お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

長瀞カントリークラブ

ながとろかんとりーくらぶ

総合評価
★★★★★★★★★★
4.4
ポイント可クーポン可GDOカード
丘陵コース練習場あり 180ydリモコン乗用カート

関越自動車道/花園IC 12km

埼玉県大里郡寄居町金尾428

TEL:048-581-0777

総合評価

★★★★★★★★★★
4.4 (911件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
3.3
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.6
グリーンの難しさ
3.4
コースメンテナンス
4.4
景観の良さ
4.6
施設・設備
3.7
食事の満足度
3.9
スタッフの接客
4.4
コストパフォーマンス
4.3
女性におすすめ
3.7

おすすめ利用目的

エンジョイ 接待 競技 コンペ

おすすめゴルフレベル

初心者・初級者 中級者 上級者

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

平日なのに3時間

コースレイアウトの特徴で仕方ないかも知れないけど、ティーイングエリアでのカートの音声案内が安全重視の為、なかなかOKがでない。
結果として、ハーフ3時間×2+食事で7時間の長丁場。
自宅からも遠いし、スロープレーは我慢できないので再訪は無いような気がする。 アップダウンやドッグレッグが多いので好きな人には絶対お勧め。 (2025年3月26日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

景色最高

長瀞カントリーの名物ホールでもあるスタートホールは景色が良いですね
今回で二回目の来場になります。
この時期にしてはグリーンが大変良かったです。また難しいグリーンで楽しめました (2025年2月26日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

時間掛かり過ぎです。

2組のコンペで利用しました。
比較的早い時間のスタートでしたが、ほぼ毎ホール待つことになりハーフ3時間ほど掛かりました。コースレイアウト上など仕方のない点も多々あるとは思いますが少々ひど過ぎると思います。
このような状況で、場内の様々なところにプレーファースト推進を掲げられても如何なものかと思ってしまいます。
コスパはすごく良いです。待ち時間を気にならない人にはそれなりに楽しめるゴルフ場だと思います。 (2025年2月17日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
2.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

ゴルフ場の本当のサービスに感動!

強風の中、スタートIN10番2ndにて、妻のショットを見ていて、リモコンで動かしたカートが、足首に激突。何とか激痛、歩行困難の中、18ホールを回りました。
終了後にマスター室前にて、従業員の方か
ら足を冷やしたほうが良いと、冷却スプレーを吹付て頂き、精算後に受付の方から湿布を頂きました。又、他の従業員の方からクラブ置場から車まで、キャディーバックを運んで頂きました。
何一つ、頼んだ事は無く、歩行困難な私を見て、従業員の方が突差に取った対応でした。皆様の協力もあり、足は大事に至りませんでした。
強風のラウンドにて寒かったが、従業員の方々の対応にて、こころ温まる事ができ、夫婦とも、感謝して折ります。ありがとうございました。是非、再度ラウンドさせて頂きたいと思います。 (2025年2月14日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

景観が素晴らしい

かなりのアップダウンがあり、同伴した初心者はスコアメイクに苦しんでいました。
しかし、その分景観は素晴らしく、食事も美味しかったです。
また、行きたいと思います。 (2025年2月15日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

素直なホールがひとつもない(いい意味で)

Out/In共にスキージャンプを想起させるほどの打ち下ろしに始まり、どのホールも高低差やドッグレッグがてんこ盛りで大変でしたが、楽しんで回れました。
ただ、その造りのために隣接する左右のホールから打ち込みが複数回あり、前方カートとの距離は把握しつつも、様子を見なければならない場面が度々ありました。進行が遅いとマーシャルから注意を受けましたが、そういった状況もあってのことです。もちろん、我々もプレーファーストを心掛けますので、ご留意いただけるとありがたいです。幸い好天に恵まれましたが、天候によってはより危険度が増すでしょう。
スタッフは気の良い方ばかりでした。またチャレンジします! (2024年12月17日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

素晴らしいコースメンテナンス

初めて伺いました
コースメンテナンスがとても素晴らしかったです
特にグリーンは早くスリーパットの連発でした
クラブハウスは古さを感じますが良く手入れをされていると感じます
景観も素晴らしくまた来たいコースになりました (2024年10月14日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

綺麗なコース

コースはメンテナンスが行き届いていて、とても綺麗だった。グリーンは速くとても難しい。また、ラウンドしたいゴルフ場です。 (2024年10月5日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

黄色に黒縞杭の救済

-山岳コース;アップダウンとブラインドの連続。池,谷越えは少ない。OUT/INともスタートホールは凄い打ち下ろし。ティインググランドは人工芝多い。
-黄色に黒色の縞杭は,ノーペナ救済で助かるが,カーナビでは黄色(1ペナ)か黄黒縞かわからない。隣接ホールからは法面が厳しく,ボールが回収出来ないホールも多く,ボールがあちこちに置き去りになってた
-グリーン;8.5ftでも速く感じた。黒砂多い
-7時前にはカート周囲にはスタッフが一人だけ,マスタ室の人も手伝ってたが捌けていなかった。一方,上がり時には5人のスタッフが居て,片付けを凄く急かされた
-トイレ個室が6,7個で朝は渋滞
-風呂は岩が配してあり趣があったが,温かった。シャワーブースには石鹸/シャンプなし。ビニールなし
-鰻重の鰻はボリュームあり。お勧めランチ内容をスタッフが知らなかった。ご飯大盛+110円 (2024年8月25日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

初めて来場

アップダウンが多くスコアも良くプレー出来ました。
武蔵野うどんは美味しかったです。

(2024年8月16日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
2.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

高低差が激しい

OutとInのスタートホールが凄い打ち下ろしで曲げてしまうと隣のホールに行ってしまうので結構緊張します。
フェアウェイやグリーンはよく整備されてました。
飛距離が出る人は2打目が短く比較的優しいコースかもしれません。
あと、曲げてもOBが少なく1ペナなので比較的スコアメイクもし易いかもしれないです。
楽しいコースでしたのでまた来たいと思います。 (2024年8月5日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

高低差はあるがスコアは出しやすい

山の上にあるコースなので、風が吹き抜け、真夏でも比較的快適にラウンドできました。
OUT/IN共にスタート1発目がかなり高低差のあるコースなので、かなり緊張しました。
距離自体は短めなので、ドライバーをミスしなければ2オンしやすいコースです。
OBは少なくほとんどワンペナだったのでスコアは初心者でも出やすいと思います。
グリーンは傾斜のキツいボールがあり、狭く端っこの方にフラッグが立てられていたので結構難しかったです。

難点はキャディバッグがカートにちゃんと取り付けられてないことでした。キャディバッグを締めるバンドがゆるゆるになっていました。そもそもバンドを留める樹脂製の器具?が締まっていない。
1H/10Hはかなり下りとカーブのきつい道を進むので、落下しなかったことが幸いでした。
安いとはいえ、あまりにもサービスの質が低いので再訪はしないと思います。 (2024年7月28日)

コースの難しさ
1.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
2.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

猛暑日でもまあまあ

このゴルフ場は標高が高いので、心地良い風が程よく吹いて、寄居町が35度近くの気温になっても30度過ぎで、酷暑と感じずプレー出来ました。ラフも深くなく噛まずに打てました。前半30台、後半40そこそこで回れました。バンカーが少ないのが高スコアに繋がりますね! (2024年7月7日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

コスパ良し、景観良し

友人とのプライベートゴルフでお邪魔しました。
Out,In共に打ち下ろしのコースから始まり、絶景でかつハラハラするスタートで大いに楽しめました。
気になるところを挙げるとすれば少し詰まり気味だったところ。ですがこの価格帯のゴルフ場であればそう珍しいことではないですし、総合的に見ればプレーフィー以上に楽しめたコースでした。次回はぜひ名物のかき氷を試してみようと思います。 (2025年1月6日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

コースメンテがよく接客も素晴らしい

高低差はかなりあるが距離はそれほどなく、飛ばしよりも方向性に気をつければスコアはまとまる。フェアウェイ、グリーンともに手入れがよくされていて綺麗で気持ちがいい。景色もいい。スタッフ全て接客が最高です。何度も来訪したくなるゴルフ場。 (2024年5月15日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
2.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

今日も綺麗なコース

いつも利用させていただいております。
アップダウンのある山岳コースで、関西からきた私には少し懐かしい感じです。
コースは綺麗に管理されており、毎回ティーグランドから見下ろす景色も楽しみです。
距離は短めで、中級者ならスコアは出やすいかと思います。
ラウンドが終わった後の練習レンジ使用もOKしてくださり、今回もとても楽しかったです。
ありがとうございました。 (2024年5月9日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
2.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

素晴らしい?

コースメンテナンスは素晴らしい。
1番の打ち下ろしは絶景で毎回楽しみです。
全てのスタッフさんも最高でした。
また、訪問させて下さい。
(2024年5月9日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

久々にお邪魔しました。

ほぼ4年振りにお邪魔致しました。後半一雨ございましたが大したことは無く快適な天候のもとラウンドできました。パッティンググリーンから仕上がりの良いグリーンで苦戦を予想出来ました、慣れるまで時間がかかりましたがスリル満点!スコアは平均的なラウンドでしたが、10番1番の豪快な打ち下ろしは気分が良いですね又伺わせていただきます。 (2024年5月10日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

とても良いゴルフ場です

距離がなくても落としどころを間違えると良いスコアーになりません
グリーンもきれいで楽しくプレーできました
食事もおいしかったです コストパフォーマンスが良いゴルフ場です (2024年5月5日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

好きです、こういうコース!

OUT&INともに衝撃の打ち下ろしからスタート。メンバーさんとのラウンドだったので、バックティーでした。OUTは距離短めだけど罠多し。INは打ち上げで距離長めで、ミドルでパーは至難。総じて砲台、ドッグレッグ多いことに加えて、何じゃこりゃ的なホールもしばしばで、マネジメント力が問われます。2つメンバーコースがあるんだけど、1つ捨ててここ入ろうかな。。。スタッフの方も皆気さくで、気分の良いラウンドでした。 (2024年5月4日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:911件

長瀞カントリークラブの口コミ・評判

プランを見る