お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
大利根カントリークラブ
おおとねかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
ポイント不可クーポン不可
林間コース練習場あり 250yd歩き
林間コース練習場あり 250yd歩き
常磐自動車道/谷和原IC 12km
茨城県坂東市下出島10
TEL:0297-35-1344
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
(159件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
スタッフ最悪
最悪です。メンバーに手厚くゲストはゴミ扱い。朝の受付女性はおはようございますの挨拶も無ければ、一言も言葉を交わすことなく、置き並ばれてるロッカーキーを取ってロッカールームへ。何十年もプレイしてますが、全く初めての経験。キャディーは今騒がれてる大学のゴルフ部OB。愛想も無ければボールを探す訳でもなく、バンカーならしも客任せ。もちろんライン読みなどせず、すかしっぱなし。
来年日本女子オープン開催って喧伝する前に、スタッフの教育をすべき、値段だけ一流のゴルフ場でした。
リピートはないね。 (最終編集日:2023年12月2日)
さすが名門
何から何まで満足です!
何も言うこと無い素晴らしいコースです。
紹介ないとラウンド出来ないけど又ラウンドしたいです!さすが名門!
来年の女子オープンも楽しみです。 (2023年7月20日)
さすが名門!
前日の雨と寒さで心配でしたが、当日は晴天に恵まれ最高の景色の中でラウンドが出来ました。大利根は初挑戦、練習グリーンから早くて大変でしたが、ベテランキャディさんとメンバーさんの的確なアドバイスのお陰で良いスコアで纏められました。
スタッフの方々も丁寧で食事も美味しかったです。
仲々気軽に行けるゴルフ場ではないですが、またチャレンジしたいです! (2023年5月27日)
超一流のコース
日本を代表とする林間コース。
コースは使用ティーとグリーンで、難しさが違います。簡単そうで難しい。
青ティー+ホワイトフラッグのグリーンだと、シングルでも十分楽しめます。
黒ティーでは、難し過ぎて泣きが入ります。
グリーンの仕上がりと練習場は関東一と思う程、最高。
食堂のメニューが他のゴルフ場と変わりないのが残念。でも安いメニューがあるあたりは、さすが名門ゴルフ場です。
(最終編集日:2023年2月15日)
初めての大利根
天候悪かった為、キャンセルが相次ぎ貸し切り状態でした。噂以上に最高のコースでした。グリーンの状態が見たことない程整備されており過去一番でした。 (2022年10月1日)
迷門?大利根の名が泣きます
若い女性の受付スタッフ、キャディの教育がなってない。
キャディが何をやらなきゃ行けないのかさえわかっていない。距離、グリーン、コースレイアウト、くらいは最低限把握しておいてほしい。
お客様に対するタメ口、言葉使いも若いからじゃ許されない。きっと面と向かって言っても何が悪いか理解もできないだろう。
次行って変わってなければリピートはない (最終編集日:2024年4月4日)
インターから遠い
首都圏からは、至近だがインターからが遠い。平日は、通勤渋滞や開かずの信号など各所に難所があり到達まで苦戦する。ホスピタリティは、さすが名門らしく抜かりない。コースコンディションも素晴らしい。井上誠一らしく球の置き所を間違えると1打また1打と加算される。木がスタイミーになったり、砲台グリーンから転げ落ちたりストレスとの闘いだ。自分の調子よりスコアが悪くなるのが井上誠一コースなんですよね。左右のグリーンどちらかでフェアウェイキープのどちらを選択するかで雲泥の差。また、挑戦したいと思わせるコースでした。 (最終編集日:2022年4月4日)
キャディの質
大利根のキャディって、バンカーはならさない、球は探さない、ラインも教えない、ほとんど口も聞かない、そんなもんかい?
若いからそんなもんってか?それじゃ社会には通用しない。
今日のキャディ、接待には絶対に使えない。
高いキャディフィー払う意味がない。セルフで十分、というかその方が腹が立たなくて精神衛生上いい。
会員権購入リストに入っていたが、本日をもって削除。 (最終編集日:2024年2月9日)
キャディーのクラブ取扱いは最悪です
後半のプレーの途中でパターの先端にキズと塗装剥がれを発見しましたが、年配のキャディーさんだったのでまぁ仕方ないかと諦めていましたが、それでもプレー終わりクラブ確認時に何か一言有るかと思ったら何も無し。
家に帰りパターを見直すと、ヤスリ等で綺麗に整えてマジック?で先端が黒く塗り分からないようにして有りました。
キャディーに誤魔化され、最後はクラブにまで騙されています。
自分のクラブのキズはだいたいわかるし、全ては自己申告だと思いますが・・
皆さんも気をつけて下さい。 (最終編集日:2024年4月4日)
初めてラウンドしました。
今回は、メンバーの方とラウンドさせて頂きました。素晴らしいコースコンディションで、キャディさんをはじめスタッフの皆さんにも良くして頂き、楽しくラウンドする事が出来ました。また伺わせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。 (2021年2月23日)
空中のハザード
所属倶楽部からの紹介にて初ラウンド。開場60年の歴史観を上質に維持されている風格は、心を和ませる。無駄口のない凛としたスタッフの接客姿勢は歴史が紡いできた品格ある伝統のようだ。メンバーコースでラウンドする意味を知らず、ホスピタリティを求める来場者は不要。井上氏設計のコースは、一見広々見えるも、巧みな木立の空中ハザードが、プレーヤーに心理的なプレシャーと、力量を試させ、一打毎に一喜一憂させられる。バックティからのラウンドで、帯同キャディの適確なアドバイスも生かせず、まさに実力不足で80切りできずも、満足。自宅より近場であるなら、メンバーライフを楽しみたいと思わせる品格ある倶楽部に間違いない。
(最終編集日:2023年1月24日)
1年振りでした
朝早めに行き練習場を利用しましたが素晴らしいと感じました。コースの手入れもキャディさんのアドバイスも良く、さすが名門という感じで楽しく回れました。来年はカートで回れるかな? (2020年9月4日)
練習環境
グリーン周りはきれいに整えられており、腕試しのコースには持ってこい。 (2020年8月3日)
受付が感じ悪い
■ 全体的な感想
さすが名門コースに相応しい雰囲気、コンディション、景観、レイアウト。しかし、受付の感じの悪さにびっくり。笑顔もなく親切な感じが全くしない。メンバー以外にはそうなのか?
その後しっかり笑顔で挨拶してくれるスタッフもいたものの、全般的にホスピタリティは高くないと感じた。
キャディのおばちゃんも愛想はいいものの、距離、ライン、風など全ていい加減。私は最初からあてにしないタイプだが、不快に思う人もいるかも。
コースは素晴らしかったが良くも悪くも名門コースという感じでした。 (最終編集日:2024年4月4日)
前から行ってみたかった
前から行ってみたかったゴルフ場のひとつで、ようやく願いが叶った。
冬場だけど、フェアウェイの芝もそこそこ元気で楽しく廻れた。 やや気になったのが枯松葉が多い所が散見され、踏んでプレーすると滑るので足場を確保する行為が少し面倒。 グリーンは11ftとやたら速く42ptも打ってしまった。 距離はヤード標示通りにしっかりあって距離計との誤差もストレスも無く廻れた。 キャディさんは若くて新人なのに距離、ptライン共に正確で素晴らしかった。 レストランの食事は普通だった。 是非、再訪したい。
(2020年1月14日)
素晴らしいゴルフ場です
言うことなしに素晴らしいゴルフ場だと思います。すべて一級品!また行きたいです。 (2020年1月15日)
非常に良かった!
お客様のコンペ参加でラウンドしましたが
ここ最近の雨を感じさせないホールメンテナンスに感動(^^)流石名門です。
楽しくラウンドさせて頂きました (2019年7月7日)
少し難しさを感じました
■ 全体的な感想 松の木が程よく効いておりTee Shotの落し所が結果に大きく響くコース。FWは半分しか使い無いホールが多くありました。松林側にかかると2ndは狙う事ができません。
■ 値段 少々料金は高め。もう少し安くなると助かります。
■ 施設 特に可も無く不可も無し。
■ 食事 うな重!お勧めできるウナギではありませんね。
■ 難易度 ちょっと難しい部類に入る。バンカーの砂はフワフワで難しい。グリーンは10ftでしたが、私はこのようなグリーンが好きです。
■ フェアウェイ メンテナンスは良い状態。松林や松の木が上手く効いていますので、FWの狙い所は狭いですね。
■ グリーン 良いです。手入れ状態は最高。決して簡単なグリーンでは無いと思います。
■ 距離 東コースのレギュラーTeeでしたので短かったです。
■ コースメンテナンス 良いです。 (2019年2月2日)
メンテナンス最高
猛暑の中、東コースをラウンド。
フルバックからのラウンドで前半は、2時間でスムーズにラウンド終了。
後半は暑さのせいもあるのかティグラウンドで待つこともあり2時間半。
距離も長くフェアーウエイの状態も良く大変満足です。
ランチの鰻も最高でした。 (2018年8月3日)
フラットだけど難しい!
東コースをラウンドしました!フラットですが左右に松の木がたくさんあり、林に入れば叩いてしまいます。距離はそんなにないですが、フェアウェーは狭いですね。
グリーンも10とよく走りました。
グリーンが難しいですね。
レストランのお味はすみません、あまりですね。コース、キャディさんは申し分のないところです。
(2018年1月4日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:159件