お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
西熱海ゴルフコース
にしあたみごるふこーす
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.0
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場なしリモコン乗用カート
丘陵コース練習場なしリモコン乗用カート
西湘バイパス/石橋IC 28km
静岡県熱海市熱海1800
TEL:0557-84-1111
【コースの特徴】
熱海の高台に位置するコースは、その地形を活かしたホールレイアウト。総ヤードは短めですが各ホールが変化に富み、ショットの正確性と距離感が求められます。名物ホールは12番ロングホール。Par6となっています。14番は谷越えのショートホール。熱海の温泉街を眺めながら爽快なショットがお楽しみいただけます。熱海駅から車で約15分の場所に位置する抜群のアクセス。気軽に電車で行けるリゾートコースです。
熱海の高台に位置するコースは、その地形を活かしたホールレイアウト。総ヤードは短めですが各ホールが変化に富み、ショットの正確性と距離感が求められます。名物ホールは12番ロングホール。Par6となっています。14番は谷越えのショートホール。熱海の温泉街を眺めながら爽快なショットがお楽しみいただけます。熱海駅から車で約15分の場所に位置する抜群のアクセス。気軽に電車で行けるリゾートコースです。
ゴルフ場からのお知らせ
■クラブハウス修繕工事を行っております。
施設の一部において営業内容を変更させていただいております。詳しくは西熱海ゴルフコース ホームページをご確認ください。
クラブハウス修繕工事について
https://www.princehotels.co.jp/golf/nishiatami/informations/repair-work/
■モーニングコーヒーサービス
クラブハウスでは、ご来場の皆さまへコーヒーサービスを行っております。スタート前の朝のひとときをごゆっくりお過ごしください。(提供時間/開場~最終組スタートまで)
■西熱海ゴルフコースは、Par72のコースになりました。
2025年4月より1番ホールが「Par5」、12番ホールが「Par6」となり、アウト35・イン37 へ変更いたしました。
■コンペルーム
約180名さままでご利用可能
自然光がたっぷり入る大きな窓から相模灘を見下ろす雄大な景色をお楽しみいただけます。
【室料】1スパン1タイム(朝・昼・夕)¥3,300(税込)
※パーティー料理をご注文いただいた場合は、室料はサービスさせていただきます。
6日~2日前はプレーフィの10%、前日・当日はプレーフィの30%がキャンセル料として発生します。
施設の一部において営業内容を変更させていただいております。詳しくは西熱海ゴルフコース ホームページをご確認ください。
クラブハウス修繕工事について
https://www.princehotels.co.jp/golf/nishiatami/informations/repair-work/
■モーニングコーヒーサービス
クラブハウスでは、ご来場の皆さまへコーヒーサービスを行っております。スタート前の朝のひとときをごゆっくりお過ごしください。(提供時間/開場~最終組スタートまで)
■西熱海ゴルフコースは、Par72のコースになりました。
2025年4月より1番ホールが「Par5」、12番ホールが「Par6」となり、アウト35・イン37 へ変更いたしました。
■コンペルーム
約180名さままでご利用可能
自然光がたっぷり入る大きな窓から相模灘を見下ろす雄大な景色をお楽しみいただけます。
【室料】1スパン1タイム(朝・昼・夕)¥3,300(税込)
※パーティー料理をご注文いただいた場合は、室料はサービスさせていただきます。
6日~2日前はプレーフィの10%、前日・当日はプレーフィの30%がキャンセル料として発生します。
ゴルフ場基本情報
- 住所
- 〒413-0033
静岡県熱海市熱海1800 - 連絡先
- TEL:0557-84-1111
FAX:0557-82-0594 - キャンセル規定
-
平日:プレー日の6日前より
土日祝:プレー日の6日前より
(1)6日~2日前はプレーフィの10%、(2)前日・当日はプレーフィの30%がキャンセル料として発生します。
組数の減少をともなわない場合、人数のご変更にキャンセル料は発生いたしません。
(3)5組以上の団体予約の場合は、上記(1)(2)の規定の他、利用日より30日前までに予約人数の過半数を解除された場合はお申込みいただいた料金の10%がキャンセル料として発生いたします。 - 服装規定
-
クラブハウス内:
ドレスコードはございません。ゴルフに適した服装をお願いいたします。
ラウンド中:
ゴルフに適した服装をお願いいたします。過度に肌が露出した服装、ジーンズはご遠慮ください。安全のため、ゴルフシューズの着用をお願いいたします。(レンタルシューズのご用意がございます/有料)
- シューズ指定
- ソフトスパイク:可
メタルスパイク:不可
スパイクレス:可 - 休日(休場日)
- 年中無休
- 冬季クローズ
- なし
- 開場日
- 1963年7月22日
- 予約開始日
- 平日:プレー日の5ヵ月前の1日
土曜日:プレー日の5ヵ月前の1日
日祝日:プレー日の5ヵ月前の1日 - MYGDOからの
変更・キャンセル
手続き期限 - プレー日の2日前まで
- ラウンドスタイル
- GPSナビ付き乗用カート セルフプレー
- ジュニアプレー
- プレー可
料金:¥4,500~
父母同伴プレー:可 - コンペ
- 土日コンペ:可
バスパック取り扱い:なし
パーティ料理料金:¥1,200~
スコア集計:可
集計方法:ご相談ください - カード
- AMEX、DC、JCB、NICOS、UC、VISA、セゾン、ダイナース、プリンス、UFJ
- 宅配会社
- ヤマト運輸
施設・サービス
- 開場時間
- 通常 7:00~、夏季 7:00~、冬季 7:00~
- カート
-
乗用カート(5人乗り)
誘導カート(リモコンあり)
乗り入れ不可 スコア集計機能あり GPSナビあり - 練習場
-
なし
アプローチ練習場なし バンカー練習場なし ドライバー使用不可 - レストラン
-
あり
朝食:8:00~9:30(料金:¥550~)
昼食:10:00~13:30(料金:¥1,500~)
ラストオーダー:13:15
朝食あり バイキングなし 喫煙席なし - お風呂
-
あり
温泉なし 露天風呂なし サウナなし パウダールームあり - コンペルーム
- あり
利用人数:~180人
最低利用料金:¥3,300~ - 宿泊施設
- なし
- GDOポイント・クーポン
- クーポン利用可
ポイント利用可 - ナイター設備
- なし
- コース内お手洗い
- 設置数:3
- ペット預かり
- 不可
- ペット同伴ラウンド
- 不可
- 名物のお土産
- なし
- レンタルクラブ
- あり
料金:¥4,950~ - レンタルシューズ
- あり
料金:¥1,100~
コース情報
- ホール
- 18ホール パー72
- コース距離
- 5,205ヤード
- コースレート
- 70.9(コーライ)
お役立ち情報
ピンポイント天気予報
GDOユーザーのスコアデータ分析
GDOユーザーの平均スコア | 平均スコア | 平均パット数 | 平均FWキープ率 | 平均バーディー率 | 平均パーオン率 |
---|---|---|---|---|---|
~85 | 77.37 | 32.00 | 42.6% | 11.4% | 50.0% |
86~95 | 90.45 | 35.39 | 26.3% | 2.9% | 27.6% |
96~105 | 98.62 | 36.80 | 14.2% | 1.9% | 16.6% |
106~ | 113.90 | 40.47 | 9.2% | 0.8% | 9.7% |
GDOおすすめコメント
- コース情報
-
海を望むロケーションに定評のある18ホールの丘陵コースです。全体的に距離が短めでグリーンもフェアウェイも狭いので、パワーよりも正確性が求められるレイアウトとなっています。池や谷を越えるシーンもあり、変化に富んだ仕上がりです。グリーンはアンジュレーションが強めで、ラインを読むスキルと正確なパッティングが求められます。距離が短いということから女性やビギナーにも人気のゴルフコースです。
- 施設情報
-
美味しいと評判のレストランでは、美しい眺望を眺めながら料理を楽しむことができます。モーニングメニューもあり、午前中からのプレーも楽しめます。200名が収容できる非常に大きなコンペルームも有り、団体で訪れることも可能です。お風呂もあるので、プレーの後で身体を癒やしながらラウンドについて思いを馳せることもできます。ゴルフ場からすぐ近くの宿泊施設と連携しているので、本格的な滞在型ゴルフを楽しむこともできます。
- アクセス・周辺情報
-
熱海市街や相模湾などの恵まれた眺望を活かした、昭和38年開業の老舗ゴルフ場です。温泉で有名な熱海ということもあり、プレーの後には湯治も楽しめます。車で向かう場合は、東名高速道路・沼津ICから33㎞です。小田原厚木道路・小田原西ICからは28㎞となっています。電車の場合は、最寄駅はJR来宮駅で、ゴルフ場にはタクシーで10分ほどで到着できます。JR熱海駅はタクシーで15分ほどに位置しています
口コミ・評価
グリーンにやられた!
初めて伺いました。グリーンが重くて難しかった。距離は短いがアップダウンもあり夏場はキツイかも…。でも楽しかったです。また伺います。 (2025年8月21日)