お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
HANAZONO GOLF
はなぞのごるふ
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
ポイント可クーポン可
林間コース練習場なし自走乗用カート
林間コース練習場なし自走乗用カート
後志自動車道/余市IC 50km
北海道虻田郡倶知安町字花園1
TEL:0136-21-7700
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
(81件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
雨が降ってましたがそれほど気にならなかった。コースも良かったし、管理は良いし、従業員の方全員の対応や言葉遣いも良かったので、何も言うこと無し!最高でした。ただ、蚊や小さいハエみたいな虫が異常に多かったのには、びっくりした。北海道でのゴルフは初めてでしたが、また是非ラウンドしたいです。 (2006年6月22日)
ゴルフ場からの返信
ご来場誠にありがとうございました。当コースのスタッフ移動などで、Web対応が速やかに移行できずにいま
した。07シーズンを今日、迎えることができました。数年ぶりの5月中旬のオープンです。
ブーレンバスター様を悩ませたのは、恐らく『ブヨ』と思います。春から初夏にかけ多く発生します。次回、
ご来場の際には是非、お声かけください。ブヨ対策をご助言致します。またのご来場を心からお待ちしていま
す。 07.5.12 コース 佐藤 (2006年6月22日)
ニセコ、羊蹄山の麓にあり天気が非常に変わりやすい。晴れたり雨降ったりずーっとよい天気の経験がないが結構難しいコースである。 (2004年6月7日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。天気に恵まれたプレイがなかなか少ないようですね。コースからは蝦夷富士羊
蹄山の秀峰がどのコースからも眺望できます。また、ニセコ連山も間近に見え、景観は北海道の中でも特に優れ
ていると自負させていただいています。次回、当コースでのプレイの時は素晴らしい天候になりますよう、お祈
りしています。
07.5.12 コース佐藤 (2004年6月7日)
北海道の初夏
美しいコースです。特に初夏は北海道らしい緑が映えて気持ちいい!あまりスコアにこだわらないでゴルフができます。 (2004年6月23日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。皇帝様、当コースを一言で表現していただき、ありがとうございます。異口同
音に、景観の素晴らしさを評価してくださいます。そして、新緑の頃のプレイはまた、格別の趣がありますね。
07.5.12 コース佐藤 (2004年6月23日)
リゾート
OBの心配なく、北海道のコースにしてはラフの芝が短く打ちやすい。良いスコアになること間違いないのはリゾート地ならではか。 (2004年7月29日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。どん!様がおっしゃってくださいますよに、比較的OBは少ないと思います
が、ハザードのプレッシャーから左右に逃げ過ぎてOBのケースはプレイヤーによってはあるようです。スコア
ーはやはり、実力通りの結果となると思いますが、楽しく、気分良くホールアウトは何方も同じようです。
07.5.12 コース佐藤 (2004年7月29日)
グリーンが難しいですね。凸凹以外に芝めがきついみたい。セルフだったので全然読めなかった。フェアウェイの状態は良く、さすが北海道って感じですね。 (2004年8月1日)
ゴルフ場からの返信
お礼が遅れ大変失礼致しました。グリーンの目は、メンバーの方から教えていただいたのですが、水(池、クリ
ーク)に向かっているのではなく、アンヌプリの山方面から吹く風の方向に目がつくられているので、ピン位置に
よっては『エッ』と感じるパッティングもあると思います。それらも含めて楽しんでいただけたらと思います。
07.5.12 コース佐藤 (2004年8月1日)
グリーンの状態も良いし又、難しい。 (2004年8月23日)
ゴルフ場からの返信
お礼が遅れ大変失礼致しました。当コースのグリーンの難易度については、多くのプレイヤーの皆様から『お
褒めの言葉』と『悔しさ』の言葉を頂戴しています。また、それがファィティングスピリッツを奮い立たせるそ
うです。完璧にグリーンを克服してください。
07.5.12 コース佐藤 (2004年8月23日)
快適、でも難しい!
無風、快晴。景色も良くコンデションは最高!
クラブハウスも綺麗で、食事もGOOD。
唯一残念だったのは、グリ-ンに小さな穴(肥料注入用?)が無数にあり、気になった事くらいで、是非次回再挑戦したい。絶対お薦め。 (2004年8月30日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。ご指摘のグリーンの穴は、芝の生育上欠かせない作業になり、最低年一回は実
施致します。是非、またのご来場をお待ち申し上げております。
07.5.12 コース佐藤 (2004年8月30日)
大変満足!!
非常によいコースでした。
セルフプレーを行うにあたってひつようなものはすべて用意されており、コースのメンテナンスも非常によく。従業員の態度も◎!
ニセコにいったら、まちがいなくこのコースだけははずさないと思います。 (2004年9月27日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。多くの評価いただきながら、Web関係の対応不備があり反省しています。ま
ろ様に今後も評価いただけるコースとして努力してまいりますので、宜しくお願い申し上げます。
07.5.12 コース佐藤 (2004年9月27日)
よかったですよ!
天候にも恵まれてセルフプレーでラウンドしました。ちょうど紅葉が始まりかけていて、すばらしい景色を堪能しました。 コースの芝状態、グリーンの状態も良くて文句ありません。 スタートまでに時間があまりなかったのですが、クラブハウス前に売店が出てましたので助かりました。 昼食も量・質共によかったですよ。 スタッフの方も非常に丁寧に対応していただき感謝します。来年の夏にまたきてみたいと思いました。 (2004年10月8日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。色々とお褒めいただきありがとうございます。さらに、楽しく快適にプレイを
楽しんでいただけるよう一層努力してまいります。今後も宜しくお願い致します。
07.5.12 コース佐藤 (2004年10月8日)
この時期はやはり落葉が多く、少しはずすと球探しが大変でした (2004年10月21日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。紅葉が終える頃から落葉が始まり、ラフの落ち葉たまりにボールが迷い込む
と、探すのには一苦労しますね。管理で毎日ブロワーかけていますが。木立の多いコースなので、なかなか完全
に取り除く事が困難ですが、少しでも快適にプレイしていただけるよう今後も努めます。
07.5.12 コース佐藤 (2004年10月21日)
満足度高い
スタッフの対応が気持ち良く、コースも良かった。
右ドッグのロングで隠れた池にはまりそうになった、ネットで助かったがコースガイドを良く見てプレーしましょう。 (2004年10月22日)
ゴルフ場からの返信
お礼大変遅れ失礼致しました。No.5のロングですね。池までの飛距離とは凄い。さすがに、83アベレージ
と敬意を表します。tachyさんの言うとおり、結構トリッキーなホールがありますので、設計者の『罠』に
嵌らないように、ガイドを参照して楽しんでください。
07.5.12 コース佐藤 (2004年10月22日)
今年初めての東急
芝状態まずまず (2003年5月23日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。07シーズンがオープンした今日、芝コンデイションは上々の評判をお客様か
らいただきました。これから日増しに芝は生育すると思います。また、是非おでかけください。
07.5.12 コース佐藤 (2003年5月23日)
きれいです。コースも整備されています。
しかし、オープン当日とあって、コースの所々まだ芝が枯れていました。 (2003年5月27日)
ゴルフ場からの返信
お礼大変遅れ失礼致しました。当コースは積雪の関係で、例年オープンは5月中旬から下旬になります。オー
プン当初はまだ芝生育が十分に状態になっていないシーズンもあり、遠来からお越しいただき申し訳なく思って
います。機会ございましたら、是非また芝状態の良好な時にお出かけください。お待ち申し上げております。
07.5.12 コース佐藤 (2003年5月27日)
満足です
8月のお盆に妻と行ってきました。
施設も整備されており、ニセコらしいリゾート気分を味わうことができました。グリーンは2段グリーンの連続で難しかったです。また機会があれば回りたいコースです。 (2005年9月5日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅れ大変失礼致しました。ホッケーのステックをクラブに持ち替えてのプレイだったのでしょうか。グリ
ーンの難易度は高いと自負しています。それだけに、思いのラインでカップインさせた時は、ガッツポーズも出
ます。次回、ご来場の際にはさらに難しいピン位置をご用意しますので、チャレンジしてください。
07.5.12 コース佐藤 (2005年9月5日)
サッパリ系
ゴルフコースとしてはもちろん、建物、料理、接遇、すべてにおいて良い意味でサッパリしている。なので、ビジターとしては居心地の良いゴルフ場です。今年3回も行ってしまいました。羽田を7時に発って12時半ごろのスタートです。来年も行きます。よろしく。 (2005年9月5日)
ゴルフ場からの返信
お礼が遅れ大変失礼致しました。また、遠来から数回に渡りご来場いただき重ねて厚くお礼申し上げます。お
奉行様から、良いお裁きをいただけ嬉しく思います。次回、ご来場の際には是非、お声かけてください。
07.5.12 コース佐藤 (2005年9月5日)
ドライバーはまあまあ。パター・寄せがいつもより良かった。 (2005年9月23日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅くなり大変失礼致しました。当コースはOBラインが迫っているところは少ないのですが、ウォターハ
ザードが結構、プレッシャーになるホールもあります。その中で、ドライバーショットが安定していると言うの
は、さすがの腕前と思います。当コースでベストスコアーを出していただけると、私たちも嬉しいですね。
07.5.12 コース佐藤 (2005年9月23日)
景色、環境、整備、文句なし
心配した天候も曇りながら何とか持ち堪えてくれ、鮮やかな紅葉を観賞しながら、ゆったりと楽しく回れました。いいコースでした。又、友人を誘って是非行きたいです。 (2005年10月25日)
ゴルフ場からの返信
お礼遅くなり大変失礼致しました。また、遠来からおでかけいただき誠にありがとうございます。紅葉の時期
は日によっては、寒い日もありますが、その分コースを彩る木立の紅葉が見事と思います。是非、またのおでか
けお待ち致しています。
07.5.12 (2005年10月25日)
秋
10月23日にプレーしました。
紅葉の中のプレー最高でした。 (2005年10月25日)
ゴルフ場からの返信
お礼が遅くなりました。ニセコの紅葉はまるで錦絵のような美しさがあると思います。毎年、色付きもかわり
ますので、同時期にプレイいただくと、その変わりようも楽しみの一つとなると思います。是非、またおでかけ
ください。
07.5.12 コース佐藤 (2005年10月25日)
カートに付いているコースガイドが非常に便利。セルフのコースなら真似るべきですね。 (2005年11月1日)
ゴルフ場からの返信
ありがとうございました。お礼が甚だしく遅れ、恥ずかしい限りです。コースガイドは、大変評判がよく、当
社のパソコン知識が豊富で、また作画にも長けているミスターT氏の力作です。またお気づきの事がございまし
たら、お聞かせください。
07.5.12 コース佐藤 (2005年11月1日)
白樺が映えるコースは、やはり北海道でのラウンドの醍醐味。また、羊蹄山あり自然のクリークありと景観は最高でした。ブラインドホールが多く、グリーンのアンジュレーションに苦労しましたが、是非また行きたいコースです。 (2008年7月1日)
ゴルフ場からの返信
KABA-R 様 遠方からのご来場誠にありがとうございます。今年は雪融けが早く、コースの木立も新緑か
ら一気に夏の装いの深い緑になりました。ご苦労されました、当コースのグリーンは九月中頃から、日増しに速
度を増してまいりますが、きっとニセコの大自然が織り成す紅葉が労ってくれると思います。是非、またのお越
しをお待ち申し上げております。
08.7.9 コース 佐藤 (2008年7月1日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:81件