お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
西東京ゴルフ倶楽部
にしとうきょうごるふくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
4.2
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
中央自動車道/都留IC 4km
山梨県都留市十日市場字日向山2108
TEL:0554-45-7211
総合評価
★★★★★★★★★★
4.2
(891件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
グリーンが難しかった。
当日は未明に雪が降ったみたいでしたが残雪も解けて無事ラウンドが出来ました。グリーンが難しかったです。芽なのか傾斜なのかどちらに曲がるかわからなかった。バイキングのサラダの所にあったローストビーフ?鮮度が悪かった。 (2025年4月1日)
接待・ラグジュアリー
中級者
面白いコースです
FWが狭く、距離も短めなので人によっては物足りないかもしれないコースですが、先日伺った際のメンバーはリピ決定!でした。
ただ飛ばせば良いコースではなく、落とし所や番手を考えた面白いコースだと言っていました。
バイキングも美味しかったし良い所ばかりでしたが、レストランスタッフは不愛想で挨拶もしない上、食器を片付けたりする際もガチャガチャと大きな音をたてていて非常に不愉快でした。いつもうるさいです。もう少し静かに片付けて頂きたいです。 (2025年2月27日)
相変わらずバイキングが良かった。
2年ぶりの訪問でしたが相変わらずバイキングの満足度は高いです。グリーンが凍っていてもバイキングを食べれば忘れてしまいます。一日違っていれば雪でしたが当日は冬ゴルフ日和でした。 (2025年2月3日)
コンペ
中級者
ゴルフコンペパック最高
ゴルフコンペパックで予約しましたが、たくさんの景品がついており大満足です。 (2025年1月13日)
女性が多いゴルフ場
初めて、プレーさせて貰いました。
ゴルフ場に着いて驚いたのは、7割程度が女性のようでした。男女平等の時代に男性、女性と言っては、怒られますが・・・
コースは短く、打ち下ろしが多く、狭いのでボールが無くなりやすいです。
しかし、インターから近く、景観が素晴らしく、思わず写真を撮ってしました。また、女性と一緒にプレーしたいと思います。
(2024年11月16日)
ボールがなくなります。
コースは山岳コースでフェアウェイは狭いです。この為なのかボールがなくなりやすいです。食事はバイキングですがあまり美味しい料理がありませんでした。 (2024年10月29日)
上級者
値段相応
コースは距離はありませんが狭いです。
全て左右ワンペナなので飛ばなくてもフェアウェイにあればスコアまとまるでしょう。
グリーンは穴ボコだらけ靴で引きずった後も酷いです。
レストランもビュッフェスタイルで可もなく不可もなくといったところでしょうか。
フェアウェイ狭く距離短かくグリーン重いのでストレス溜まるゴルフでした。
値段相応のゴルフ場ではないでしょうか。 (2024年10月12日)
コースはいいのだが・・・
先日ラウンドしててコースはとてもよくて楽しいゴルフでしたが、
後ろの中国人3人が何度も打ち込みをしてくる
挙句の果てにセカンド地点でカートを真後ろまでくる始末、、、
マスター室に何度も言っても治らず最終ホールでも打ち込み
こっちはハーフ2時間以内、前の組にもついて行ってるんだから遅延はなし
やっぱ中国人ってマナー悪いですね、
クラブハウスでもジャージでサンダルでした
それを彼らはメンバーなのが注意しないゴルフ場
こっちはビジターですがそこまでメンバーを優遇するならビジターの方は行かない方がいいゴルフ場です。 (2024年9月19日)
距離は短いが
距離は短いが、正確なショットが要求される、中々簡単でないコースだと感じます。バイキングは満足できる内容です。インターから至近でアクセス良好。 (2024年10月8日)
中級者
プレーチケット(事前決済)利用時の昼食必須
プレーチケット(事前決済)での予約。
備考欄の注意事項には以下の記載。
・チケットを使用する際は別途料金(ゴルフ場利用税・当日の飲食代等)を要します。
ゴルフ場のスタッフの方から「昼食取っても取らなくてもバイキング代の費用はかかります。」との声掛け。
飲食しなくても飲食代がかかる、とは読み取れないと思います。 (2024年8月22日)
中級者
順路標識を改善して欲しい
・やや起伏あり狭い箇所があるので、それなりにマネジメント必要。
・順路表示が少ない、確認できないところが多く迷ってしまいました。後続の方も同意見でした。
・近頃何処のゴルフ場も20代くらいのマナーを教わっていない若い初心者グループが増え、後続に気遣い無しのスロープレーや
グリーンで飛び跳ねてはしゃぐ行為を見掛ける。前の組がそれで毎ホール苛々させられました。
これはどこのゴルフ場にも言える事ですが、時代を経てもうゴルフ場が直接初心者にマナーを教える時をむかえているのではないでしょうか?
・ハイキングの昼食は毎回美味しいです。
(2024年9月13日)
山梨にお邪魔しました
都留インター付近のゴルフ場を全て制覇しました。機会があればよろしくお願いします。 (2025年2月20日)
中級者
初心者向けです
OBがなく、すべてワンペナ。進行を早めるための施策かと思われます。若い人達も多く、初心者を連れて行くにはとてま良いと思います。ビギナーズティーもありました。
昼食はバイキング、期待以上の味で食べすぎました。
ゴルフ上級者には距離も短く物足りないかもしれません。 (2024年7月3日)
優しいコースです。
OBが無いコース。食事はバイキングで良かった。 (2024年8月7日)
狭い、短いコース、テクニック向上には最適
コースは狭く、短いため男性の場合ティショットは、ほぼドライバーは待てない。
フェアウェイは平らな所が少なく、狭いため、2打目のアイアンショットはテクニカル。
グリーンは遅め。
左右は全ホールワンペナ。
コース全体のメンテナンスは、グリーンも含め、プレー費から考えば満足です。
ちょっと男性には短いコースですが、ユーティリティとアイアンのコントロールショットを求められる楽しいコースです。
昼はバイキングとお酒飲み放題に大満足です。
(2024年6月19日)
ラフが厳しかったです
山梨県敬の風間です。コースのメンテは上々でいいです。ラフが硬く感じました。
本年のマルソー(捜作費)の予算も決まり、不敬やOBは張り切ってます。 (2024年6月17日)
コスパよし。
初心者が多いせいなのかグリーンの荒れが気になる。 (2024年6月13日)
難しかった
全体的にきれいなゴルフ場
ティーショット狭く感じラフが深く悪戦苦闘
ご飯は大変美味しかったのにトイレの数が少すぎて困りました
又来てみたいコースです (2024年6月12日)
最高
セルフでやりましたが、スタートスタッフの対応も、丁寧で気持ち良ゴルフが出来ました,。 (2024年6月11日)
食事が最高!
とにかくバイキングが美味しかった。
お腹いっぱいになり過ぎて午後のプレーがきつかった。 (2024年6月6日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:891件