お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
相生カントリー倶楽部
あいおいかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.1
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 50ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 50ydリモコン乗用カート
山陽自動車道/龍野西IC 3km
兵庫県相生市那波野278
TEL:0791-22-1010
丘陵コース。コース内に大小の池が点在し、美観とともに戦略性も高めている。アウトはティショットの落下地点が広く、グリーン周りが狭く難しいが、インよりもスコアはまとめやすい。インは全体にフラットなホールが多いが、コントロールが必要。左右にOBが多いためで、特にスライスは厳禁だ。グリーンはアンジュレーションがある。
ゴルフ場からのお知らせ
【お知らせ】
新型コロナウィルス感染防止のため、当面、昼食バイキングを中止し、厳選昼食といたします。
※最新の情報はゴルフ場へお問い合わせください。
1960年に西播磨唯一のゴルフ場として佐藤儀一氏のコース設計により開場致しました。山陽新幹線 相生駅より5分・山陽自動車道 竜野西ICより5分、丘陵コースでアップダウンも緩やか、シニア・レディースにも好評です。正確性が要求されチャレンジスピリッツが沸くコースです。
近年、ご予約において悪天候によるキャンセルや複数日予約での直前キャンセルが多発しており、一方で真に予約を希望されるお客様から予約が取りずらい等、多大なご迷惑をお掛けしている状況となっております。
このような状況を改善し、多くのお客様にご利用して頂けるように、キャンセル規定を制定し運用させて頂く事となりました。
本規定運用について、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
キャンセル料は各プランの備考に記載しております。
新型コロナウィルス感染防止のため、当面、昼食バイキングを中止し、厳選昼食といたします。
※最新の情報はゴルフ場へお問い合わせください。
1960年に西播磨唯一のゴルフ場として佐藤儀一氏のコース設計により開場致しました。山陽新幹線 相生駅より5分・山陽自動車道 竜野西ICより5分、丘陵コースでアップダウンも緩やか、シニア・レディースにも好評です。正確性が要求されチャレンジスピリッツが沸くコースです。
近年、ご予約において悪天候によるキャンセルや複数日予約での直前キャンセルが多発しており、一方で真に予約を希望されるお客様から予約が取りずらい等、多大なご迷惑をお掛けしている状況となっております。
このような状況を改善し、多くのお客様にご利用して頂けるように、キャンセル規定を制定し運用させて頂く事となりました。
本規定運用について、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
キャンセル料は各プランの備考に記載しております。
ゴルフ場基本情報
- 住所
- 〒678-0011
兵庫県相生市那波野278 - 連絡先
- TEL:0791-22-1010
FAX:0791-23-4876 - キャンセル規定
-
近年、ご予約において悪天候によるキャンセルや複数日予約での直前キャンセルが多発しており、一方で真に予約を希望されるお客様から予約が取りずらい等、多大なご迷惑をお掛けしている状況となっております。
このような状況を改善し、多くのお客様にご利用して頂けるように、キャンセル規定を制定し運用させて頂く事となりました。
本規定運用について、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
キャンセル料は各プランの備考に記載しております。
【免責事由】
・ゴルフ場が閉鎖(クローズ)の場合
・台風暴風域進路、気象警報(大雨・暴風警報)が発表された悪天候の場合
*なお、夏季期間中(7月1日~9月30日まで)気象観測サービスPOTEKA・NETの相生市役所観測の暑さ指数(WBGT)が33を超えた場合は、その日のキャンセル料は免除いたします。
・薄暮プレーにつきましてはキャンセル料は発生いたしません。
・キャンセル料発生タイミング以降の日程変更は、免責事由にはなりません。
- 服装規定
-
クラブハウス内:
■ブレザー、ジャケットのご着用をお願い致します。
(夏期6月~9月は除く。)
■ スリッパ、サンダル履きでの入退場はお断りします。
■ブルゾン、ジャンパー、Tシャツでの入退場はお断りします。
■ジーンズ、カーゴタイプ(大型のふた付外ポケット)のズボンでの入退場はお断りします。
■襟と袖のあるシャツを着用し、裾をズボンの中に入れて下さい。
ラウンド中:
■タオル類を首や肩にかけないでください。
■半ズボン着用時はハイソックスの着用を推奨しております。
■危険防止、熱中症対策として帽子の着用をお願いします。
- シューズ指定
- ソフトスパイク:可
メタルスパイク:可
スパイクレス:可 - 休日(休場日)
- 不定休
- 冬季クローズ
- なし
- 開場日
- 1960年7月24日
- 予約開始日
- 平日:プレー日の5ヵ月前の1日
土曜日:プレー日の5ヵ月前の1日
日祝日:プレー日の5ヵ月前の1日 - MYGDOからの
変更・キャンセル
手続き期限 - プレー日の1日前まで
- ラウンドスタイル
-
キャディ・セルフ選択可
キャディとセルフの併用。乗用カート使用。ツーサムも可。 - ジュニアプレー
- お問い合わせください。
- コンペ
- 集計方法:ご相談ください
- カード
- AMEX、JCB、VISA、ダイナース
施設・サービス
- 開場時間
- 通常 6:30~
- カート
-
乗用カート(5人乗り)
誘導カート(リモコンあり)
乗り入れ可 スコア集計機能 GPSナビ - 練習場
-
あり
打席数:8打席
距離:50ヤード
料金:25球:¥220
芝から直接打てる:不可
アプローチ練習場 バンカー練習場 ドライバー使用 - レストラン
-
あり
朝食 バイキング 喫煙席 - お風呂
-
あり
温泉 露天風呂 サウナ パウダールーム - コンペルーム
- お問い合わせください
- 宿泊施設
- なし
- GDOポイント・クーポン
- クーポン利用可
ポイント利用可 - ナイター設備
- なし
- ペット預かり
- 不可
- ペット同伴ラウンド
- 不可
- 名物のお土産
- なし
- レンタルクラブ
- あり
- レンタルシューズ
- あり
コース情報
- ホール
- 18ホール パー72
- コース距離
- 5,960ヤード
- コースレート
- 68.4
お役立ち情報
ピンポイント天気予報
GDOユーザーのスコアデータ分析
GDOユーザーの平均スコア | 平均スコア | 平均パット数 | 平均FWキープ率 | 平均バーディー率 | 平均パーオン率 |
---|---|---|---|---|---|
~85 | 83.55 | 34.64 | 29.5% | 5.8% | 42.8% |
86~95 | 91.65 | 35.91 | 21.8% | 3.1% | 30.1% |
96~105 | 100.65 | 37.61 | 16.7% | 1.6% | 18.8% |
106~ | 116.62 | 40.85 | 8.9% | 0.7% | 9.4% |
GDOおすすめコメント
- コース情報
-
「アプローチの名手」と呼ばれた佐藤儀一プロにより設計されたコースです。フラットな丘陵コースですが、コース全体に大小の池や微妙なうねりがあり、戦略性に富んでいてゴルファーの技量が試されるコースです。アウトコースは特に池を多く配し、正確なショットによって好スコアを期待できます。インコースは各ホールが変化に富んだ個性的なホールで、プレーヤーを翻弄しつつも引きつけます。初心者から上級者まで、あらゆる攻め方を楽しめます。
- 施設情報
-
1960年に開場された歴史あるクラブです。クラブハウスは堂々の佇まいと落ち着いた雰囲気にほっと癒されます。8人用の特別室もあり、大事なラウンドには嬉しい設備です。ビジターの一人でのエントリーやお得プランなど、嬉しい企画もあり、利用しやすいクラブです。また、海の幸など定評の食事は、プレーヤー以外も気軽に立ち寄れ、地域にも親しまれています。
- アクセス・周辺情報
-
豊かな自然と歴史のある兵庫県相生市に位置するクラブです。車では山陽自動車道・龍野西ICから約18分、新幹線・山陽本線・相生駅を下車しタクシーで約3分と絶好のロケーションです。相生では、メロンやゆず、牡蠣が特産品としてあり、特に自然豊かな播磨灘で育ったかきは身が大きく、料理してもほとんど縮まず味の良さで人気の高い特産品です。ゴルフと一緒に四季折々の味覚とともに自然を満喫出来る環境が整っていて、ゴルフ意外にも楽しめます。
口コミ・評価
流石高麗芝に負けた
熱中症アラートが出ている中 4年ぶりのプレイとなった。当時コースが数か所問題があったので避けていたが、改善されているとの情報を聞きチャレンジ。ただコースによっては短く設定されている所もあった。飛距離の出る人には物足りなさを感じるにかなと!全体的にはメンテはなされていたが、グリーンの芝が長く足元から感じ取れた。その影響もあったパットには苦戦した。高麗芝そのもののメンテに関わってくるのかも知れないので仕方ないのかもとも思う。食事はメニューも多々あり名物?皿うどんを頂いたが美味しかった。
先にも記載したが、短い距離との事なのか 女性プレイヤーが多く来場されていた。Regでも以前より短くなっているホールがあった。夏場の高麗芝は手ごわく行かれる方は強めが必須かなと感じた。プレイ時間は前後半とも2h程度でラウンド出来たが、個人的に芝目と暑さに負けた感。 (2025年7月3日)