2021年5月21日)

ゴルフ場からの返信

DAIKOKUさん様ご来場ありがとうございます。
コースはややドックレッグのホールが多く、ティーショットの落としどころに池やバンカー、大きな木が配置されております。ラウンドを重ねるにつれ、コース攻略のルートが確立されていきさらに面白みが増しさらにお楽しみいただけると思います。
またのご来場お待ち申し上げております。 (2021年6月19日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

また行きたい!

コースメンテナンスが非常に良い林間コース。 (2021年5月18日)

ゴルフ場からの返信

ピロコロコロさん様ご来場ありがとうございます。
当コースは戦略性に富んでおります。ティーショットはいかに樹木を巧みに回避し、セカンド以降の落としどころをマネジメントするという面白みがあります。
グリーンも起伏があり、グリーンオンした場所により難易度が変わります。
またのご来場お待ちしております。 (2021年6月19日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

赤松の林の雰囲気が最高

個人的には栃木で一番好きなゴルフ場
松の木がフェアウェイに出っ張っているところがあるので空中のハザードとしてマネジメントを考えてからショットしたほうがいいですね。
また、松の木の根っこにあるボールを打つ時には、クラブが根に当たる衝撃で手首を怪我するのも注意。無理をしないで軽く打つようにしましょう。 (2021年4月26日)

ゴルフ場からの返信

バンナ―ネイビー様ご来場ありがとうございます。
コースは戦略的なコースレイアウトに松やクヌギ、ナラの木を主体とした樹木から織り成す林間コースでございます。
攻略ルートには効果的に樹木が配置されているので様々な弾道を駆使して攻めていくところもコースをお楽しみいただくひとつだと思います。
またのご来場お待ち申し上げております。 (2021年6月19日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

予想通りでした。

今迄に幾度となくお邪魔していますが、いつ来てもキレイで難しくスタッフの方達の対応も素晴らしいと思いました。 (2021年3月12日)

ゴルフ場からの返信

何度もご来場いただきありがとうございます。
お客様にご満足いただけるようコースメンテナンスには力を入れております。
レストランメニューも定番の特製メンチカツをはじめ、季節ごとにレストラン厨房スタッフがメニューを入れ替えてご提供させていただいております。
次回にお楽しみいただけたら幸いです。
またのご来場お待ち申しあげます。 (2021年3月20日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

さすが太平洋クラブ

東京方面からだと少し遠い、と感じるかもしれませんが、なかなか太平洋クラブのコースでプレーできない私にとっては、チャレンジのし甲斐のあるコースです。風呂には露天風呂があり、ゆたっりゴルフを楽しむには最高です。 (2021年3月8日)

ゴルフ場からの返信

ゴルフ三昧、万歳!さん様
ご来場ありがとうございました。
当コースは毎年プロが次年度のツアー出場権をかけて、しのぎを削るJGTOのQTトーナメントの会場としても知られております。
戦略的なレイアウトとなっており、お楽しみいただけるコースと自負しておりますのでまた是非お楽しみいただけたらと思います。
次回のご来場お待ちしております。 (2021年3月9日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

久しぶりも挑戦

グリーンのメンテナンスが行き届いていて、気持ちよくパターを打てました。傾斜とカップの位置が絶妙で楽しく回れました。
林間コースとゆうことで、距離よりもティーショットのフェアウェイキープが肝になるコースが多かったような気がします。
ラフが伸びてくるとまた面白くなるので、暖かくなってきたらまた挑戦させていただきます。 (2021年2月27日)

ゴルフ場からの返信

入魂野郎さん様ご来場ありがとうございました。
当コースは赤松やナラ、クヌギの木でセパレートされた林間コースです。
戦略性を要求するコースのため、ティーショットの打ち出し方向だけでなく、ピンポジションから逆算するコースマネージメントをすることが、良いスコアメイクの鍵となります。
またのご来場お待ちいたしております。 (2021年3月9日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

良いコース

林に入れると苦労するので、飛ばして曲がる方には厄介かもしれませんが、ほぼフラットで狭さを感じず、池やバンカーが難しくさせているところもあり、楽しめるコースで、好きです。1.5Rプランでした。最初のハーフ終了後、食事を取らずスループレーさせていただき、有難かったです。 (最終編集日:2021年3月4日)

ゴルフ場からの返信

メタ子さん様
ご来場ありがとうございました。
当コースは松・クヌギ・ナラの木を主体とした林帯コースでございます。
戦略的なコースレイアウトと相まって張り出した樹木の枝がおっしゃる通り空中ハザードとなる箇所が多々ございます。
これから暖かく本格的なシーズンに入りますと葉が生い茂りまた難易度が増すと思います。
また是非ご来場お待ちしております。 (2021年3月9日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:873件

太平洋クラブ 益子PGAコースの口コミ・評判 8/44ページ

プランを見る