お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
宇治カントリークラブ
うじかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
3.9
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 70ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 70ydリモコン乗用カート
京滋バイパス/宇治西IC 6km
京都府宇治市五ヶ庄広岡谷4
TEL:0774-32-2626
総合評価
★★★★★★★★★★
3.9
(309件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
このコース楽しめますよ!
アップダウン、ドッグレッグ、砲台グリ-ン、アリサン系のバンカ-、
色々なシチュ-エ-ションがほぼ毎ホール出てきて、考えさせらてる、ホールが多いですが、飽きの来ないコースです。
料金も、良心的だと、思います。
1度も、ラウンドされて無い方は、是非チャレンジを! (2023年3月3日)
久しぶりのプレー
昔メンバーの方がいて良くプレーしていました。当時と変わらずレストランのメニューは豊富でどれも美味しそうで選ぶのに時間がかかりました。コースは改めてアップダウンのきついホールが多く、歩くとしんどいホールが多いなと思いました。歳を取ってきたのでたまに行くなら良いかなと思います。 (2023年2月19日)
バンカーで大叩きしました
年に1~2回しかラウンドしませんが、ガードバンカーに入れると手ごわいですね。いつも大叩きしてスコアがまとまりません。グリーンも微妙なアンジュレーションや2段グリーンで3パットに悩まされますが食事やスタッフの接客に気持ちが安らぎます。 (2023年2月11日)
家近のゴルフ場
・コース幅は狭くってトリッキーなホールが多いです。
・コースのメンテナンスは良い。
・食事は追加料金無しの親子丼をチョイス、追加料金無しメニューで 期待してなかったが、以外と美味しかった。
・スタッフの接客はかなり良いです。 (2023年2月7日)
鹿の糞
鹿の糞が フェアウェイいっぱいにあり、 どうにかならないのか、、
朝イチに 多少 掃除をしてほしい。
せっかくの ゴルフが台無しです。 ちょっとした 気配りで かなり 違うと思います。 (最終編集日:2023年6月27日)
近くて行きやすいが…
近いので度々プレーしに行ってますが、今回は少しメンテナンスが間に合ってないかなという状態でした…
グリーンはボコボコ(これはプレーヤーのマナーの問題かと)、落ち葉だらけでラフに打つとボールが見つからない等々、不満の残るラウンドとなりました。
スタッフさんの接客はよく、食事も美味しいてす。
また、コースは少し短めでフェアウェイはホールによっては狭いですが、打ち上げや打ち下ろしで面白くつくってあります。
各ホール、グリーン奥は浅いので短め短めで攻略することをオススメします。
(2023年1月6日)
戦略性のある面白いコース
初めて行ったが、市街地に近くアクセスの良い場所でしたが、車での入り口が分かりにくく、もっと目立つ看板があれば嬉しかった。
練習場もあるが、これも場所が分かりにくかった。
コースはメンテナンスが行き届いていた。アップダウンがかなり有り、トリッキーで非常に面白い。眺望も綺麗で気持ち良く又来たいと思った。 (2023年1月5日)
バンカー
総合的に距離は短いですが、バンカーのアゴが高く難しいのとコースがフラットのポイントが少ないので、ショットの精度を求められるコースで、面白いです。 (2022年12月21日)
久しぶり宇治カントリー
上からのパットが…グリーンが難しいかったです。かなりグリーンキーパーさんが良いのですね。コースもトリッキーなコースもあり一日楽しめました。
またラウンドさせていただきます。 (2022年11月9日)
素晴らしい
天気も時期的に良く楽しくプレーする事ができました。また、天気以上にスタッフさん達の対応、愛想が素晴らしく良くまたプレーしに来たいと思わせてくれる様なゴルフ場でした。レストランも朝早くからやっておられモーニングを頂けるのは嬉しく、お昼の食事メニューの種類も多く感じました。是非また行こうと思います。 (2022年10月30日)
難しい
「最近上手くなってきたかな」と言う慢心を見事に打ち砕くコースです。
しっかりと距離通りに、方向を間違わずに打つ事を要求されます。
ちょっとミスるだけで何ヤードも戻る砲台グリーンや、乗せるだけで良いと思って上がると2段になってるグリーン、思いっきり打てると思ってぶん回すと二打目が打てないフェアウェイ。
再度練習して挑みたいと思います。 (2022年10月13日)
ラフが厳しい
コースは傾斜が結構あるトリッキーで、グリーン奥はOBのロケーションに本日はアゲインストの風、季節的にラフが深くボールが見つかりにくく年齢的に厳しい一日でした。コースの整備はされているしスタッフの方も親切。体力をつけて、近場なのでまた利用したい。 (2022年9月18日)
スタッフの皆様に感謝
京都市内が見渡せたり打ち下ろしのショートホールがあったりして変化のある面白いコースです。今の時期ラフが深いのでボールを探すのに苦労しました。気持ちの良いスタッフの応対に感謝です。また来たいと思うコースです。 (2022年9月16日)
暑い
夏ゴルフ特有の深いラフでボール探しに苦労したけど、コースメンテナンスは良かった。
ただ暑かった… (2022年9月14日)
いいコースですが少し狭いところあり
初ラウンド。丘陵なのである程度やむを得ないが少し狭いところあり。ラウンド時間少しかかり過ぎ。前半インコース3時間弱要す。
スタッフ対応良し。特にスターター室女性素晴らしい。 (2022年9月15日)
ブラインドホールでの打ち込み
久しぶりにプレーしましたが、いつもスタッフの方の対応が良くてうれしいです。今回は苦言を一つ。アウト5番はブラインドホールでプレーヤーは前の組がどこまで進んだかをカートのナビで確認しなければなりません。しかしながら、今回は後ろから思い切り打ちこまれて同伴プレーヤーの頭のすぐ横をボールが飛んでいきました。「カート道に落ちて弾んでしまいました」と謝罪されましたが、もう少しで大怪我をするところでした。私達は前の組から遅れていたわけでもなく、単純に後続組が「お上手すぎ」ただけですがこのホールにも17番ホールのように、係の人がいて見張っていてほしいです。いつか「お上手すぎ」のプレーヤーによる重大な事故が起こるのではないかと心配です。 (最終編集日:2023年6月27日)
素晴らしいスタッフのみなさまに感謝
すべてのスタッフのみなさまが笑顔でごあいさついただけてこのゴルフ場にいるだけで温かい気持ちになれました。最近はどこのゴルフ場に行ってもいままでのようなサービスは受けられなくなっている中で稀有な?ゴルフ場だと思います。 (2022年8月29日)
アップダウンがきつい
全体の2/3はアップダウンのあるホールで、一部、冬場はスキー場にできるようなホールもあります。酷暑のこの時期は厳しいです。それでも昼食、スタッフの対応は良く、トータルで4点でしょうか。 (2022年8月13日)
はじめてのコース
雨予報が続いたためか、空いていてハーフ2時間10分以内でストレスなくラウンドできた。コースは距離は短いが、高低差やドッグレッグ、バンカーの配置が巧みで、攻略しがいがある。自分は絶不調でまともなショットが出ず、今年ワーストスコアを叩いてしまったが、またチャレンジしたい。 (2022年7月16日)
面白いコース
今日は、雨ながら何とかラウンド出来ました??初めてでしたが、面白いコースでした??食事も美味しく頂きました??また行きます??? (2022年7月5日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:309件