お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
天城高原ゴルフコース
あまぎこうげんごるふこーす
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
ポイント可クーポン可GDOカード
丘陵コース練習場あり 200ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 200ydリモコン乗用カート
伊豆スカイライン/天城高原 8km
静岡県伊豆市菅引638-83
TEL:0557-29-1133
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
(482件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
良いゴルフコースです。
コースの手入れも良く行き届いていてとてもよいコースだと思います。
ただ、遠いのが難点・・・
晴れた日の景色は感動ものですよ。 (2004年11月11日)
晴れていたにもかかわらず、フェアウエイがぐちゃぐちゃに濡れており、バンカーは砂も無い、グリーンは重すぎ、建物は綺麗でしたが、私はもう行かないと思います。 (2004年11月22日)
景色もコースも最高
景色もコースも最高です。
富士山や空気の澄んだ秋冬の日には遠く南アルプスも望めます。コースもフェアウェイも広く、思いっきり井上誠一氏にチャレンジできる感じです。 (2004年11月22日)
景色が最高
紅葉は終わっていましたが、高い秋空に冠雪した富士山の姿の優雅で美しいこと、感動ものでした。天気さえ良ければ秋から初冬がこのコースのベストシーズンではないでしょうか。 (2004年11月24日)
前半は良かったのですが後半は各ホール2から3組待ち状態、もっとスムースに回れるようにならないものか? (2004年11月29日)
良いコース悪い客
非常に戦略的でまた挑戦したくなるコースでした。グリーンが速くかつ砲台形なのでオーバーさせると寄らず入らずで手前から攻めるという基本にたち返らさせてくれます。カートの画面表示もセルフプレーにとって非常に便利でした。
ただ後ろのおじさんの「早く打てよ」の野次にがっかり。前が詰まっているんだし離されてもいないのに。ああいう客層なのかと思うと2度と行きたくなくなります。紳士のスポーツなのに。セルフの悪いところを見た気がします。 (2004年11月30日)
真夏なのにからっとして最高の天気とコースに恵まれました。あさっての方向に向かって打つグリーンはキャディさんなしではかなり難しいと思いました。手入れの行き届いた大変いいコースでした。 (2002年12月28日)
天気に恵まれ、気分良く回れました。スコア以外は(=_=)
フェアウェイも広く、楽しめるコースだと思います。 (2004年12月12日)
快晴無風、最高の状態。難しいグリーン
だったが、コースは短くやさしく
30台がでました。
しかし天城高原は遠い! (2004年12月14日)
コースはきれいでハイスコアを出せたので満足。レストランのウェイトレス最悪。おしゃべり、笑い声、同伴者も気分害してました。また行きたいですが次回はスルーでレストランの利用はしません。 (2006年12月12日)
とにかくややっこしいゴルフ場。一番つらいのは雨・霧・風。それとグリーンはとにかく難しい。短いとこも何かあるし、高原のゴルフ場で
井上誠一設計なんで戦略の必要なゴルフ場です (2003年4月14日)
天城は涼しかった
初めて天城高原でプレイしました。
セルフの2サムで、快適でした。
グリーンとフェアウエー共、状態は大変良かったです。残念だったのは、濃霧が2ホール程突然かかり、快適なプレイに水をさされました。家族、カップルには、最適です。 (2005年8月1日)
霞が発生しやすいそうです。梅雨明けに再挑戦したい! (2002年6月28日)
台風20号の接近で残念
折角大阪から楽しみにして伊豆半島へ出かけゴルフをエンジョイしようと張り切って行きましたが台風20号の影響で濃い霧と雨のためコースへ到着するもとてもプレイできる状況ではなく受付で名前を告げて引き返してきました。 又次回に期待します。アンケートには答えられず。 (2005年10月22日)
最高の景色。
富士山、箱根、南アルプス。
駿河湾の沼津から清水まで。御殿場の町も。
大島・初島・としま?・式根島。
海を行きかう船。
運がいいとこんな日に当たるものなんですね。
(2005年10月25日)
お風呂が良かった! (2005年10月31日)
霧 (2005年11月13日)
コースは幅もあり、起伏もそこそこで楽しめるコースだと思う。
グリーンは傾斜、起伏が多くむづかしい。
濃霧と雨でさんざんでしたが、一瞬だけ見えた富士山は絶景。 (2005年11月14日)
霧が・・・。
スタートから2ホール目で霧の被害に遭いました。3ホールは30M先も見えない状態でしたが、霧のホールでしかパーが取れず見えない方が力まず打てたのかも・・・。次は快晴の日に行きたいなぁ~。 (2005年11月16日)
涼しいコース
これからは涼しくて爽快なプレーを楽しめると思います。7月4日は強風で大変でした。瞬間風速15mを越す風でパターも大変。納得が行かず翌日も妻とプレーしました。5日はピーカンで、爽快なプレーが出来ました。メンバーのお一人と3人で廻りましたが(バックテイー)グリーンが中々難しくて苦労しましたが、楽しくプレーできました。次回は70台を目指し頑張りたいと思います。 (2003年7月6日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:481件