お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
セントラルゴルフクラブ麻生コース(旧麻生CC)
せんとらるごるふくらぶあそうこーす
総合評価
★★★★★★★★★★
3.8
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 150yd自走乗用カート
丘陵コース練習場あり 150yd自走乗用カート
東関東自動車道/潮来IC 13km
茨城県行方市島並933
TEL:0299-72-1221
総合評価
★★★★★★★★★★
3.8
(1,957件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
良かった
初のイーグル達成。ロングで2オンして4mのパットが何と入ってしまった。従業員の対応も良く又行きたくなるコースです。 (2003年1月10日)
セルフデー
いつ行ってもこちらのスタッフの方々は本当に感じが良いです。また行かせてもらいます。この時期さすがに寒いですねぇ! (2003年1月11日)
疲れました
平日なのに、ハーフ三時間超。毎ホール打つたびに待たされました。もうウンザリ、麻生カントリーはコリゴリ (2004年12月17日)
冷酒がうまい
終点潮来インターまで結構走るがあまり混雑しない東関道なのでスムースに走れる。
価格の割にはとてもよいコース。
従業員の態度も好印象。
とにかく吟醸酒がうまい。 (2003年2月11日)
良かったです
週末ラウンドさせて頂きましたが、メイングリーン復活で楽しくラウンドさせて頂きました。最近ハーフ3時間以上でうんざりというコメントが多数寄せられていますが、この日は待ちがなく前後半とも2時間強でできました。月2回ほどラウンドさせて頂いており、確かに渋滞ができる日は3時間くらいかかる事もありますが組数が同じでも2時間強でラウンドできる日もあります。最終スタートが10時なので組数は適正と思います。やはり自分を含めたすべてのプレーヤーの心がけ次第と思うのですが・・・。楽しくラウンドしましょう。 (2004年12月20日)
結果オ-ライのないコ-ス。グリ-ンの状態も良かった。女子ロッカ-がトイレ臭かったのが残念。 (2004年12月21日)
2回目のチャレンジ良かったです
3組のコンペで平日にプレイしてきました。コースもグリーンも金額も非常に良かったです。(受付の女性も綺麗)また利用させて頂きます。 (2004年12月24日)
スコアが悪かった
サブグリーンが使用されており距離は短かったが、砲台グリーンでパーONが難しかった。
二人乗りカートのため、4サムプレーだとコミュニケーションがとれない。 (2004年12月25日)
バックティー
当日はバックから回りましたが、距離もそこそこありました。午前中は風が吹き、400Yを越えるパー4も多かったので、スコアメイクには苦しみましたが、非常にいいコースなので、来年リベンジします! (2004年12月27日)
暖かい一日でした
今年初めて有給休暇を頂き24日のクリスマスイブを1.5R楽しませていただきました。温暖な地方なので一日中暖かく最高でした。平日で、すいていたせいか、8時00分1番スタートで昼食をはさみ14時40分にはホールアウトできました。スコアはともかく、フロントスタッフ・キャディーさん・レストランスタッフの接客はとても親切で、今年の打ち納めを十分堪能致しました。良いお年を!
(2004年12月27日)
グリーンが汚いところがあり、穴後もきれいでなく残念!でもコース自体はおもしろい。 (2004年12月29日)
疲れた・・・
2サム保証でレディース同伴パックと言うことで、はじめたばかりの妻を連れて行って来ました。初心者の妻が進行を遅らせないか心配してましたが、ハーフ1:45で周りむしろ早いくらい。
前の男性4人組みはOB連発で毎ホールまたされるし、後ろの男性2サムはかなりお上手で毎ホールあおられるし、常に走りっぱなしでした。ゆっくり落ち着いてゴルフできず残念。 (2004年12月29日)
この時期だからしょうがないかも知れないけど、全体的に芝が薄いかな?50ヤード以内のアプローチ、難しかった。勉強しなおして、リベンジします。 (2004年12月30日)
飽きないコースかも
月曜日のセルフ&スループレーで6500円はお値打ちでした。バックティー/サブグリーンでプレーしましたが、レギュラーグリーンよりやや距離が短くなるため、ピンポジションが難しかったと思います。決して狭いというわけではないのですが、落しどころをまちがえると、パーオンが厳しくなります。14本のクラブをフルに使わざるを得ない戦略性豊かなコースです。また挑戦したいと思います。 (2004年12月30日)
コストパフォーマンスが高くいいコースでした。 (2004年12月30日)
いつものとおり
メンバーではないですが、再三訪れてます。コースはかなりおもしろいと思いますし、コストパフォーマンスに優れたいいコースだと思います。従業員の方もすばらしくフレンドリーで親切ですし、これからもちょくちょく来たいと思います。 (2003年2月14日)
セルフと聞いていたがあそこまでセルフとはびっくりしました。ロッカーとお風呂は使いたかったな。今後は是非使用可能にしてください。 (2005年1月4日)
冬風の中
前後半とも冬風の中ハーフ3時間以上でした。自分の組はツーサムだったのですが、自分の打順の際後続の組もティーグランドで毎ホール待機してます。
正月仲間でゴルフの感じの方が多かったようですが、マナーが悪い!たまにしかラウンドしない人に対し仲間で何も言わないというのもいただけません。
コースは砲台グリーンが多いのですが、なぜかカラーの周りだけは芝生が豊富でワンクッションがほとんど止まってしまいます。慣れるまでは、難しいかも。 (2005年1月4日)
高速グリーンに四苦八苦
仲間とオリンピックをやりました。
速いグリーンに四苦八苦の連続、歴然とした結果が出てとても楽しかったです。
コース入り口の芋畑(多分紅あずまかな?・・・お土産に買って帰るの忘れました)
最高の天候でとても気持ちよくプレー出来た一日でした。 (2004年10月31日)
ミドルホールのレイアウトが似通っている。食堂係の対応が良い。 (2002年6月12日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:1,956件