お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

岐阜国際カントリー倶楽部

ぎふこくさいかんとりーくらぶ

総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.4
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 300yd自走乗用カート

東海環状自動車道/山県IC 6km

岐阜県山県市梅原1700番地

TEL:0581-22-1600

岐阜国際カントリー倶楽部 画像1
岐阜国際カントリー倶楽部 画像2
岐阜国際カントリー倶楽部 画像3
岐阜国際カントリー倶楽部 画像4
岐阜国際カントリー倶楽部 画像5
岐阜国際カントリー倶楽部 画像6
岐阜国際カントリー倶楽部 画像7
岐阜国際カントリー倶楽部 画像8
岐阜国際カントリー倶楽部 画像9
★2025年夏 乗り入れ営業開始!★
新導入の二人乗り専用カートにより、移動の快適性と効率が大幅に向上。スムーズで爽快なゴルフプレーを実現し、風を感じながら景観も楽しめる新しいスタイルのラウンドが体験できます。コースは全体的にフラットで、グリーンはダイナミックな曲線を描く変形アメーバ型。18ホールすべてが3エリアで構成され、隆起した「フィンガー」や大きなアンジュレーションも特徴的です。戦略性の高いアウトコースと、距離がありフェアウェイの広いインコースが対照的で、ゴルファーを飽きさせません。

ゴルフ場からのお知らせ

【雨天・悪天候時および運用に関するご案内】
フェアウェイ乗り入れ営業は、天候やコースコンディションにより中止または制限される場合がございます。
特に、以下の状況では安全面および芝生保護の観点から乗り入れを見合わせる可能性がございます。

・降雨後、地面が軟弱と判断される場合
・強風・豪雨・雷など悪天候が予想される場合
・修繕作業や芝張替え箇所への影響が懸念される場合

当日の乗り入れ可否につきましては、マスター室またはスタート係より随時ご案内いたします。状況により予告なく判断が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
また、車両の台数や整備状況により、すべてのお客様に必ず乗り入れ対応カートが配車されるとは限りません。ご希望をいただいても、ご要望に沿えない場合があることをご了承願います。
フェアウェイ乗り入れの快適さをより多くの皆様にご体感いただけるよう努めてまいりますので、今後ともご理解とご協力をお願い申し上げます。


<< ご予約の前、ご来場の前に必ずお読みください。 >>

(すべてのお客様に安全で快適なプレーをお楽しみ頂くため、お互いに自分以外のプレーヤーに対しては、常に礼儀正しさと心配りを忘れないようにしましょう。)

◆当倶楽部メンバー様を同伴の場合は、GDOご予約はお受けできませんので予めご了承ください◆
※当クラブは、中学生以下の予約はお受けできませんのでご了承下さい。

ゴルフ場基本情報

住所
〒501-2115
岐阜県山県市梅原1700番地
連絡先
TEL:0581-22-1600
FAX:0581-22-5167
キャンセル規定
平日:プレー日の2日前より
土日祝:プレー日の5日前より
平日:3,000円 土日祝:5,000円
平日はプレー日の2日前17時より、土日祝日および特別料金日(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆)はプレー日の5日前17時より発生します。
なお、プレー日変更の場合でも同様の扱いとさせて頂きます。
服装規定
クラブハウス内:
来場時、ジャケット(上着)の着用。Tシャツ・ジーンズ・トレーニングウェアー・サンダル履はご遠慮いただきます。
ラウンド中:
ラウンド規定に準ずる
シューズ指定
ソフトスパイク:可
メタルスパイク:不可
スパイクレス:可
休日(休場日)
なし
冬季クローズ
なし
開場日
1988年9月20日
予約開始日
平日:プレー日の2ヵ月前の1日
土曜日:プレー日の2ヵ月前の1日
日祝日:プレー日の2ヵ月前の1日
MYGDOからの
変更・キャンセル
手続き期限
プレー日の1日前まで
ラウンドスタイル
キャディ・セルフ選択可
ジュニアプレー
プレー不可
コンペ
土日コンペ:可
バスパック取り扱い:なし
スコア集計:可
集計方法:ご相談ください
カード
AMEX、CF、DC、JCB、NICOS、ORICO、UC、VISA、セゾン、MasterCard、UFJ
宅配会社
ヤマト運輸

施設・サービス

開場時間
通常 7:00~、夏季 7:00~、冬季 7:30~
カート
乗用カート(5人乗り)、乗用カート(2人乗り)
自走式
乗り入れ不可 スコア集計機能なし GPSナビなし
練習場
あり
打席数:8打席
距離:300ヤード
料金:24球:¥330
使用球:コースボール
芝から直接打てる:不可
アプローチ練習場あり バンカー練習場あり ドライバー使用可
レストラン
あり
営業時間:~17:00
朝食なし バイキングなし 喫煙席なし
お風呂
あり
温泉なし 露天風呂なし サウナなし パウダールームあり
コンペルーム
あり
利用人数:6人~30人
部屋数:2室
宿泊施設
なし
GDOポイント・クーポン
クーポン利用可
ポイント利用可
ナイター設備
なし
コース内お手洗い
設置数:2
ペット預かり
不可
ペット同伴ラウンド
不可
名物のお土産
青森ロイヤルホテルデニッシュパン
レンタルクラブ
あり
料金:¥3,300~
ドライバーメーカー:無名
アイアンメーカー:無名
パターメーカー:無名
レンタルシューズ
あり
料金:¥660~

コース情報

ホール
18ホール パー72
コース距離
6,820ヤード
コースレート
73.1
コース情報詳細・ホールレイアウトを見る

口コミ・評価

総合評価
★★★★★★★★★★
4.4 (291件) 総合評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

初めておじゃましました。

朝、パター練習場に行ったら、グリーンが難しくて、コースも同じくらい難しかったです。トリッキーなコースで戦略が必要です。
初めておじゃましましたが、とても楽しめました。また挑戦します。 (2025年9月25日)

全ての口コミを見る

お役立ち情報

ピンポイント天気予報

天気予報の詳細を見る

GDOユーザーのスコアデータ分析

GDOユーザーの平均スコア 平均スコア 平均パット数 平均FWキープ率 平均バーディー率 平均パーオン率
~85 83.02 34.16 59.9% 6.3% 46.9%
86~95 92.28 34.99 30.3% 2.6% 26.5%
96~105 100.31 37.42 18.2% 1.2% 19.4%
106~ 112.95 40.15 5.9% 0.6% 11.1%

GDOおすすめコメント

コース情報

自然のあるがままの形を生かした丘陵地に造られた18ホールのコースです。アウトコース、インコースで構成されており、どちらも風の影響を受けやすいのが特徴です。アウトコースはフェアウェイが広くフラットなのでロングヒッターや初心者向きです。たたしセカンドショットのためにもティショットはうまく距離を測る必要があります。逆にインコースは距離は比較的短めで頭脳プレーと共に、正確なショットが要求されます。方向性に気を付ける必要があり、クラブ選択が重要なポイントです。

施設情報

和風作りのクラブハウスのレストランでは、免疫力を高め生活習慣病を予防すると言われている「プロテサン和牛」を使用したメニューが複数あります。どれもとても美味しく、健康に気を使っているプレーヤーにも好評です。オープンコンペが頻繁に開催されており、シニアからジュニアまで幅広い層が一緒にプレーを楽しんでいます。1人で参加するプレーヤーも多く、共に腕を磨くにも最適な機会となっています。

アクセス・周辺情報

岐阜県山県市の丘陵地にあるカントリークラブは、自然と共存できる美しいゴルフ場を目指しています。車で向かう場合、東海北陸自動車道・美濃 20km以内で到着できます。電車で向かう場合は、JR東海道本線・岐阜駅からタクシーの利用が便利です。岐阜県山県市は「利平ぐり」の産地として有名です。通常の和栗より甘みが強く、大粒が特徴です。利平ぐりは1940年に土田健吉が生み出した品種ですが、太平洋戦争に出兵したことにより1本を残し枯れ果てました。その1本が原木となり今では日本各地で栽培されています。