お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場

ふじかんとりーかにくらぶかにごるふじょう

総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.5
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 200ydリモコン乗用カート

東海環状自動車道/五斗蒔スマートIC 4km

岐阜県可児市久々利向平221-2

TEL:0574-64-1111

総合評価

★★★★★★★★★★
4.5 (1,824件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
3.6
フェアウェイの広さ
3.8
アップダウンの多さ
3.4
グリーンの難しさ
3.6
コースメンテナンス
4.3
景観の良さ
4.4
施設・設備
4.2
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.3
コストパフォーマンス
4.1
女性におすすめ
3.9

おすすめ利用目的

エンジョイ 接待 競技 コンペ

おすすめゴルフレベル

初心者・初級者 中級者 上級者

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

再チャレンジしたいです

・コースのメンテナンスも素晴らしく、フェアウエーも適度な広さが有り、快適にゴルフができました。
・又行きたいコースとなりました。
(2025年6月28日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

素晴らしいキャディさん

志野コース、キャディの日々野さん。
大変素晴らしいです。
今までご一緒したキャディさんの中でNo.1でした。
とても楽しく回れました。
また利用したいです。
ありがとうございました。 (2025年5月17日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
接待・ラグジュアリー
競技・アスリート志向
コンペ
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

富士可児なら黄瀬戸コース

景観も良く、コースメンテナンスも良かった。
織部はあまり特長がなく、どのコースも雰囲気が同じようだったけれど、黄瀬戸は記憶に残りやすく、面白味もあって、楽しくラウンドできた。 (2025年4月23日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

コースコンディションが素晴らしい。

喜寿記念のコンペで利用させていただきました。全員77歳を迎えてシニアティーのコンペでした。シニアティーとはいえピン位置が難しくなかなかパーオンができませんでしたがコースのコンディションも良く楽しいラウンドでした。またチャレンジしたいと思います。 (2025年4月19日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
コンペ
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

コースの面白味

どのコースも単調で特長があまりない
ストレスのないコースだと思う (2025年4月1日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

後ろの組のマナーが最悪

コースは最高でしたが
後ろの組のマナーが最悪 (2025年3月15日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

グリーンは最高

フェアウェイは最悪 砂だらけ、ボールが傷つくし、なんであんな状態?昔はめちゃキレイだったのに残念でした (2025年3月8日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
1.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
1.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

暖かかった!

この時期にしてはとても暖かく楽しくラウンド出来ました。
今回は、織部コースをラウンドしました。
FW、ラフともによく整備されておりよかったんですが、コースに砂が多くまかれていたのが残念でした。
グリーンもよく整備されており、速かったです。
砲台グリーンが多かったので、グリーン周りで手こずり残念なスコアでしたが、また訪れたいと思います。
あと食事はラーメンを食べました。
とても美味しかったですが、ライスが付かなかったので残念でした。 (2025年3月2日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
競技・アスリート志向
おすすめゴルフレベル
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

友達とのラウンドにちょうどいい

グリーンが速い、フェアウェイは広いが距離が長い (2025年1月4日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
接待・ラグジュアリー
競技・アスリート志向
コンペ
おすすめゴルフレベル
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

良いゴルフ場です。

女性2人でラウンドしました。
食事メニューも沢山ありましたし、美味しかったです。
フェアウェイ、バンカー、グリーン共に手入れが行き届いていて良かった。
スピードが速く苦労しましたが、また来たいです。
普段は少しお高めですが、高速から近く名古屋から1時間位で行けるのは
魅力です。
(2024年12月7日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
2.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

深くて手強い

トーナメント開催コースということで普段プレーできない志野をラウンドしたかったが、サンクスデーを利用して回ることができ感謝。コースはラフが深い為、一旦ラフに入れると脱出が難しくスコアを崩してしまった。ところどころに池やバンカーが配置されとても景観の良いホールが多く、スコアさえ良ければ最高のコースです。再度チャレンジします。
(2024年9月13日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

綺麗なゴルフ場でした

研修中のキャディさんでしたが、いまいちでした。
クラブの準備や、扱い。距離、グリーンなど、いまいちでした

少し残念でした。 (2024年7月1日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
3.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

良いゴルフ場なんだけど・・

よく手入れがされていて、フェアウェイは広くフカフカで、グリーンは微妙なタッチが要求されチャレンジしがいがあった。食事も美味しかった。しかしながら後続組の4人からは、昼飯時のカート受け取り・後半のスタート時間案内の人から、「プレーに時間が掛かっているので食事時間を短くする、先に別のカートをいれるかも・・」と言われ憤慨してました。お客さんという意識をもっと持ってもらい、同じ意味でもより丁寧な言い回しで不快感を持たれない言い方をして貰いたいと思います。例えば「出来るだけ前の組との距離を開けないようにご協力をお願い致します。」と言えば良いのでは。接客教育を今一度見直してください。 (2024年6月13日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

綺麗なコースでした

志野コース回りましたがキャディーさんの対応もよく楽しくラウンドできました。少しラフが長くなって大変でした。きれいなコース、良いコンディションでした (2024年6月6日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

久々の富士可児

ここは練習場が充実しているので、少し早めに行ってアプローチやバンカーの練習をするようにしています。今回は初めてトワイライトタイムにラウンドしました。お得にラウンドできて良かったです (2024年5月31日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
2.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

コース整備が行き届いている

各ホール、セカンド以降は打ち上げが多いため距離の割に難しい。プレーの邪魔にはならなかったが、いたるところで整備作業が実施されており気になった。 (2024年5月8日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

トーナメントコース

久し振りに志野コースをラウンドしました。コースは各ホール特徴があり、整備もされていて良かったです。進行もスムーズで13時過ぎにラウンド終了できました。 (2024年4月26日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
4.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

砲台グリーンとパッティングのタッチに苦戦!

フェアウェイは広くストレスは感じなかったものの砲台グリーンの為
高さのあるショットが要求された。
グリーン上も少し重かったせいかタッチが合わず苦戦を強いられた。
プロの試合が終わったら再度伺います。 (2024年4月26日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

黄瀬戸はスコアを出しやすいコース

ティーイングエリアはどこも先が見やすく、グリーン周り以外は難しいハザードもありません。フェアウェイも広めだと思います。 (2024年4月12日)

コースの難しさ
2.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

大満足

全てにおいて高評価で大満足です。
織部をラウンドしましたが、メンテナンスもよく楽しくできました。
戦略的なコースではないので、飛ぶ人は比較的スコア出るコースだと思います。
グリーン周りは難しくないですが、砲台が多く早いグリーンの為、高さが必要です。
個人的には好きなコースで、また機会があれば行きたいコース確定。 (2024年2月29日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:1,824件

富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場の口コミ・評判