お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

つくばねカントリークラブ

つくばねかんとりーくらぶ

総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.2
ポイント可クーポン可
山岳コース練習場あり 40ydリモコン乗用カート

常磐自動車道/土浦北IC 20km

茨城県つくば市神郡2726

TEL:029-866-0224

総合評価

★★★★★★★★★★
4.2 (410件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
3.7
フェアウェイの広さ
3.1
アップダウンの多さ
4.3
グリーンの難しさ
3.5
コースメンテナンス
4.1
景観の良さ
4.9
施設・設備
3.5
食事の満足度
3.8
スタッフの接客
3.6
コストパフォーマンス
4.2
女性におすすめ
3.4

おすすめ利用目的

エンジョイ 接待 競技 コンペ

おすすめゴルフレベル

初心者・初級者 中級者 上級者

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

初めてのつくばねカントリークラブ

夏の天候も朝は曇り気味で丁度良い気候でしたが、途中より晴れ日差しが強くなり夏本番の暑さでラウンドが大変でしたが、ハーフ2時間で回れ気分良く回わる事が出来良かったです。
ラウンド途中、筑波山も見えて景色も良く楽しい1日でした、山岳コース特有のフェアウェイにアップダウンがあり二打目のショットが難しかったです、コースは整備されいて綺麗で良かったです
また挑戦したいと思えるコースです。
(2025年7月2日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

筑波山麓、関東平野を一望

月次コンペで利用しました。
残念ながら曇天で関東平野一望はなりませんでしたが、高台から見下ろす景色は満足できました。丘陵コースアップダウンが少ないは、山岳地形のセッティングにしてはの注釈がいります。
適度のアップダウンが戦略的なコース設計でトリッキーさが有り楽しくラウンドさせて頂きました。グリーンも速さが有り、ロングパットの距離感合わせに苦慮しました。
昼食は冷やし中華を美味しく頂きました。パーティー料理も1000円プライスで楽しくラウンド後のコミュニケーションタイム楽しく活用できました。
月次コンペでまた利用させて頂きます。 (2025年6月15日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
コンペ
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

決してコスパがいいわけじゃないが、

素晴らしい景観に打ち込めるコースや、起伏の激しいブラインドホールは、このコースだからこそ味わえるものがあった。
コースもよく整備されていて、グリーン周りは難しく面白かった。
また、チャレンジしたいと思うコースだった。
食堂やロッカーは、レトロな感じがしたが、不自由を感じることはなかった。 (2025年5月20日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
評価なし
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

良かった

左右ともOBのホールが多いのでドライバーの正確性が求められます。
アップダウンがあるためフェアウェイからのショットが難しく感じました。
(2025年4月20日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

コース運営

ハーフのインターバル2時間弱はありえない。はじめて2時間近くも経験した。朝早く予約して早く帰る目的で早い時間を予約したのに意味がない。客を入れすぎ。 (2025年3月21日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

グリーンメンテナンスがあまり良くないと感じました

グリーンもさることながら、ゴルフ場全体のメンテナンスとゴルフ場の特徴とアピールが感じられないのが残念です
(2025年3月1日)

コースの難しさ
2.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
1.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
2.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

とてもリーズナブル!

昨日で三回目のプレーをさせていただきました。ツーバック割増もなくて、とてもリーズナブルなコースだと思われます。 (2025年2月22日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
2.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

筑波山の景観良し

こちら初めてのコース。平日2B、休憩1時間トータル5時間半程。シーズンで満席だっただろうにさほど待たずに周れて良かった。

芝のメンテナンス良好。前半グリーンが速くて中々合わず難しかったが。

施設は古いが、所々綺麗にリフォームされている。

食事は味噌ラーメンが美味しかった。

また伺います。 (2024年10月17日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

OBラインが近いですね!

初めてプレーさせて頂きましたが、INスタートで3発OB出しました。
OUT 3番のグリーン手前のバンカーが砂がなくて3打打ちました。もう少し砂を入れてほしいですね。
食事はエビチリ定食でしたが、プラス料金の割には物足りない感じでした。 (2024年10月17日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
2.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
2.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

やっぱり良い

距離は短めながらもコース設計が工夫されており、適度なアップダウンやドックレッグなどで簡単にはスコアメイクさせてくれない何度行っても飽きないコース。 (2024年9月18日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
2.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

コスパ良し

そもそも安いのに加え、2サム割増し無しが魅力的。コースも特にINが特徴的で距離の短さをカバーしている。受付はぶっきらぼうだが、田舎のゴルフ場ならそんなものか。 (2024年6月15日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
2.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
2.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

アップダウンへの対応が鍵!

2回目のラウンドでした。
13番のセカンドで3連続OBしてしまいました。
結構な左足下がりでどれも当りは良かったのですが、ロングでのセカンドは要注意ですね。
距離は短いですが、克服しがいのあるコースだと感じました。 (2024年6月13日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
2.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

はじめてラウンドして気に入りました

メンテナンスが良く、眺望も楽しめました。
ちょっと距離が短い気がしますが、適度なアップダウンやブラインドホールもあり、多くのホールの左右がOBなので手堅いプレーに徹しないとスコアはまとまりません。土手に行くと落ちてこないのも要注意です。
アプローチ練習場とバンカー練習場があるのですが、小規模過ぎて余り役に立ちませんでした。もっと広いアプローチ・バンカー練習場にして欲しいところです。
施設は綺麗に清掃されていましたが、古いせいか同伴の女性はトイレや浴室が狭いのが不満そうでした。
私は気に入りましたので来月も行こうと思います。 (最終編集日:2024年5月30日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

チャンピオンコース

丘陵地帯のコースで、ショットのほとんどが、左足上がりか左足下りとなってしまいます。
フェアウェイも狭く、左右はOBだらけ。グリーンも速く、アプローチも難しいです。
腕を磨くためには、ピッタリのチャンピオンコースです。 (2024年3月23日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

つくばね

起伏もあり面白かったです (最終編集日:2024年1月13日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

いつ来てもいいコース

いきなりの打ち落としで朝からドキドキ。セルフなのでボール探しなどで詰まるなどありますが、景色を見たりして気分転換できます。
ランチのパスタは熱々で冷えた体にちょうどよく美味しかった。
また挑戦します。 (2024年1月18日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
2.0

日没セーフ。

ウッド系のクラブはカバーを付けてる時は拭いてくれないのですね。残念。 (最終編集日:2023年11月25日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
1.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
2.0
食事の満足度
2.0
スタッフの接客
2.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

名物ホールのあるトリッキーで、絶景なコース

とても、気持ち良くラウンド出来た。山岳コースは慣れているので、気にならなかった。口コミ通り、グリーンがボコボコ。
グリーンのスピードも気にならなかった。
コースの広さ、難易度、ちょうど良かった。 (最終編集日:2023年11月24日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
4.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

良き

度々使わせてもらっています。
2サムでま割増し無しが大きなポイント。組数の割にスムーズに流れます。
食事は割増料金のものが多いですが、味はgood。
距離はそれ程無いが戦略は有りです。 (2023年9月23日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
2.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

楽しくプレーしたのに…

楽しくプレーさせて頂きました。
グリーンのボコボコを何とかして欲しいです。プレーヤーが直さないのも原因だとは思いますが…。また、お風呂の時にビニール袋が7月から配布してないとの事。夏の暑い季節で汗をかいた服をそのまま持ち帰るのは、嫌です。冬ならわかります。 (2023年9月14日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
2.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:410件

つくばねカントリークラブの口コミ・評判