お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
東名富士カントリークラブ
とうめいふじかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.2
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 30yd乗用カート
丘陵コース練習場あり 30yd乗用カート
東名高速道路/足柄スマートIC 8km
静岡県駿東郡小山町竹ノ下3417-1
TEL:0550-76-1611
総合評価
★★★★★★★★★★
4.2
(320件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
コストパフォーマンスは良かった
クラブハウスは、駐車場側の外観だけでも補修した方が良いレベルでした。スルー食事無しでインを予約してましたが、アウトが空いてるとのことで変更頂き、練習無しで早めにスタート、平日と言うこともあり、順調に回れました。
整備はきちんとされてました。カート道にガタつくところがあるものの、運転でカバー出来る許容範囲でした。
高速降りてゴルフ場までコンビニが無いため、食堂でパン等を販売しておいて欲しかった。自販機の飲み物は安価でした。
ナビ無しでしたが、口コミほどブラインドによる不具合は感じず、グリーンが見えるコースも多々あり。ティーグランド毎にコースを掲示してもらうか、各カートにパウチしたものを常備頂きたい。
晴天で、富士山は絶景でした。
自動精算機は無いものの、カードは使用出来ました。
横浜630発で1430には帰宅出来ました。コストパフォーマンスは良いので、また、行きたいです。 (2025年5月1日)
ゴルフ場からの返信
ぴょんいち様
この度は、当コースにご来場いただき、誠にありがとうございました。
ご指摘のクラブハウスは、昭和の築造ゆえ、設備を直し直し使用しております。
なかなか、補修の手が回らない箇所もございますが、引き続き手入れをいたしてまいりますので、ご容赦をお願いいたします。
ゴルファーの皆様よりは、横浜からも距離が近いのに、雄大な富士山を間近に望みながら、ゴルフを楽しめるコースとの評判を頂戴しております。
又のご来場をお待ちしております。 (2025年5月2日)
上級者
また利用したい
プチコンペに利用しました。
施設は古く感じましたが、コース全体として
練習ランドとしても良かったです。
また、従業員の方の対応が良く、気持ち良くプレーできました。
ありがとうございます。 (2025年4月29日)
ゴルフ場からの返信
孝好様
この度は、当コースにてコンペを開催いただき、誠にありがとうございました。
ご来場の方々からは、フレンドリーな接客とのお話をいただいております。
従業員一同、皆様に気持ちよくゴルフをお楽しみいただけるよう、サービス向上に努めております。
是非、またのコンペのご来場をお待ちしております。 (2025年4月30日)
ピクニックゴルフ
各ホールから見える富士山は絶景です。御殿場、裾野、三島周辺のゴルフ場には良く行きますが富士山を楽しむならここです?
アップダウンがきついかと思いましたが打ち下ろしのホールが多かった様に思います。カート移動の際に調整されてる様です。クラブハウス等の設備面は少々の老朽化は見られますがそれを補うコースメンテナンスとスタッフの応対が良かったです。
お弁当&汁物プランでしたが美味しく頂きました。生ビールもありますよ!
足柄スマートICが最寄りですが道中不安になりますがナビを信じてお出まし下さい。 (2025年4月26日)
ゴルフ場からの返信
カレラちゃん様
この度は、当コースにご来場いただき、誠にありがとうございました。
ご指摘を頂戴した、富士山の眺望は、当コースの大きな特徴でございます。
富士山を望みながらのショットは、他のコースではなかなか味わえない、と評価をいただいております。
クラブハウスの設備は、ご指摘のとおり、大分と昭和がかっており、恐縮です。
またのご来場をお待ちしております。 (2025年4月30日)
接客がゴミ
受付も会計もバカみたいな行列
機械の使い方がわからないスタッフ
客を舐めてる (2025年4月21日)
ゴルフ場からの返信
お目様
この度は、当コースをご利用いただき、ありがとうございました
当コースのスタッフの対応が不十分でご迷惑をお掛けいたし、誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘を頂戴いたしました点につきましては、改善につとめてまいります。 (2025年4月22日)
コスパは最高です
コースは手入れが充分に行われており、気持ちよくプレイができました。アップダウンが多く、ボールコントロールができればスコアは纏められると思います。昼食はお弁当を頼みましたが、スループレイでも良いかと思います。待ち時間も無くゆっくり回ることが出来ました。コスパは最高だと思います。 (2025年4月19日)
ゴルフ場からの返信
Laffy君様
この度は、当コースにご来場いただき、誠にありがとうございました。
コースの手入れにつき、ご評価をいただき、ありがとうございます。
コース管理担当者に申し伝えます。
スループレー予約も承っておりますので、あらためてのご来場をお待ち申し上げております。 (2025年4月22日)
中級者
安全性に掛けている
打ち込まれるはボールはなくなるはコストも高いしお昼は弁当とは聞いていなかった (2025年1月5日)
組数を詰めすぎ
1.2ホールの打ち下ろしで、1時間もかかって、日没ギリギリだった。
ハーフ3時間半掛かって、昼がお弁当なのが少し残念?? (2024年12月15日)
富士山絶景
多くのコースで冨士山が見え、気持ち良くプレーできました。
コース整備も良く、都心にも近いのでコスパ高いと思います。
ただ昼食付きですがお弁当なので、食事を楽しみたい人には
向きません。 (2024年5月19日)
ツーサムプレー
ツーサムでプレーしました。
ブラインドホールが多く、
手前手前から攻めるというのを
改めて感じました。 (2024年3月28日)
初ラウンド
初めてラウンドさせて頂きました。全体的にアップダウンが多いコースで、カートにナビも無いので、スコアカードに掲載されている小さなコース図を頼りに回るしかありませんでした。特に打ち上げコースはピンが見えない所もあり、勘を頼りにエイヤ!でも逆に久々に文明の力に頼らない面白さを楽しめました。バンカーは粗砂では無く普通の砂にして頂ければありがたい。スタッフの方は寒い中、丁寧な対応をして頂きました。
お昼のお弁当はお安めな料金設定と、昼休憩40分という早めのラウンド終了に寄与する事を考えると有りだと思えます。ゴルフに行って美味しいものを飲んで食べたい人には向いていないかもですが。
次回はコースを思い出してもう少し良いスコアで回りたいと思います。 (最終編集日:2024年1月3日)
景色は良かった
施設は古かったが料金を考えれば特に問題ない。景色もとても良かった。カートにナビが付いていない点は、距離計を持っていたのでそこは問題ない。昔は使えなかったことを考えればなんとも思わない。ただ、後ろの組(2サム高齢男性、おそらく常連)の打ち込みがすごかった。周りが見えていないのか、私たちの前も詰まっていて待機しているのに打ってくるし、一喜一憂する叫び声?がラウンド中、終始うるさい。食堂では従業員さんと親しく話しているがとにかく声が大きい・・・お弁当も目が点になるほど質素。これだったらスルーでまわる方がいいかな。でももう行かないかな、、、
(最終編集日:2024年7月19日)
ホームコースです
4年くらい前からホームコースになってます。
前は普通にレストランにもコースにも人がいたんですがこの頃はどちらもいないですね…コロナからだいぶスタッフが減ってしまったそうでちょっと残念ですね…お昼のお弁当も食べすぎないのでまぁ良いかな…温かい汁も付くし。
コースはフェアウェイ広く、アップダウンのキツ目な感じですが慣れました(笑)
一番の問題はバンカーで砂というより砂利のホールがあるのでそのまま打つとクラブが傷みそうなのが気になります。
あと結構詰め込むのとスロープレーを注意する人がいないのでここ最近は結構待ちが入りますね。
でも勝手知ったるというやつで行くと落ち着くしこれからも利用すると思います。
基本的に庶民には良いゴルフ場かと思います。
フェアウェイが広いのです意外にスコアが出るコースではないかと思いますよ。
(2023年7月6日)
ゴルフ場からの返信
pinacooon様
日頃より当コースをご愛顧頂き厚く御礼を申し上げます。
お弁当は、当調理室にて手作りを心がけております。
バンカーのご指摘については、コース管理担当者に報告いたしましたので、今後改善を図ってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。 (2023年7月7日)
また行きたい
もう一回チャレンジしたくなるコースでした。接客も満足しました。 (2023年5月13日)
初めてラウンドしました。
天気良く富士山を眺めながらラウンドできました。ブラインドホールはあるもののスムーズにラウンドできました。前の組が見えないホールが何箇所かあり少し不安は感じました。
また伺います。 (2023年5月6日)
ゴルフ場からの返信
この度は、当コースへご来場頂き誠にありがとうございました
ブラインドホールにおける安全対策を進めて参ります。
またのご来場をお待ち申し上げております (2023年5月6日)
コスパよし
とにかく安い。設備古いけど、昭和浪漫と割り切ればよし。その割にコースは管理されている。カートナビがないのはご愛嬌。でも死角が多いから打ち込みやすいので注意。そのせいでいつ行っても詰まりがち。
アプローチ練習場は広くて傾斜もあるのでとてもよい。ラフ深めの場所もあると練習し甲斐がある。
朝、食堂でコーヒーを頼んだところ、おばちゃんが運んでくる時に「あっ」って言ってこぼしてた。知らないふりしてたけど、溢れたコーヒーでカップに色ついてるし、砂糖とミルクに溢れたままだった。きっと、まあいっかって事で持ってきたんだろうけど、こういうところにサービスの質が出ますよね。お金取ってるんだから、ちゃんと入れ直してもってくるべきじゃないかな? (2023年5月7日)
ゴルフ場からの返信
この度は、ご来場を頂き誠にありがとうございました。
食堂において、当社の従業員に不手際があったとのご指摘につきましては、深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
今後も従業員への教育並びに指導に努めてまいりますので、あらためてのご利用をお待ち申し上げております。 (2023年5月16日)
2週連続のプレー
2週連続でプレーさせてもらいましたが、やはり難しいコースと思いました。特に15番のミドルは、非常に厳しい。今日の最大の収穫は、13番のロングでバーディがとれたことでした。 (2023年4月21日)
ゴルフ場からの返信
Bunさん様
度々のご来場誠にありがとうございます。
13番のロングバーディを決められたとのこと、おめでとうございます!
これからもよろしくお願いを申し上げます。 (2023年4月21日)
難しいコース
400ヤード越へのミドルホールは、なかなかパーオンが難しい。ショット力を鍛えるには良いコースですが・・・。コースは広いのでOBは気にすること無くプレー出来ます。 (2023年4月12日)
シニア4人組
コースはアップダウンが多くてブラインドホールが多い。のでカートにナビが付いてると混まずにプレー出来ると思います。今時ナビのないゴルフ場は珍しいですね。是非ナビのご検討をお願いします。又カート道路も大分傷んでいますので要整備されたし。 (2023年3月23日)
カラスに注意!
初めてお邪魔しました。カートが、ギイギイ鳴りいつ動かな心配したこと、カラスにおにぎりとアンパンをさらわれましたが、気持ち良く楽しめました。次回は、カラス対策用のBOX持参、コース情報をもって行きたいと思います。 (2023年3月16日)
ゴルフ場からの返信
この度は、ご来場頂き誠にありがとうございました。
またのご来場をお待ちしております。 (2023年3月28日)
考えるのが楽しいコース
自分、磨きに最適なコースだと思います。 (2023年3月12日)
ゴルフ場からの返信
ご来場、誠にありがとうございました。
ご来場頂いた方々からは、攻めがいのある面白いコースレイアウトだとのお言葉も頂戴しております。
またのご来場をお待ちしております。 (2023年3月28日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:320件