お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
桜ヒルズゴルフクラブ(旧秋山カントリークラブ)
さくらひるずごるふくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.3
ポイント可クーポン可GDOカード
山岳コース練習場あり 50ydリモコン乗用カート
山岳コース練習場あり 50ydリモコン乗用カート
中央自動車道/上野原IC 10km
山梨県上野原市秋山6275
TEL:0554-56-2331
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
(603件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
料金的に満足だが
セルフプレーが多いせいかグリーンマーク跡が多くやや残念
4Bの1組でプレーしたが、前後の組が2・3Bだったので遅れをとる時が出てしまう。それでも待たされる時もある。
比較的気軽な2・3Bが大半だった。 (2025年9月13日)
都心から近いアップダウンの多い山岳コース
旧秋山CCの頃から、久しぶりに訪れました。改めて、中央高速からも近く行きやすい立地だな、と思いました。コースは豪快な打ち下ろしが楽しめるアップダウンの多いコースで、トリッキーなコースもあり、ティーショットは神経を使いますが、コースセッティング等は比較的良く整備されており満足できる状態でした。山々に囲まれ、高台からの景色も良く、気持ちの良い環境で楽しめました。 (2025年9月15日)
緑が綺麗で食事が美味しい
夏休みを利用して初めてラウンドしました。想像していたよりもアップダウンが少なく、フェアウェイも広かったです。砲台グリーンで傾斜もあるので難しかったですが、コースのメンテナンスもしっかりされていて、大自然の中で楽しくプレーできました。
また昼食のメニューも豊富で悩んだ末、ジンギスカンを食べましたが、とても美味しかったです。他のメニューも食べてみたいし、スタッフさんの接客も素晴らしいので、またラウンドしたいと思います。
(2025年8月17日)
コンペ
中級者
楽しくまわれました。
芝生のメンテナンスがよかったです
(2025年8月4日)
優しいコースです。
優しいコースで、上級者には物足りないかもしれません。
バンカーは少なく、グリーンもそれほど難しくないです。
ロッカーは少し古い感じです。
東京から近く、金額も安いのでコスパは良いです。
(2025年6月5日)
高低差が大きいので大変だった
高低差での距離感が難しかった。食事付セット料金は良かったのだが、選べる食事が2種類しか無かったので残念だった。アウトの8番ショートで待ち時間が長くかかったので、もう少し改善出来れば良いと思う。リモコン電動カートが無ければ山岳なので大変だった。私には難しいコースだったので、もう一度挑戦したいと思います。 (2025年5月3日)
詰まるのは、コースのせいだけではない様な…
お陰様で、好天の中を楽しくラウンド出来ました。事前に山岳コースである事は覚悟していたので、ティーショットで使うクラブを適宜選択する事により、とんでもなく大きなトラブルは避ける事が出来ました。
これもまた事前の口コミで覚悟はしておいたのですが、平日であっても、確かに詰まり気味ではありました。ただこれはコースのせいだけではなく、プレーヤーの気遣いの問題でもあると思います。「ショット・パットが終わったら、すぐにクラブを持ったままカートに乗り、まずはカートを先に進める」「カートを停めたら、全員が適当なクラブを2~3本持って各自のボールに向かい、『誰かが打つまでカートで待ち、そこから次のプレーヤーが打つ場所までカートで移動する』と言った無駄は極力避ける」等のことに気の廻らない場合も見受けられましたので…。 (2025年4月18日)
上級者
少し詰めすぎかな?
平日でしたが、見通しの悪いホールでは2組待ちになることがあり、その上プレーが遅れています。とカートから注意されてしまい、ちょっとイラッとしました。
コース自体はアップダウンが大きく、あまり広くありませんが、よく言えば変化に富んだコースと思います。まだ初ラウンドですので、また来てみたいと思います。 (2025年3月16日)
コースの距離が短い
ヘアウェイは、狭いので、距離が短いので、アイアンのコントロールが必要です。
(2025年2月15日)
起きにいくドライバーを覚えるべし
距離はないものの、横幅は狭くプレッシャーがかかるホールも多かったです。
しっかりとゴルフをしないと、大叩きするコースもちらほらありスコアマネジメントを徹底するべきです。
グリーンはカタカタでした (2025年3月3日)
アップダウン
5組20名のコンペで利用させていただきました
アップダウンがあり、狭いホールもありましたが
楽しくプレーさせていただきありがとうございました (2024年11月25日)
コンペ
中級者
上野原IC遠い
初めてのせいか高速から距離があってびっくりした
コースはきれいで前後つまることもなく混雑嫌な方にはおすすめ
建物は少し古さを感じたかな (2024年9月18日)
コースは良い 食事が残念
取引先とのゴルフに使用。
コースはほとんどが打ち上げ、打ち下ろし。アップダウンがかなり効いてます。
ただ、距離もかなり短いので飛ぶ人はドライバー持てない事も多いかと思います。
FWやグリーンのメンテは良かったです。
初見の方はキャディさんいないと打ち下ろしの距離感やグリーンに翻弄されるかも。
残念なのは食事とドリンク。
館内も少し暗く、設備も古め。接待やデートで使うにはオススメはできません。仲間内で行くなら良いかと思います。
ここらへんはコストとのバランスかなと。
純粋にゴルフだけを楽しむなら良いコースかなと思います。
(2024年6月13日)
2年ぶりの桜ヒルズ
アップダウンあるけど曲げなければ距離がないのでアプローチがはまればスコアがまとまるコースです。コースメンテも良く楽しく回らさせてもらいました。また行きたいと思います。 (2024年6月5日)
面白いコースだと思います
旧秋山カントリー時代には年に2、3度回っていましたが久々の桜ヒルズにお伺いしました。
久々に回って思うこと
・行くまでの道のりがちょっと大変
・コースメンテは良い
・狭いこともあり各ホールのスリルが楽しい
・アップダウンが見た目より激しく距離が惑わされる
・グリーンの傾斜の錯覚と芝目の影響で「えっ?」を多発
まあ短いコースですが楽しめると思います (2024年5月25日)
初めて行ったのですが良いゴルフ場でした
コ-スも良くグリ-ンも綺麗で楽しくプレイが出来ました また行きたいと思います (2024年5月15日)
各ホールそれぞれ個性有り」
・各ホールごとそれぞれの難しさがあり、挑戦意欲がわく
・昼食時間は約50分ぐらいでスムーズだった。 (2024年4月12日)
いいコースコンディションでした。
若い人が多かったですが、マナーも行動もよかったです。コースの整備も行き届いてて、楽しめました。ありがとうございました。 (2024年3月30日)
3回目のラウンドです
フェアウェイは狭いですが土手を使った安全ルートもあり攻め方を考えさせられる面白いコースだと思います。加えてアップダウンの激しい名物ホールもあり飽きません!アクセスも良いのでまた訪れたいコースです。 (2024年6月8日)
チーショットの落としどころが狭い
・チーショットの落としどころが狭く難しいが、ラフの面積が比較的あるのでOBやワンぺは少なかった
・どのホールもほとんどやや砲台グリーンになっており気を使った
(2024年3月18日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:603件