お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
貴志川ゴルフ倶楽部 【PGM】
きしがわごるふくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
3.8
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場なしリモコン乗用カート
丘陵コース練習場なしリモコン乗用カート
阪和自動車道/和歌山IC 9km
和歌山県紀の川市貴志川町尼寺898
TEL:0736-64-4925
総合評価
★★★★★★★★★★
3.8
(314件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
息子のデビューラウンド
グリーンが難しかった
(2025年3月29日)
ちょっと難しく感じるゴルフ場
タイトルの通りちょっと難しく感じました
フェアーウエイやグリーンの手入れをもう少ししてほしいです (2025年3月16日)
コンペ
待ち時間が2時間。。
前半終わった後の待ち時間が2時間でした
他の組をみていても基本その感じのようです
終わった後何か予定を考慮する場合は
2時間待ちがあると思っておいた方がいいです。 (2025年3月10日)
混み過ぎで疲れました
日曜日ということもあったのでしょうが、各ホールで常に3組ほど待っている状態のうえ、ハーフ休憩も1時間半以上あり、プレーもだらけてしまいました。フェアウェイやグリーンの状態は良いのに、それが残念でした。 (2025年3月11日)
詰め込み過ぎ、日没
遅めのスタートだったが、1番ホールから既に複数待ちで15分遅れのティショット。嫌な予感が的中、前半3時間、休憩1時間40分でハーフ終了時点で日没確定とのこと。「このまま後半プレーしてもらってもいいが、ハーフで辞めても返金はしない。17、18番は照明有り。」とのことだったので後半スタートするも、あえなく日没で寒さと暗闇の中何とかホールアウト。
光るボールを用意してくれたのは有難いがよくある事なのか、また照明とは名ばかりで18番は二打目以降真っ暗。グリーンも真っ暗でピンもカップも見えない。そこ照らさないと意味ないでしょ?!
スタッフ曰く、日没了承と書いてますとのことだったので予約情報を見返すと、確かに備考欄の一番最後にそう書いているが、それなら【超!直前】平日セルフというタイトルで釣るのではなく【日没了承】平日セルフにしておいて欲しい。 (2024年12月19日)
上級者
天気が
天気予報がコロコロ変わり結局雨は少しだけで良かったです
晴れ間が出た時は、カートに付いてるクーラーが気持ち良かったです
ただ断念なのが、ラフがらちになっている所が多く、せっかくの
綺麗なゴルフ場も少し断念でした。 (2024年5月24日)
午後スルー
初めての貴志川午後スルーでした。キャディバックの案内板がなかった?わからなかったので、そこだけ改善していただければ。あとは楽しく回れました。 (2024年4月30日)
6回目のチャレンジ
今日は雨予報でしたが耐えて良かったのですが、6回目のチャレンジにまたも同じボールを攻略できませんでした。諦めずつぎこそは頑張ります (2024年4月8日)
グリーンが超難しい
フェアウェイは狭くOB連発。グリーンは広くて乗せるのは比較的簡単ですが、経験したことがない程難しくほとんど4パット。このコース良いスコアが出せる方は本当に上手だと思います。しっかり練習を積んで、またいつか挑戦したいと思います。 (2024年3月24日)
久しぶりに
久しぶりにプレーしましたが、悩ましいロケーションに考えさせられるコースですね。
マネージメントの練習には最適です。
プレー終わりにほうじ茶のサービスもあり
この寒い時期にはありがたいです。
また挑戦したいと思います。 (2024年1月18日)
工事が多い
平日無料の食事メニュ-が少な過ぎる。平日で安く済ませたい客が多いと思います。 (2024年1月7日)
久しぶりの利用
進むにつれ先細りしていくような感じのコースが多く久しぶりに利用しましたが、難しかったです。
と大阪の知人が言ってました。
ショットがぶれる方にはあまりお勧めできないコースだと思います (最終編集日:2024年1月7日)
また…
今年4回目貴志川でリベンジとおもいましたがまたやられてしまいました。今日は昼の休憩が1時間30分その後のハーフ2時間50分とほぼ毎ホールの待ち!ちょっと疲れました。 (最終編集日:2023年12月28日)
酷すぎる
前半3時間、休憩1時間半後半スタート15時。
ティーグランド何も見えずスマホのライト照らしてのショット。上がっても謝りの言葉も無い。長年やっててこんな経営方針のコース初めてです。59組入れるってこうなることわかっててですからね。 (2023年10月30日)
最高でした。
久しぶりの貴志川カントリー早い時間帯を予約したのですが、休憩が
1時間30分と長く早い時間帯取っても、結局終わりはほぼ同じで
少し残念でした、でもコース及びスタッフが良かったです (2023年10月19日)
久しぶりの貴志川でした。
コースは戦略性が高いとおもいます。コースコンディションも良いのですがただグリーンがボコボコでボールマークが沢山ありました。
(2023年10月10日)
初めて
初めてラウンドしました。
前半のインは気持ちよくラウンド出来ましたか、後半のアウトは中々の詰め込みで1時間半以上の休憩とハーフ3時間以上のラウンドで疲れました。
ラウンドコンディションはまあまあ良かっただけに残念です。
詰め込みによる売り上げ確保と組数を少し少なくする事で顧客満足向上によるリピーター確保のどちらが良いか、どうですかね? (最終編集日:2023年10月7日)
久々
今回は土曜ながら諭吉さんで回れるCP高プランがあったので、8年振りに訪問させていただきました。コースは近隣2コース同様、山の斜面にへばりついているからトリッキー、苦手なコースです。 アップダウンと崖越え、斜面に垂直のホールはFW傾斜あり、さして難しいハザードはなく、飾りっぽい池が数個といったところでしょうか? スタッフは気さくで親切、メシは何食ってもPGMやから美味い! (最終編集日:2023年10月6日)
真夏日が続く日々やっと秋を感じた木陰
なかなか難しいコースです、フェアーウェイに置かないとラフからは難しいコースでした。カップの位置も難しいところにきっているので難易度が高いでした。ガードバンカー結構きいてます。スタッフは明るくてグッドです。つけ麺蕎麦は美味しかったです。 (最終編集日:2023年9月29日)
グリーンメンテナンスよろしく
グリーンがボール跡未補修のため穴ぼこだらけ、客も直さないし、直し方知らないような直し方ばかり、、、もうコレはJPGAの仕事かも、コース側も直す意思を感じません。 (最終編集日:2023年10月6日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:314件