お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
熊本空港カントリークラブ
くまもとくうこうかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
4.6
ポイント不可クーポン不可
丘陵コース練習場あり 200yd自走乗用カート
丘陵コース練習場あり 200yd自走乗用カート
九州自動車道/熊本IC 8km
熊本県菊池郡菊陽町曲手838
TEL:096-232-0123
総合評価
★★★★★★★★★★
4.6
(198件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
素晴らしい
熊本屈指の名門というイメージから、かなり構えていたのですが、良い意味で敷居が高くなく、同伴者も安心してプレー出来ました。とはいえ、やはり名門。コース設計や、メンテナンスは期待通りでした。安いプランで予約出来たので、コスパも最高。スコア以外は全て満足です。 (2020年10月11日)
好きなコースです。
ミスを許さないコース。
他のコースには無い厳しいコースでした。
久しぶりに廻ったところ。
マネジメントの良い勉強になりました。 (2020年9月20日)
やや苦戦
女子プロのトーナメントも開催されるゴルフ場だけあって、グリーン周りのバンカーに捕まりまくって苦戦しました。また、リベンジしたいと思います。 (2020年9月29日)
女子プロのコースだけに難易度が高いです。
女子プロの開催コースということもあり難易度は高めでした。緊張感をもってラウンドでき有意義でした。(3パットが多かったです)またラウンドしたいです。 (2020年7月5日)
熊本唯一のトーナメントコース
女子プロの大会が開催される唯一のトーナメントコースです。グリーン周りにはバンカーが複数、刻むか、狙うか試されるコースです。
パーオンしてもグリーンの難しいさが残る、最後まで気が抜けない素晴らしいコースです。 (2020年8月26日)
あわやホールインワン
■ 全体的な感想
あわやホールインワンか?と打った瞬間、13H・PAR3・163Y・HD16
ティーアップ前飛距離測定器でピンまで157Y、8番アイアンでティショット
打った瞬間ホールインワンになるのではないか思えるくらいまっすぐにボールが上がりました。ボールはピン奥2メートルくらいのところにありバーディーパットを外し、パーでホールアウト。 (ディボッドをなおしたところピン手前1メートルくらいのところに着地していました。あわやホールインワンになるところでしたがセルフプレーの為、幻にならなくてよかった。
■ 食事
スループレイでしたが、いつも利用時にはとても美味しくいただいています。
■ 難易度
難しい
■ フェアウェイ
以外に狭い
■ グリーン
難しい
■ コースメンテナンス
良い (2020年5月7日)
久しぶりのバンカーショットで
久しぶりに16H・PAR3・171Yのティーショットで右バンカーに打ち込んでしましました。バンカーショットは苦手意識が強く最近はラウンド中にバンカー練習になることしばしば。2打目砂を払うようないい音がしました。よしナイスアウトと心の叫びが聞こえた瞬間、ピンに向かってボール転がりナイスバーディーとなりました。1年ぶりくらいのチップインバーディーとなりとても気持ちの晴れるラウンドとなりました。最終18Hの横に練習場がありますが、顔見知りのプロの●●プロからお声を掛けていただけました。しかし●●プロのショットを拝見させていただきましたけど流石に惚れれぼれとするショットを見れて参考になりました。とても有意義なラウンドとなりました。 (2020年4月29日)
ストレスのないラウンド
■ 全体的な感想
やはり名門のゴルフ場です。
■ 値段
高めですが、納得できます。
■ 施設
古いですが、清潔です。
■ 食事
チゲ鍋定食美味しかったです。ほとんど冷ややっこ定食を食べますが。
■ 難易度
難しい
■ フェアウェイ
普通
■ グリーン
早かった。目の錯覚でライン違いがあった。グリーン周りのクロスバンカーが難しい。
■ 距離
長くはないがボールの落ちるところに池やバンカー左右ドッグになっているため飛距離の調整が難しい。
■ コースメンテナンス (2020年4月7日)
また行きたい?
名古屋から初熊本でラウンドさせて頂きました。天気が悪かったですが、真横を通る飛行機、美味しい熊本ラーメン、楽しいキャディーさんと最高の思い出ができました!
大雨の中今年ベストスコア! バンテリンレディス中止が残念。また絶対行きたいです。 (2020年4月1日)
初熊本!
たいがいのホールで、
ピンが見えないので、
攻め方が難しく感じました!
お昼の熊本らーめんは、
絶品!! (2019年10月9日)
開放感!
東京の兄から誘いがありトーナメントコースをエントリーします。10年前より樹木が成長し落ち着きを感じます。関西と比べF.W.が広く安心感があります。朝1番のスタートで待ち時間のないのも快適です。近所に住むと言うキャデイさんも屈託がなく楽しめました。いいプレーに一緒に喜んでくれたのも気分を良くします。年に1回は熊本へ行きますので再度チャレンジしたいコースです。 (2019年7月10日)
感謝のゴルフ場
トーナメントコースという事で我々多叩きするメンバーには、スコア、キャディー共厳しいかなと思っていましたが、キャディーさんの対応が3組とも非常に良くて、全員そこそこのスコアでプレーできました。特に私たちのキャディーは若くて大当たりでした。(笑)
ぜひ又お伺いしたいゴルフ場です。 (2018年11月18日)
流石、熊本空港カントリー!
久しぶりの熊本空港カントリーでのラウンド゙でしたが、さすがに女子プロトーナメント開催コースだけにレギュラーティからでもしっかり距離が有り、戦略的なゴルフ場だと思います。特にショートホールが簡単そうに見えて、グリーンを外すと非常にアプローチが難しいと思います。またドッグレッグしているミドルホールはティーショットの落としどころ如何で、第二打が難しくなります。全体的にコースメンテナンアスが良く、楽しめるゴルフ場だと思います。 (2018年6月12日)
キャディさんが残念
初めてのコース。コースガイドを事前に予習をしていても、実際の景色との違いに戸惑うこともしばしば。そんな時にキャディさんのアドバイスは助かります。
カート乗り入れができ、残りの距離を伝えてくれますが、それだけ。
最初の挨拶もなく、午前午後で交代するのもなし。グリーンでボールは拭いてくれますが、それなら距離計を持ってセルフでまわったらよかったです。
キャディさんに、バンカーなおしや、クラブの運びをしてもらうつもりはありません。適切なコース説明を期待しただけなのですが。更衣室でも他のグループも同じように話してました。
このコースキャディの特徴なのでしょうか。 (2018年5月15日)
コースは文句なしです
セルフデーで回らせていただいたので、コスパも最高でした
メンテナンスも素晴らしく、特にグリーンの状態は最高に近いのではないでしょうか?
下りはどこまでも早く、登りはしっかり打たないと届かない
距離を合わせると、カップ回りで微妙にきれる・・・・
いつもは、キャディー付きで回らせるのでしょうが、いくつかのホールでセルフで回る際に前の組が見えず、打っていいのかどうか迷い、かなり前方まで確認に行ったホールがありました
コースとは逆に、今一つだなと感じたのは従業員の方々の態度です
プレーヤーに対して上から目線の人が複数いたり、カートを移動させる際の運転が乱暴で接触しそうになったり・・・、この点が唯一残念でした (2018年5月2日)
快晴!!
トーナメント後のプレーでラフ・グリーンが難しいのかと思いきや普通でした。
メンテナンスも良く素晴らしいコースでした。 (2018年5月7日)
満足!
2度目の熊本ゴルフ旅行で熊本空港カントリークラブでのプレーも2度目です。前回は高麗グリーン。今回はベントグリーンでした。使用するグリーンによってコース内の木がスタイミーになったりして、コースのイメージも随分変化して存分に楽しめました。コースコンディションは良かった。 (2018年3月30日)
流石の伝統とトーナメントコース
戦略的で素晴らしいコースでした。飛行機の音や、アップダウンはありますが、個人的には全く気になりませんでした。
また、キャディーさんも素晴らしく良いラウンドができました。
神奈川在住なので頻繁にラウンドがかないませんが、今度は暖かい時期に再訪したいです! (2017年12月2日)
女子プロトーナメントコース
全体的に整備もよくされており、満足のいくラウンドでした。
バンカーには十分注意して、また次回、ラウンドしたいと思います。
空港が近いため、とても便利です。 (2019年7月16日)
手強いコースでした。
熊本空港CCは初めてのラウンドだったので、とても楽しみでした。まずはグリーンがレアな高麗で戸惑いました。しっかり打たないと入らない感触を会得しないまま終了したのが残念です。フェアウェイはそこそこ広いのですが、丁度の距離に必ずバンカーが待ち構えており、かなり戦略的に攻めないとワナにハマるし、グリーンのガードバンカーがしっかりしているので、日頃は出ないミスショットを誘発する難しいコースでした。全体的には、手応え十分の感じです。腕に自信が出来た人は一度挑戦してみる価値は十分あるコースです。 (2017年8月12日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:198件