お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
KOSHIGAYA GOLF CLUB 【PGM】
こしがやごるふくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.1
ポイント可クーポン可
河川敷コース練習場あり 200yd自走乗用カート
河川敷コース練習場あり 200yd自走乗用カート
首都高速道路/三郷IC 9km
埼玉県吉川市吉屋525
TEL:048-982-2311
総合評価
★★★★★★★★★★
4.1
(1,323件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
優しいゴルフと景観
(ティーショット)
・フェアウェイ着弾すれば、20-30ydsランが期待。※振る必要無
・セカンド以降の番手が、1-2番楽になる。(風考慮無しで)
・ショットが飛びすぎるので、池ハザードを留意し、
・コウライG(ホール長、長設定)をラインより、芝目の定石を守り、
・この芝対応のアプローチを心がけ
プレイをすれば、最低でも5打はいつものラウンドより良いかと思います。良いスコア出す感覚を養うのに、非常に良いコースだと感じました。
(2025年6月21日)
都心から近く、コストパフォーマンスが良い。
河川敷ではあるがコースは整備されコストパフォーマンスに優れている人気のコース。
都心からも近いので様々なレベルの方がプレーしているが、最低限のマナー(服装、プレー時間等々)は保持したい。 (2025年6月5日)
中級者
池だらけのコース
久しぶりにこのゴルフ場に来ましたが、やっぱり池だらけの難コースデでした。後1打で80台と好成績を出すことが出来ました。 (2025年6月2日)
レッスンは、練習場でやれ??
ゴルフ場で、レッスンしている馬鹿コーチがいる。コースでは、コースマネジメント、マナーを教育すべきでクラブの使い方を教える所ではない。 (2025年5月27日)
サクッと出来るコース
都心から近くて、使いやすいコースです。
練習場は180ヤード程で開放感があります。
レストランは最小限という感じ。浴室はなくてシャワーのみ。
コースは池と柳の木で上手くセッティングされていて、それなりに楽しめます。グリーンは良く手入れされていて、アンジュレーションもあります。
スルーで廻りましたが、ハーフターンで40分位、待ちました。
あまりスルーの意味がない感じの間があります。
ほぼフラットなのでスコアを出すにはいいコースです。
都心から1時間圏内で行けるので、また使いたいと思います。
でもコースにカート乗り入れするのに一人880円取られます。
それくらい料金込みにして欲しいです。 (2025年5月15日)
スムーズなプレーを願う
プレーを進める上で前の方が押せ押せで予定より2時間近くオーバしての終了でした。
もう少し後ろの方を気にかけて頂き
スムーズなプレーを行えるよう施設でも配慮頂けると助かります。 (2025年5月15日)
カート乗り入れで良かった。
1人880円の支払いが必要ですが、カートの乗り入れが出来て快適なゴルフが出来ました。 (2025年4月23日)
中級者
予定時刻にスタートできない!
12時12分スタート予定でしたか、何と12時45分のスタート、ありえません。よく利用させて頂いていますが、過去にもありました。18時にフォートアウト、ありえません。何とかなりませんか? (2025年3月21日)
中級者
北風が強風
INコーススタートで風が強くいつもより飛んでスコアも良く良い気分で回りましたが向かい風になるとナイスショットは戻され大変でした。何とか1ラウンドプレーしましたが同僚は途中で帰ろうと言い出すなどやっとプレーできました。弁当を買って行き外のテーブルで食べているとストーブを付けていただき暖かく良かったです。近くなので暖かい日に又プレーしたいです。 (2025年3月9日)
風もなく暖かい
河川敷のため、風がないのは最高だった。
季節外れの暖かさも快適だった。
施設はどこもきれいです。
打ちっぱなし、アプローチ(バンカー)、パターの練習場が充実してます。
池やクリークは多いがバンカーは少なく易しめです。 (2025年3月3日)
接待・ラグジュアリー
コンペ
中級者
上級者
河川敷コース
平坦だが池が多い。きれいに整備されている。 (2025年3月30日)
立地と手入れの良さで人気のコース
河川ながら、コースメンテが良く、コーライとバミューダグリーンがあり、それぞれ特徴があって楽しめます。今日はコーライでしたが、比較的早くて冬のこの時期としては素晴らしい状況でした。基本的にスルーなので、プレイに集中して18ホール回れるのはうれしいですね。ただ、お風呂はシャワーのみなので、アフターゴルフでゆったりお風呂につかりたい人にはおすすめできません。また、都心からも近く好立地なのですが、川沿いの道は狭くて対向車もどんどん来るので神経を使います、別ルートの広い道もあるので、慣れていない人にはそちらがおすすめです。 (2025年2月26日)
中級者
風が強すぎてまともにプレイできず、冬は訪問しない
風速8メーター以上、風を受けてカートが動いてしまうレベルでした。
この日は関東地方が風が強く、特にこのコースは河原で風を遮るものがないので18H一貫して強風でした。
アゲンストでドライバーを振ろうものなら空気抵抗でまともにスイングできず、普段120yd飛ぶPwがアゲンストで70ydしか飛ばないなど。。。
この状況でプレイフィーを徴収するのはどうなんでしょうか。
同行した女性は前半でプレーを辞めていました。 (2024年11月25日)
近くて良いごゴルフ場です
近くて河川敷なので平坦で疲れないコースです。
コース乗り入れも可能なので米国でプレーしている感じです。
ただ今回は雨の翌日ということもあり乗り入れ不可でしたが疲れません。
ただバンカーに砂はなくて泥ベアグランド、土の跳ね返りに参りました。
あとコースのせいではありませんが前組がレディース3人で前が空いてもショットせずグリーンでも終了後にクラブ回収でうろつきイライラさせられました。 (2024年11月24日)
中級者
木枯らし1号にやられました
BBQ付プランをコンペで利用しました。
天気予報では弱風でしたが木枯らし1号が吹き荒れるリンクス状態。
「左は池、右は江戸川」なのに横風ビュービューで、腕がどんどん縮こまります。
スコアは散々でしたが、グリーンやフェアウェイ手入れは流石にPGM。文句無しでした。
バミューダグリーンで約8フィート。コンパクションは柔らかめなので、アプローチはまぁまぁ止まります。
ラウンド後のテラス席BBQは、風が強くて炭の灰が舞い、洋服がドット柄に。
強風時のBBQ付プランを利用する際は「汚れても構わない」服装をお勧めします。 (2024年11月16日)
コンペ
バミューダ
今回初めてのラウンドでした
初めてのバミューダ芝には驚きました
曲がらない
時折り早い
フェアウェイの芝も粘っこい
ラフが長かったら難易度は急上昇
グリーンにディボットは無く、また跳ねるでもなく狙っていけます
二人乗りカートも快適でグリーン周り以外では歩かなかった
(2024年10月24日)
初河川敷コース
同僚に勧められて初めて河川敷コースをラウンドしました。
フラットで比較的短めのホールが続くことに少し不安もありましたが、池、ラフなどのレイアウトに面白さがいっぱいでした。
電車で行くには少し利便性が低いですが、平日とはいえ金額面でも満足です。 (2024年10月19日)
中級者
強風(アゲンスト)
9月も半ばなのに猛暑のラウンド。近くのセブンイレブンで凍ったペットボトルを三本買っていったが、全部溶けた。そのうち1本はお湯化。
・送風機付きのカートは良かった
・フェアウェイ乗り入れも猛暑にはありがたい。ただ、500円は取られるが
・ロッカーフィーも300円取られる
・全組スルーだが、スタートホールから2組待ち
・ショートホールは3組待ち
・5時間半のラウンド(ハーフ約2時間45分換算)。これは詰め込みすぎ
・サンドウェッジを前のホールに置き忘れてしまったが、迅速に対応して頂いてありがとうございます
・フォローの時全く距離は感じないが、アゲンストの時は強烈。クラブを3つくらい上げないと届かない。高い球は全部戻された
・おかげでスコアはボロボロ(※自分のせいです)
・パターはイップス(※自分のせいです)
・シャワールームだけなのもカジュアルで良いな、と思った (2024年9月17日)
競技・アスリート志向
中級者
上級者
初めての利用
初めてこちらのゴルフ場を利用させていただきました。
駐車場のそばに、フォトスポットのようなデザインの壁面があり、写真を撮る方が多そうでした。
スタッフの方の対応もとてもよく、混雑していて3-4組程度待っているホールもありましたが、まあまあな時間で終えることが出来ました。 (2024年9月12日)
程よい難度
このコースで初ラウンド。池が多くコースに退屈しません。もう少しリーズナブルだと良いのですが。 (2024年8月5日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:1,322件