お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
中部国際ゴルフクラブ
ちゅうぶこくさいごるふくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
3.9
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 200ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 200ydリモコン乗用カート
中央自動車道/多治見IC 10km
岐阜県可児市柿下126-2
TEL:0574-64-1131
総合評価
★★★★★★★★★★
3.9
(1,381件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
グリーンに苦戦
グリーン周り斜面のラフが短くこぼれると下ってしまう箇所に苦戦 (2025年3月13日)
中級者
グリーンにアンジュレーションあり難しいホールある
砲台グリーンあり狙い所注意?? (2025年3月12日)
グリーンが…
2年振りにプレイ。
昨年夏の酷暑のせいか分からないが
現時点でもグリーンの状態が酷かった
修復の努力は認めるが育ちもしないこの時期に
ツギハギで砂まみれの箇所があるグリーンを
プレイさせるのは如何なものかと思う。
食事の味は可もなく不可もなく量は少なめ。
スタッフは問題なし。
ティーイングエリアがホールによっては人工芝なのは仕方がないとしてもメンテナンスが行き届いているとは言い難かった。
残雪は大した事がなく寒くもなかったが
あの程度の残雪なら
全て除雪しておいて欲しかった。 (2025年2月12日)
高麗グリーン
高麗グリーンで重くてなかなか楽しめたけど、全体的に距離が短いのに一段と短くなっていたのはちょいと残念。
12月31日だからか昼食は限定メニューだったのも残念だけど、31日までも営業してくれてありがとうございます。
(2025年1月7日)
打ち納めゴルフ
何年かぶりに利用させていただきました。
まさかこの時期に高麗グリーンとは。。。しかもスタート時は氷点下5度ほどでしたが、グリーンに寒冷紗シートもかけておらず霜でパターどころではなかった。
コースは見晴らしも良くよいゴルフ場だと思います。
1つ気になったのは、ホールアウトして帰る途中から腹痛が。。。
前の組の方も後半の途中で腹痛体調不良にて茶店に寄ってました。
私も帰ってから酷い目に。。。ゴルフ場でしか朝昼と食べてなかったので。。。
たまたまかもしれませんが。
フェアウェイやラフはそこそこ綺麗でしたよ!
また機会あれば伺います。 (2024年12月24日)
久しぶりに行きました
久しぶりで以前はさほど感じませんでしたが、かなりタフなコースでした。
コースは良く管理されていましたが、風のせいで落ち葉が多くボールを見つけずらかったです。又、機会があれば行きます。 (2025年1月17日)
接待・ラグジュアリー
競技・アスリート志向
中級者
上級者
綺麗です
紅葉の季節に最高の景色です。
前の組がかなり遅れているので、スタフから督促は行っていた、仕方ないですが、ゴルフ場の対応は良かったです。
メンバーたちみんな満足しているゴルフ場です。 (2024年11月30日)
中級者
上級者
状態が良くない
1月コンペの視察ラウンドでプレー。
グリーンやティーグランドがガタガタであまり良い状態では無かった。
フェアウェイもあまり広くない。
OBラインもカート道ギリギリにしてある場所が多い。
中級者向けかな。
1月までに修復できてるといいが…。 (2024年11月28日)
久しぶりのコース
45年ぶりのコースですべてリニュ―アルされており大変気持ち良いラウンドでしたが、グリーンの補修状態が悪いホールがあり残念でした。
(2024年11月21日)
久しぶりのラウンド
軽食ですが、朝食がついているのは良いですね。コースはインの一部のグリーンが砂で補修されていた所以外はメンテナンスもされてました。高低差が激しいコースなので、好き嫌いが別れると思います。 (2024年11月10日)
高麗グリーンが難しい
初めての中部国際で、アップダウンも連続、特に高麗グリーンは遅くて、難しいでした。ラーメンは美味しいでした。 (2024年10月3日)
久しぶりの中部国際c.c.!
今回は初めてコーライでした。それにしても、ここのスタッフの方々は優しくて気持ちが良い。コースもそれなりに管理され、気持ち良くプレーができます。戦略的にも申し分ありません。食事も美味しいです。最近は2Bで回ることが多いので、中々お邪魔できませんが、お得な2Bプランがあるときはまた必ず来ます。ひとつだけお願いがあります。ゴルフシューズを洗うための水とブラシがあれば助かります。了 (2024年9月25日)
競技・アスリート志向
中級者
コースは良い状態でした
酷暑だったのにコースの芝は枯れることもなく良い状態でした
INは狭くOUTは広めでした
(2024年10月7日)
暑さに耐えたプレー
昨日(9/5)残暑の中でのラウンドでした。気になったのは、スローペース、自己ペースのゴルフファー多いいと言う事です、我々の前組は2人でのラウンド、我々は4人、普通でしたら前ホールが空いてしまう事が発生してもおかしくない所ですが我々がホールアウトして次のホールに行くとその2名が出たばかりとかまだティーショットを打っていないとか、その前前組が遅いのかと見るとそうでもなくスムーズに進行しているのに何故打たないのか不思議に思い声をかけて進行を促そうと思いましたが、トラブルになってもつまらないので止めて待つことにしました。でも夏こそスムーズに進みたいものです、皆さんそのように思いませんか? (2024年9月6日)
対応が良い
開始から2H終了時点で
雷雲襲来でプレーが中断になり
カートナビが待機状態になりましたが
クラブ側の対応が安全優先で
非常に良かったです
避難場所へ従業員の方が
見回りもされて安心感がありました
その後プレー再開時に
コースに飛び散った木枝を
拾い集めたりと撤収も
早かったですが
できれば再開時にグリーン上も
ブロアーで葉っぱを
飛ばしてくれていたら
ありがたかったです
コースには増設されたトイレも
各所にありクラブハウスの
お手洗いは冷房がついていて
細部に心遣いが感じられました
また遊びにきたいと思いました
(2024年7月25日)
暑かった
コ-スのメンテナンスが出来ていて、とてもよかった。
次も行きたいです。
ありがとうございました。 (2024年7月8日)
梅雨の間の夏日
最高気温35度と雨上がりて大変蒸し暑い日でしたがわりかしスムーズにラウンドできました。また機会があれば行きたいです。 (2024年7月4日)
三年ぶりのプレー
梅雨の時期、天候に恵まれ無事コンペを行うことができ感謝。インスタートで打ち下ろし・打ち上げとグリーンが遅くスコアメイクに苦しみました。アウトは広く平坦でまあまあでした。 (2024年6月26日)
天気に恵まれました
フェアウェイがとても広い印象で
フェアウェイキープしやすいです。
芝もメンテナンスのタイミングが
良かったのか綺麗でした。
気持ちの良いラウンドでした。
ありがとうございました。 (2024年6月26日)
中年の飛ばしや
今シーズンベストスコアでした。グリーンは難しく苦戦しました。ポーターのおじさん達の対応がイマイチでしたが、他の人達は良かったです。 (2024年6月7日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:1,381件