お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
広島紅葉カントリークラブ
ひろしまこうようかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
4.1
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 15yd自走乗用カート
丘陵コース練習場あり 15yd自走乗用カート
山陽自動車道/廿日市IC 15km
広島県廿日市市友田220-3
TEL:0829-74-1313
総合評価
★★★★★★★★★★
4.1
(439件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
良くなった
フェアウェイやグリーン周りは、かなり改善されている。 (2024年3月27日)
正直もう行かないかな
コース自体は良いと思います!ただグリーンはピッチマークが全然治されてなく、あちこちボコボコで正直最悪でした。練習場もマットが最悪です。スタッフさんもフロントとレストランの方達が他の所と比べると全くと言っていいほど笑顔がありません。メンバーの方にはニコニコしてたのでビジターはお呼びでない感じがしました。
ラウンド中もメンバーらしき人らが後ろの組に居たのですが、私たちの前に2組いるのにヤジがひどかったです!
正直ゴルフした感じになれませんでした。
お金を捨てにいった感じです (2024年3月19日)
ピンの位置がにくい位絶妙な位置に切ってあった
グリ-ンの傾斜やピンの位置でパット攻略が難しかった。食事はいつも感じるが、とても美味しく満足でした。 (2024年3月12日)
カート案内しつこい
ティーショット後、カート動かします。すると、毎回カートは最後の人の場所につけなさいとアナウンスされました。毎回毎回しつこいです。OUT INスタートホールだけでいいのでは。 (2024年3月9日)
雨の関係で希望通りスルー出来た。
早めにスタートでき午前の小雨でラウンドできた。 (2024年2月29日)
三倉は難しい
丸子、三倉を回りました。久々の三倉はやはり距離があって難しい。特に、4番ロングと5番打ち上げのミドルは距離が出ない者にはボギーを獲るのがやっと。 (2024年2月22日)
快適な日和でしたが。
久しぶりの紅葉でプレーしました。日和もよく快適でしたが、スコアが付いて来ないのが・・・。
パフォーマンスは良く、やっと食事ステーキが堪能できました。
相変わらずグリーンにやられたので、またリベンジにお邪魔します。 (2024年2月19日)
二年振り
二年振りに行きました。見違えるほどフェアウェイが綺麗になってました。そもそも広いのでOBが出にくいので回りやすいです。以前の全て修理地状態はなくなり、補修されてました。プレーフィは地域最安値くらい安く、また行きたいです。平日で空いていたのでよかったですが、土日の詰め込み具合はどうなんでしょうか? (2024年2月26日)
コスパ&フェアウェイの広さ最高
コスパ…いいですね!フェアウェイも広いです。ただ、時々バンカーの砂がカチカチの場所があります。あとはグリーンの状態もとても良いしVery Goodです! (2024年2月8日)
このコースでハーフ2時間45分はどう?
待ち時間が多いのが嫌になる。前は詰まっていて、後ろは3人でせまってくる。落ち着かない。 (2024年1月29日)
残雪でしが
スタッフの皆さん大雪後の除雪作業大変お疲れ様でした。
お陰様で楽しいプレーが出来ました^_^
同伴者はボール何個か無くしてましたが(^_^;)
来月もコンペでお邪魔しますので宜しくお願い致します。 (2024年1月28日)
気に入ってます
毎回どこかのホールでやられます
リベンジしたくなる
面白いコースです (2024年1月16日)
新年初ラウンド、楽しかった
三ノ瀬、丸子をラウンドしました
ほとんどサブグリーンでしたが
とても傾斜が強く手こずりました
でも他のメンバーもとても楽しい、と、言っていました (最終編集日:2024年1月11日)
午前中はカチコチ
冷えました。仕方ないですね。コストパフォーマンスは良いです。風呂も広くて温まれました。 (最終編集日:2024年1月9日)
カート道を改良してほしい
コストパフォーマンスに優れていると思うが、カート道の舗装が悪く何とかならないかと思う。 (最終編集日:2023年11月24日)
久しぶりの紅葉でした
久しぶりの紅葉でした
前回ラウンドした時はベアグラウンドがフェアウェの至る所にあり残念でしたが、今回のラウンドでは素晴らしく改善されていました
ただ近ごろ思うのですが初心者も多くラウンドする側にも問題があり、打ちっ放しでターフ、いやダフリディボットやグリーンのピッチマークを直してないのがどこのゴルフ場でも見受けられます
金を払ったんだから別にいいじゃないのーじゃなくて、ラウンドする皆が広大なコースを管理してる方々プレーさせてもらってるゴルフ場に愛情を注いだらスコアアップが期待出来る...かも(笑) (最終編集日:2023年11月22日)
2024年9月に利用しました
三の瀬、丸子コースを利用しました。
どちらもグリーンが枯れていてカチカチのゴムのようでした。
フェアウェイも枯れていて砂地のような箇所が多々ありました。
値段は食事無し10500円、このコースメンテナンス状況でこの値段は厳しいと思いました。 (2024年9月2日)
やられた
コースの凹凸が多く...やられます。また、グリーンもトリッキーで付ける位置を間違えたら3パットは必須です。だけどコスパと料理がサイコーなのですべてチャラ。 (最終編集日:2023年11月17日)
コースがきれいになってました。
メンテナンスが良くなって、コースがきれいでした。新しいクラブが活躍しました。 (2023年11月11日)
気に入ってます
一部のティーグラウンドのハゲハゲが気になります
他メンテナンス等はいいですねぇ (2023年11月9日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:439件