お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】

なかみねごるふくらぶ

総合評価
★★★★★★★★★★
4.4
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 250yd自走乗用カート

日本海東北自動車道/豊栄・新潟東港IC 20分

新潟県新発田市本田130-4

TEL:0254-32-1200

中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像8
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像9
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像10
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像1
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像2
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像3
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像4
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像5
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像6
中峰ゴルフ倶楽部 【PGM】 画像7
大好評!シニアレディースデー毎週月曜日(祝日除く)開催☆
丘陵コース。コースはゆるやかなアンジュレーションの中に目にあざやかな白砂のバンカーを随所に配した戦略性の高いものに仕!!
上がっている。加えて数は少ないがウォーターハザードをあしらったホールはとりわけ印象深いものとなっている。各ホールとも打ち出しは広くとられているが、バンカーがガードしていて思いの外に狙いは絞られている。グリーンは大きくて掴まえやすい反面、特有のアンジュレーションにより距離が長いとラインを出しにくくなる。

ゴルフ場からのお知らせ

・Tカードのチェックイン、Tポイントの付与・利用は
2022年3月31日で終了いたします。
・2022年4月1日より、PGMカードまたはPGMアプリにてサインレスのスマートチェックインが可能となります。
・PGMカードは即日発行できますので、初回のみお手続きをお願いいたします。
・PGMカード発行の際、Tカードをお持ちいただくとスムーズにご登録ができます。
・PGMアプリは随時登録が可能です。
PGMホームページやゴルフ場設置のリーフレット等をご確認のうえ、アプリのダウンロードをお願いいたします。

【レストラン営業時間】
平日  7:30~17:00
土日祝 7:00~17:00
パーティーは別途

中峰ゴルフ倶楽部は、PGMが保有運営するゴルフ場です。

フラットな地形に、ウォーターハザードや白砂のバンカーを巧に配したオーソドックスなコース。
正統派ゴルフの流れを汲む中峰ゴルフ倶楽部に息づいた基本思想は、「美しき狩人のいる丘陵地」。

メタルスパイクの利用は不可です。ソフトスパイクの着用をお願い致します。

【ポイント・クーポン利用者へのお願い】
予約代表者様が来場されない場合、ポイント・クーポンの
キャンセル手続きをお願いいたします。
プレー日当日の場合は、お手数ですがゴルフ場までお電話にて
ポイント・クーポンのキャンセルをご依頼ください。
ポイント・クーポンの利用をキャンセルされなかった場合は、
ご同伴者様に割引を適用し、その場合のポイント・クーポンの
返還、ご返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。

ゴルフ場基本情報

住所
〒959-2335
新潟県新発田市本田130-4
連絡先
TEL:0254-32-1200
FAX:0254-32-1211
キャンセル規定
平日:プレー日の13日前より
土日祝:プレー日の13日前より

>2 組以下/1 組当たり
・プレー当日含む土日祝は7 日前より8,000 円
例)9/14(土)のキャンセル料はプレー当日含む7 日前の9/8(日)より発生いたします。
>3 組以上/1 組当たり
・プレー当日含む14 日前より平日4,000 円、土日祝8,000 円
>1 人予約
・開催決定後(プレー前日の正午以降)は平日1,000 円、土日祝2,000 円

>免責
・ゴルフ場がクローズした場合、キャンセル料は発生しません。
>その他
・アーリーバード、午前スルー、トワイライト、ハーフプレーは対象外。
・無連絡キャンセルの場合は全日予約時料金の 100%×人数分を申し受けます。
・キャンセル料は予約代表者様に対し SMS 等を通じて予約組数分をご請求いたします。
・キャンセル料発生タイミング以降の日程変更や組数減は、免責事由にはなりません。
・以下期間の平日におけるキャンセル料は土日祝扱いとなります。
※GW(昭和の日と憲法記念日の間)、お盆(8/12?8/15)
・キャンセル料の徴収は 4 月 1 日から 11 月 30 日のプレーが対象です。
12 月 1 日から 3 月 31 日の冬季期間は対象外になります。
服装規定
クラブハウス内:
ゴルフ場規定に準ずる
ラウンド中:
ゴルフ場規定に準ずる
シューズ指定
ソフトスパイク:可
メタルスパイク:不可
スパイクレス:可
休日(休場日)
無休(12月中旬から3月上旬の期間はクローズ)
冬季クローズ
なし
開場日
1993年7月24日
予約開始日
平日:プレー日の150日前
土曜日:プレー日の120日前
日祝日:プレー日の120日前
MYGDOからの
変更・キャンセル
手続き期限
プレー日の1日前まで
ラウンドスタイル
キャディ・セルフ選択可
セルフ・乗用カートでのラウンド。(キャディ付も可)
ジュニアプレー
プレー可(大人同伴)
父母同伴プレー:可
コンペ
土日コンペ:可
バスパック取り扱い:なし
パーティ料理料金:¥880~
スコア集計:可
集計方法:ご相談ください
カード
AMEX、JCB、VISA、ダイナース
宅配会社
佐川急便、ヤマト運輸、日本通運(ペリカン便)

施設・サービス

開場時間
通常 7:00~、夏季 6:00~、冬季 7:30~
カート
乗用カート(5人乗り)
自走式
乗り入れ可 スコア集計機能 GPSナビ

※状況により乗り入れ不可の場合あり(当日お問い合わせください)

練習場
あり
打席数:15打席
距離:250ヤード
料金:25球:¥440
使用球:コースボール
芝から直接打てる:不可
アプローチ練習場 バンカー練習場 ドライバー使用
レストラン
あり
営業時間:9:30~14:30
朝食:9:30~10:30(料金:¥660~¥1,320)
昼食:9:30~14:30(料金:¥1,100~¥2,750)
ラストオーダー:17:30
朝食 バイキング 喫煙席
お風呂
あり
温泉 露天風呂 サウナ パウダールーム
コンペルーム
あり
利用人数:20人~200人
部屋数:5室
宿泊施設
なし
GDOポイント・クーポン
クーポン利用可
ポイント利用可
ナイター設備
なし
コース内お手洗い
設置数:4
ペット預かり
不可
ペット同伴ラウンド
不可
名物のお土産
なし
レンタルクラブ
あり
レンタルシューズ
あり
料金:¥1,100~

コース情報

ホール
18ホール パー72
コース距離
7,023ヤード
コースレート
73.1
コース情報詳細・ホールレイアウトを見る

口コミ・評価

総合評価
★★★★★★★★★★
4.4 (216件) 総合評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

メンテナンスよく、面白いコースです

8月15日に兄・妻の3名で早朝スループレーのプランでラウンドいたしました
INコース・OUTコースの順で、合計4時間でホールアウトいたしました(第一組でしたのであまり参考にはなりません)

●良かった点
・フェアウェイ・ラフともにはきれいにメンテナンスされておりました
・バンカー・池が効いていて、各ショットの落としどころに気を使い、考えながらのラウンドになります

●悪かった点
・第一組でしたが、グリーンのボールマークが多かったです(マナーの問題)

グリーンは大きめのワングリーンでやや難しいです
ビギナーから上級者まで楽しめると思います
またお世話になりたいと思います (2024年8月19日)

全ての口コミを見る

お役立ち情報

おすすめプラン

全てのプランを見る

ピンポイント天気予報

今日 4月2日(水)
午前くもり
午後くもり
13
4
明日 4月3日(木)
午前くもり
午後くもりのち雨
13
7
明後日 4月4日(金)
午前くもり一時雨
午後くもり
8
5
天気予報の詳細を見る

GDOユーザーのスコアデータ分析

GDOユーザーの平均スコア 平均スコア 平均パット数 平均FWキープ率 平均バーディー率 平均パーオン率
~85 84.59 34.97 18.8% 4.1% 44.1%
86~95 93.22 36.22 15.4% 2.3% 27.7%
96~105 101.91 37.81 11.5% 1.1% 17.1%
106~ 117.52 41.08 7.5% 0.3% 8.5%

GDOおすすめコメント

コース情報

名匠・小林光昭氏の設計により1993年に開場し、戦略性に富みつつも温かみのある全18ホールの丘陵コースです。フラットな地形を活かしながらも池やクリーク、バンカーなどのハザードが巧みに配置されています。「美しき狩人のいる丘陵地」をコンセプトに、テクニカルで美しい正統派コースとなっています。全体的にティーショットは豪華に打てますが、その後がそれぞれ難所かあり、起伏のあるグリーンが攻略のカギとなります。

施設情報

誰もが感嘆するように洗練されたクラブハウスは、美術館のように垢抜けた佇まいです。ハウス内の隅々に至るまでインテリアにもこだわり、ゴルフ場を忘れてしまいそうな空間が広がります。最大200名収容可能なコンペルーム、ティーラウンジ、レストランでも、優雅で有意義な時間を過ごすことができます。200Yのドライビングレンジも設備され、クラブの高い美意識とゴルファーへの強い想いを感じられるクラブとなっています。

アクセス・周辺情報

新潟県新発田市の大変アクセスの良い立地にあり、自動車では、豊栄新潟東港ICから車で約20分、白新線・豊栄駅からタクシーで約15分、新潟空港からタクシーで45分の場所に位置するクラブです。新潟市内からの交通の便も良く、県外からはプライベート、ビジネスともに多くのプレーヤーに利用されます。周辺では、月岡温泉近くの緑豊かな渓谷「剣龍峡」や「新発田城」では城下町の雰囲気を楽しめ、観光も併せて計画できます。

プランを見る