お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
熊本空港カントリークラブ
くまもとくうこうかんとりーくらぶ
丘陵コース練習場あり 200yd自走乗用カート
九州自動車道/熊本IC 8km
熊本県菊池郡菊陽町曲手838
TEL:096-232-0123
熊本空港CCは9月末までサマータイム。夏限定で早朝7時台スタート実施中!
丘陵コース。全体の高低差が小さく起伏もほどよい。全体に距離が長く、グリーンも数多い大きなバンカーでしっかりガードされている。アウトはホールごとの特徴が異なり、面白いレイアウト。1番は熊本市を一望する打ち下ろしのミドル。9番のロングは特に長い。インは11番のロングと15番をしっかり攻めること。
2022/4/20更新
ゴルフ場からのお知らせ
<優待券・その他証明書等>
インターネットからのご予約は優待券・その他証明書等によります料金割引等は併用はできません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
優待券をご利用の場合は直接ゴルフ場へのご連絡ください。
<キャンセル料について>
※プレー日の1週間前よりキャンセル料が発生致します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャンセル料は、平日・土日祝とも1組8,000円となります。
予めご了承下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プレー日の変更を希望される場合は、お客様自身でキャンセルし、ご希望されるプレー日でお取り直しの手続をお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当コースには日本語以外に対応できるスタッフが常駐しておりません。
誠に勝手ながら、渡航者の方や日本語でのコミュニケーションが困難なお客様に関しましては、通訳可能な方の同行をお願いします。
※本コースは基本的にスループレーのご予約は受け付けておりませんのでご了承下さい。
アウトスタートインスタートに関しましては当日の状況により変更になる場合がございます。ご了承ください。■7時台スタート、および10時半以降のスタートに関しては、通常設定料金(8:00~10時半スタート)に時間外費用お一人さまあたり¥170を加算して設定させていただいております。
■通常設定料金でのスタートの場合(8:00~10時半スタート)でも、お客様のご都合でスタートが遅れた、進行が遅れたなどの要因でホールアウトが17時を過ぎた場合には、時間外費用としてお一人様あたり¥170を申し受けますので、予めご了承のほど宜しくお願いします。また、来場数が多い場合、1時間30分以上休憩が出る場合がございますのでご了承下さい。
ゴルフ場基本情報
- 住所
- 〒869-1106
 熊本県菊池郡菊陽町曲手838
- 連絡先
- TEL:096-232-0123
- キャンセル規定
- 
                            平日:プレー日の7日前より
 土日祝:プレー日の7日前より
 1~9組まで:プレー日の1週間前から1組あたり8,000円(税込)
 10組以上 :プレー日の1ヶ月前から1組あたり8,000円(税込)
 取り消し・組数減少につきましてもキャンセル料が発生します。
 プレー日3日以内のキャンセルはゴルフ場へ直接ご連絡をお願いします。
 登録されている申込者を変更する場合、事前に変更手続きをお願いします。
- 服装規定
- 
                        クラブハウス内:
 ブレザー着用、シャツ出し禁止、サンダル不可
 ラウンド中:
 帽子着用、シャツ出し禁止、サンダル不可、Tシャツ不可
 
- シューズ指定
- ソフトスパイク:可
 メタルスパイク:可
 スパイクレス:可
- 休日(休場日)
- 12月31日 1月1日(セルフ営業)
- 冬季クローズ
- なし
- 開場日
- 1974年10月10日
- 予約開始日
- 平日:プレー日の2ヵ月前の1日
 土曜日:プレー日の2ヵ月前の1日
 日祝日:プレー日の2ヵ月前の1日
- MYGDOからの
 変更・キャンセル
 手続き期限
- プレー日の3日前まで
- ラウンドスタイル
- 
                            全組キャディ付き
 全組キャディ付き。歩きと乗用カートの併用。1組4人が原則だが、状況によりスリーサムも可。
- ジュニアプレー
- プレー不可
- コンペ
- 土日コンペ:可
 バスパック取り扱い:なし
 スコア集計:可
 集計方法:ご相談ください
- カード
- AMEX、DC、JCB、UC、VISA、ダイナース、MasterCard、UFJ
- 宅配会社
- ヤマト運輸
施設・サービス
- 開場時間
- 通常 7:00~
- カート
- 
                            乗用カート(5人乗り)
 自走式
 乗り入れ可 スコア集計機能なし GPSナビなし※状況により乗り入れ不可の場合あり(当日お問い合わせください) 
- 練習場
- 
                        あり
 打席数:20打席
 距離:200ヤード
 料金:30球:¥330
 使用球:レンジボール
 芝から直接打てる:不可
 アプローチ練習場あり バンカー練習場あり ドライバー使用可
- レストラン
- 
                            あり
 営業時間:~17:00
 ラストオーダー:15:00
 朝食あり バイキングなし 喫煙席なし
- お風呂
- 
                            あり
 温泉なし 露天風呂なし サウナあり パウダールームあり
- コンペルーム
- あり
 利用人数:8人~80人
- 宿泊施設
- なし
- GDOポイント・クーポン
- クーポン利用不可
 ポイント利用不可
- ナイター設備
- なし
- コース内お手洗い
- 設置数:4
- ペット預かり
- 不可
- ペット同伴ラウンド
- 不可
- 名物のお土産
- なし
- レンタルクラブ
- あり
 料金:¥5,500~
- レンタルシューズ
- あり
 料金:¥1,100~
コース情報
- ホール
- 18ホール パー72
- コース距離
- 7,091ヤード
- コースレート
- 74.7(コーライ)
お役立ち情報
ピンポイント天気予報
GDOユーザーのスコアデータ分析
| GDOユーザーの平均スコア | 平均スコア | 平均パット数 | 平均FWキープ率 | 平均バーディー率 | 平均パーオン率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ~85 | 83.20 | 32.76 | 31.9% | 5.7% | 37.3% | 
| 86~95 | 93.49 | 34.52 | 18.8% | 2.2% | 19.6% | 
| 96~105 | 102.30 | 36.16 | 16.3% | 1.0% | 11.3% | 
| 106~ | 114.24 | 38.25 | 8.9% | 0.5% | 6.3% | 
GDOおすすめコメント
- コース情報
- 
                            富澤誠造監修の基、完成した18ホールは、自然を生かした造りで、初心者には優しく上級者には難易度が高い、絶妙にレイアウトされています。歴史を重ねる中で数々の名勝負を生み出した名門コースで、クロスバンカーが随所に口を開けています。思い切って越していくのか、慎重に刻んでいくのか、プレーヤーの腕が試されます。OUTの1番ホールは打ち下しのミドルホールになっています。熊本市を一望できるロケーションに目を奪われないよう注意が必要です。 
- 施設情報
- 
                            多角屋根のクラブハウスは歴史を感じさせる趣で、レストランや浴場の他、売店が完備されています。売店ではクラブのマークが入ったオリジナル商品が購入できます。レストランの高い天井は、クラブハウスの外観そのままの形となっており、優雅な空間を彩っています。テーブルだけでなく、ソファ席も用意されているので、食事を堪能した後、珈琲片手にゆったりと会話を弾ませられます。200ヤードの練習場が20打席用意されているので、自身の腕磨きに最適です。 
- アクセス・周辺情報
- 
                            昭和49年に開場され、数多くのプロトーナメントが開催された歴史を持つ名門ゴルフクラブです。熊本空港に隣接した、熊本県菊池郡に位置していることもあり、九州全域から多くのプレーヤーが訪れます。自動車を利用の場合、九州自動車道・熊本ICより約15分、または、益城熊本航空ICより約20分で、クラブに到着します。熊本空港からは約5分と、抜群のアクセスです。電車を利用の場合は、JR鹿児島本線・熊本駅からタクシーで約40分で到着できます。 
 
                             
                             
                             
                             
                            
口コミ・評価
コースメンテナンス
前日に行った、ゴルフ場は最悪でした。せっかくの熊本遠征でしたが、このゴルフ場の管理が良く、来て良かったです。是非、また来場したいと思います。 (2025年10月22日)