お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
静岡カントリー浜岡コース&ホテル(36H)
しずおかかんとりーはまおかこーすあんどほてる
総合評価
★★★★★★★★★★
4.2
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場なしリモコン乗用カート
丘陵コース練習場なしリモコン乗用カート
東名高速道路/菊川IC 17km
静岡県御前崎市門屋2070-2
TEL:0537-86-3311
総合評価
★★★★★★★★★★
4.2
(477件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
風とバンカー
風が強く、球が木の上以上上がると流されてしまいました。
バンカーは、砂が少ししかはいっていなくて硬いバンカーなので苦労しました。 (2025年5月8日)
コースコンディションが良かった
グリーンをはじめコースコンディションが良かったのが印象的でした
風が強かったものの、十分に楽しめました
また機会があればプレーしたいと思います (2025年3月21日)
接待・ラグジュアリー
黒砂のバンカーびっくり
過去に男子プロの開幕戦が行われたコースであり、是非ともプレイしたいと思い高松コースを回りました。
3月なので静岡は暖かく半袖でラウンドできるかと期待しましたが、当日は雨天で条件は最悪でした。
バンカーが黒い砂でした。コースは素晴らしく楽しめました。次回は晴天の日にラウンドしたいと思います。
昼食、浜岡御膳を食べたかったですが、メニューが変更になり食べられなかったのが残念でした。
(2025年3月16日)
景観が良い
メンテナンスが非常に良い
景観が凄くいい
食事はまあまあ
接客は非常に良い
広さは普通
施設は豪華
総合的に最高レベル
(2025年2月24日)
景観が素晴らしい
コースメンテナンスも行き届いていて素晴らしいコースだと思います。 (2025年4月27日)
バンカーの砂が
ただ1つ‥‥バンカーの砂を改善して欲しい。砂利混じりの海岸の砂みたいで、普段のバンカーショットじゃ出なかった。一発バンカー入れたらスコアがボロボロに‥‥ (2024年5月30日)
従兄弟とのゴルフ
コースメンテナンスは最高でした。コースナビが前日のままだったのか、ピンが切ってある位置が違っていて苦労しました。後半、それを指摘するとすぐ直してくれました。距離もあり変化に富んでいて挑戦しがいのあるコースです。 (2024年5月21日)
期待以上のゴルフプランでした
バンカーの砂が少ない以外、絶好のコンディションでした。
時々ほほをかすめるさわやかな微風を受けての五月晴れの下でのプレーでした。連休明けの週中日ということもあってか、ショートで若干の待ちはあったもののとてもスムーズにプレー進行できました。
「レディース&シニアDAY」というプランで1.昼食券2.売店ドリンク券:2枚3.お土産が付属していました。
昼食券で利用できるメニュー(通常メニューは差額払いで利用可)
が3種類用意されていて、今回は「釜揚げしらす丼(普通の茶碗サイズ付きそばセット」を食したのですが、質、量ともに必要十分で
美味しくいただきました。また、お土産も地元老舗和菓子店の「和菓子詰め合わせ」でよかったです。・・名物の亀饅頭かとも思いましたが・・・
このような条件の中、とてもリーズナブルな料金で高松コースをプレーできて最高の1日でした。
(2024年5月10日)
昼食付きのラウンド
コースのメンテナンスに関しては何も不満はありませんが、強いて言うならグリーンの刈り高が高くて遅めな印象だったので、私的にはもう少し速いグリーンにして欲しかったです。昼食付きについては、三種類のメニューから選ぶものでした。鰹と釜揚げしらすミニ丼とざる蕎麦にしました。少々量が少なめでしたが、鰹とシラスは美味しかったのでアルコールが進みました。県民としては高松コースは高いプレイ代の印象が高かったですが、今回は昼食付で1.5万円でラウンド出来てとても満足でした。 (2024年5月6日)
また挑戦します
前半は少しの雨で傘もいらなかったが後半は雨が降り出し、スコアも下降気味でした。
天気の良い日にリベンジしに来ます。
何度もでもプレーしたいコースですね (2024年5月1日)
さすが雨男
途中から雨が止む予報が終始霧雨が降り続く中でのラウンドとなりました。この時期にしてはグリーンの状態が素晴らしく楽しいラウンドになりました。 (2024年3月25日)
チャンピョンコースで満足
ユピテル レディースと同じコースを回れて満足でした。
心配していた雨も少しだけ降ったり止んだりでほとんど傘無しでプレーできたので良かったです (2024年3月25日)
名門の風格
グリーンはよく手入れされ、松林も立派!
インターから少し距離はあるが、行く価値があるコース
今日は風が無かったが、風が吹くと難易度がかなりアップしそう。 (2024年3月19日)
惨敗!
・グリーンが難しい
・休憩20分(軽食)はちょうどよい(メニューがもう少し増えれば尚可) (2024年2月28日)
コースはよかった
年末にホテル泊も含めラウンドさせてもらいました。ホテル内の晩メシが高額でお手頃感がなかったのとラウンド時の練習場がなかったのは残念でしたが、他は満足でした。グリーンの整備がよくて手こずりましたが、よかったです。今度は高松コースを回りたいなと思いました。
(最終編集日:2024年1月3日)
難しいけど楽しいコース
レギュラーティーで回りました。バックティーならいやらしい所にバンカーって事になるのかな?グリーンは起伏が激しく大変でしたがとにかく楽しい。食事は軽食なので普通。スタッフは良いと残念が極端でした。全体的には気になりません。また行きたいコースの一つです。ここでやればうまくなると思います。 (最終編集日:2023年12月1日)
良かった
思ったより狭く感じた。
2打目の場所によっては木越えで狙えない。ただ風もなく暖かくてよかった。
(2023年11月22日)
雨天のラウンド
初日は高松、翌日は小笠と浜岡コースを満喫しました。初日はあいにくの雨で傘を差しながらのラウンドでしたが、グリーンは勿論フェアウエィも水溜まりが無く整備が行き届いており助かりました。また、プレイヤーの方々のマナーも良好でピッチマークも全くないグリーンは久しぶりで良かったです。但し、二日目コース乗り入れ可だったので手動でカートを運転しましたが、NEXTホールの案内が分かりにくく2回ほど全く別のホールに着いてしまったのがご愛敬でした。また、機会があれば再訪したいコースです。 (2023年11月13日)
史上最低のコース
受付態度悪い、あいさつもまともになし
グリーン最低、柔らかくて遅く、全く整備されてない。カートのコースナビつけ忘れ、タオルなし。はっきりいってアコーディアの3000円レベルコース。2度と行きません。 (最終編集日:2023年9月16日)
戦略性が高いチャンピオンコース
天気も良く、この日は来場客が少なくスイスイ回れました。コースは、ティーショットの方向をしっかり決めて打たないと、セカンドが大変になる。グリーンが遅い割に、非常にむずかしい。アンジュレーションと芝目が読めない。でもまた来たくなるコースです。 (2023年7月22日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:477件