お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
菅平グリーンゴルフ
すがだいらぐりーんごるふ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.3
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 200yd自走乗用カート
丘陵コース練習場あり 200yd自走乗用カート
上信越自動車道/上田菅平IC 25km
長野県須坂市仁礼字峰の原3153-124
TEL:0268-74-2450
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
(159件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
霧から晴れる光景がとても綺麗だった。
グリーンの整備にもう少し力を入れてもらいたい。 (2025年9月16日)
詰め込み過ぎ?
日曜だからかもしれないものの、スタートで30分弱遅れ、全てのシュチュエーションで待たないといけないので、流れてプレイができないストレスは常にありました。
コース中盤でもティーショットに3組待ちしてたため、時間の関係もあり途中で切り上げて帰りました。 (2025年9月8日)
The高原ゴルフ
暑さからとことん逃げて日本一高いところにあるゴルフ場へ。
コースは広いのでのびのびと振り回せます。うまくいくと高地の恩恵も受けられます。バンカーは小さくされているのでハザードへの意識は後回しでお気楽プレー出来ます。なので中上級の方は物足りないかもしれません。
グリーンは修理地が多いのでここだけはなんとかして欲しいところです。
真夏のゴルフはこういう所でしか出来なくなりそうです(笑)。 (2025年8月16日)
中級者
涼しかった
コースはフェアウェイが広く、ハザードも少な目です
土曜日の午後スルーで利用しました。
前半は多少待ち時間がありましたが、後半は霧が出ましたが、2時間かからず回れました。
想像外の涼しさで、8月初旬で最高気温が24度で、汗もかかずに快適でした。
(2025年8月3日)
打ちやすいコースです
高地で空気抵抗が小さかったりそもそもグリーンまでの距離が短いホールがあったりして良いスコアが出やすいコースかも知れまてん。
グリーンは少し前までボコボコでしたが修復が進んできて距離感が合わせやすいかも。
経営している会社が変わってコースやお客を大切にするようになったのかな?
たまに日曜日等にオーブンコンペを実施していて行けば自動的に参加となり運良く飛び賞なんかに当たれば後日景品が届いたりします。
平地より10度は気温低いので夏場は風が爽やかで気持ち良く回れます。
これからも長く利用させていただきたいと思うゴルフ場です。 (2025年7月22日)
キャディーバッグの配置
キャディーバッグの配置を全員が揃ってたら皆に聞くのは良いと思うが、聞かれたので自分はこの場所と伝えて場を離れ、戻ったら伝えた場所と違いました。何の為に確認したのでしょうか?
大体は予約時の名簿順に配置されていると思います。
私はそのつもりで予約名簿を作成しています。決まりは無いですが8割のゴルフ場はその様にされていて自分はその様に思っていました。
グリーンはハゲだらけでガタガタ
グリーンとハウスキーパーは今一でしたが、コスパは最高でした。 (2025年7月8日)
天気は良かったです??
お天気は雨も降らす快適にプレイできました。芝が高くボールが見つからず苦労しました。グリーンも凸凹が多く改善が必要です。
(2025年6月26日)
値段なりです
コストパフォーマンスはいいですが、グリーンの状態があまり良くなかったです。 (2024年9月24日)
中級者
すずしい
雲の中なのか、ほとんどのコースで100Y先が見えない状況だったが、嫌な印象が残らないくらい涼しさが嬉しかった。 (2024年8月11日)
中級者
天気とコースは最高
スループレイでラウンドしました。標高も高く気持ち良くまわれました。暑い時はここをお勧めします。 (2024年6月14日)
午後は霧
午前中は曇りでしたが午後は濃霧で肌寒かったですが何とか回ってきました。芝もしっかり生えており天候の良いときにラウンドしたいと思います。ナビも無料となりました (2024年5月1日)
今年初
今年菅平雪が多いため、菅平グリーンはどうかなと思ったけど、グリーンもフェアウェイもきれいで打ちやすかったです。けど、15番ホールで18番からのボールが私の右足にあたりました。 (2024年5月8日)
晴れはれlコース状態よし
2年ぶりに行きました。コースの状態よし、グリーンは遅いです。食事も満足です。 (最終編集日:2023年8月31日)
涼しいです!
以前から真夏に行ってみたいゴルフ場で、今回初めてラウンドさせていただきました。想像していたとおり、あまり汗をかくことなくラウンドできましたが、残念ながら、残り2ホールで強烈な雷雨にみまわれ全身ビショビショでリタイヤとなりました。こういった雷雨を踏まえると、シャワーのみでも営業してもらいたいですね。コースとしては全体的に難しくはないと思いますが、グリーンはそこそこ早いので注意が必要です。距離もそこそこありますが、高地のため通常よりは飛距離が出ますので、あまり気にならないと思います。また機会があれば伺いたいと思います。 (2023年8月27日)
さすが標高日本一のゴルフ上下
コースはフェアウェイが広く、グリーンもスポンジ状であり、今日は優しかったです。それにも増して、北アルプスが一望できるゴルフ場は、菅平グリーゴルフ以外には、無いと思います。一度は、訪れてラウンドする事を提案します。 (2023年5月3日)
5月なのに・・・。
スタート時間の気温は3?4度。
風もハンパなく強風でした。
覚悟してましたが楽しくラウンド
出来ました。昼の食事も美味しく
いただきました。帰りに抽選クジ
をやっていてお土産もいただき
ました。これでこの値段なんて
驚きです。リベンジ優待券ももらっ
たので遠いけどもう一度行くつもり
です。 (2023年5月6日)
グリーンが遅かった。
本日は快晴なり。他のコースと違ってグリーンが大変遅く大たたき94回で大変残念でした。 (2022年11月4日)
朝の霧
コストパフォーマンスは大変魅力的だが朝の霧が残念でした!
(2022年10月30日)
大雪
ユキが3センチ降って当日クローズになりました。残念です。 (2022年10月25日)
冬まじかのグリーンは難易度が高くなります
芝の成長が止まっているとのことですが、全ホールではないですが、結構早いですね。ある意味、チャレンジングです。 (2022年10月23日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:159件