お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
セブンミリオンカントリークラブ
せぶんみりおんかんとりーくらぶ
丘陵コース練習場あり 55yd自走乗用カート
九州自動車道/太宰府IC 17km
福岡県福岡市早良区大字小笠木103-1
TEL:092-804-7000
ゴルフ場からのお知らせ
まわりを小高い山々にかこまれたセブンミリオンカントリークラブは、丘陵地を巧みに利用しながら、
随時に池を配し、変化に富んだプレーを楽しめるコースレイアウトがなされています。
OUTコースは、池越えが多くティーショットの狙い目が難しく、戦術の面白さが充分に味わえ、
INコースは、フェアウェイも広く優しく見えるが、しっかりとしたショットが要求されるなど、
それぞれに個性的なホールが楽しめます。
なかでも最終の18番ロングホールはクラブハウスに向かっての豪快な打ち下ろしが楽しめるホールとして人気を博しています。
また、グリーンはベント2グリーン(ショートはワングリーン)。
コース内は花木を主に植栽し、ゴルファーの皆様の目を楽しませています。
ヨーロッパの風情をたたえたクラブハウスも印象的です。
ナビシステムを導入いたしました。
当クラブメンバー様、及びメンバー様同伴の場合は、直接お電話にてご予約下さい。
弊クラブでは、国内外を問わず旅行会社様からのご予約を承っておりません。
(代理でのご予約を含む)
また、勝手ながら海外の方を対応出来るスタッフが常駐しておりませんので、渡
航者の方々だけでのご予約も承っておりません。
何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。
ご予約をキャンセルの場合は必ずご連絡をお願い致します。日・祝日・土曜日のキャンセル料についてはプレー日の一週間前の同曜日迄は無料ですが、それ以降のお取り消しの場合は、1組につき10,000円となりますので、お早めにお願い致します。またコンペの場合は3人組は3組までとなります。人数変更による組数減少の場合も、1組につき10,000円のキャンセル料が発生しますので、予めご了承ください。
ゴルフ場基本情報
- 住所
 - 〒811-1112
福岡県福岡市早良区大字小笠木103-1 - 連絡先
 - TEL:092-804-7000
 - キャンセル規定
 - 
                            土日祝:プレー日の6日前より
ご予約をキャンセルの場合は必ずご連絡をお願い致します。尚、日・祝日・土曜日のキャンセル料についてはプレー日の一週間前の同曜日迄は無料ですが、それ以降のお取り消しの場合は、1組につき10,000円となりますので、お早めにお願い致します。またコンペの場合は3人組は3組までとなります。人数変更による組数減少の場合も、1組につき10,000円のキャンセル料が発生しますので、予めご了承ください。 - 服装規定
 - 
                        クラブハウス内:
■ スリッパ、サンダル履きでの入退場はお断りします。
■ブルゾン、ジャンパー、Tシャツでの入退場はお断りします。
■ジーンズ、カーゴタイプ(大型のふた付外ポケット)のズボンでの入退場はお断りします。
■襟と袖のあるシャツを着用し、裾をズボンの中に入れて下さい。
ラウンド中:
■タオル類を首や肩にかけないでください。
■半ズボン着用時はハイソックスの着用を推奨しております。
■危険防止、熱中症対策として帽子の着用をお願いします。
 - シューズ指定
 - ソフトスパイク:可
メタルスパイク:不可
スパイクレス:可 - 休日(休場日)
 - 毎週月曜日
 - 冬季クローズ
 - なし
 - 開場日
 - 1974年4月23日
 - 予約開始日
 - 平日:プレー日の2ヵ月前の1日
土曜日:プレー日の2ヵ月前の1日
日祝日:プレー日の2ヵ月前の1日 - MYGDOからの
変更・キャンセル
手続き期限 - プレー日の1日前まで
 - ラウンドスタイル
 - 
                            キャディ・セルフ選択可
全組午前中はキャディ付き。乗用カート使用。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。
午後はセルフプランもございますのでご確認下さい。 - ジュニアプレー
 - プレー不可
 - コンペ
 - 土日コンペ:可(日曜のみ不可)
バスパック取り扱い:なし
パーティ料理料金:¥1,100~
スコア集計:不可
集計方法:ご相談ください - カード
 - AMEX、DC、JCB、UC、VISA、ダイナース、MasterCard、UFJ
 - 宅配会社
 - ヤマト運輸
 
施設・サービス
- 開場時間
 - 通常 7:00~、夏季 7:00~、冬季 8:00~
 - カート
 - 
                            乗用カート(5人乗り)
自走式
乗り入れ可 スコア集計機能あり GPSナビあり※状況により乗り入れ不可の場合あり(当日お問い合わせください)
 - 練習場
 - 
                        あり
打席数:9打席
距離:55ヤード
料金:10球:¥102
使用球:レンジボール
芝から直接打てる:不可
アプローチ練習場あり バンカー練習場あり ドライバー使用可 - レストラン
 - 
                            あり
朝食:7:00~9:00(料金:¥550~¥770)
昼食:10:00~16:00(料金:¥880~¥1,980)
朝食あり バイキングなし 喫煙席なし - お風呂
 - 
                            あり
温泉なし 露天風呂なし サウナなし パウダールームあり - コンペルーム
 - あり
利用人数:9人~120人
部屋数:5室 - 宿泊施設
 - なし
 - GDOポイント・クーポン
 - クーポン利用可
ポイント利用可 - ナイター設備
 - あり
設置ホール:
16番ホール周辺に2箇所
17番ホール周辺に2箇所
18番ホール周辺に7箇所
7番ホール周辺に3箇所 - コース内お手洗い
 - 設置数:1
 - ペット預かり
 - 不可
 - ペット同伴ラウンド
 - 不可
 - 名物のお土産
 - 梅が枝餅、千葉県産落花生
 - レンタルクラブ
 - あり
料金:¥3,300~
ドライバーメーカー:XXIO
アイアンメーカー:XXIO
パターメーカー:XXIO - レンタルシューズ
 - なし
 
コース情報
- ホール
 - 18ホール パー72
 - コース距離
 - 6,762ヤード
 - コースレート
 - 73.1(ベント)
 
お役立ち情報
ピンポイント天気予報
GDOユーザーのスコアデータ分析
| GDOユーザーの平均スコア | 平均スコア | 平均パット数 | 平均FWキープ率 | 平均バーディー率 | 平均パーオン率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ~85 | 83.60 | 32.47 | 28.3% | 6.3% | 38.7% | 
| 86~95 | 91.95 | 33.94 | 24.0% | 2.8% | 24.0% | 
| 96~105 | 101.14 | 35.69 | 12.9% | 1.3% | 14.2% | 
| 106~ | 116.40 | 38.88 | 7.4% | 0.5% | 7.0% | 
GDOおすすめコメント
- コース情報
 - 
                            
自然の地形を巧みに活かした18ホールの丘陵コースです。なだらかなアップダウンがあり、配置されたハザード類が戦略性を高めています。フェアウェイは広めで、のびのびとティーショットを打つことができます。OUTコースは池越えなどのスリリングなレイアウトが多くなっています。INコースは、終盤の2ホールの攻略が難しく、とても印象的です。17番ショートは距離のある谷越え、18番ロングはクリークと池の絡んだドッグレッグとなっています。
 - 施設情報
 - 
                            
クラブハウスはヨーロッパの趣のあるデザインで、都市のすぐ近くにもかかわらず異国情緒を感じられます。レストランでは、美味しい料理を食べながらゴルフ仲間との談笑が楽しめます。コンペルームは大小の部屋が揃っており、様々なニーズに対応できます。お風呂もヨーロッパ風の華麗なデザインとなっており、ゴージャスな気分で湯舟を楽しめます。練習場もあるので、軽く打ってからスタートに向かえます。
 - アクセス・周辺情報
 - 
                            
福岡市内に位置する、昭和49年に開業した都市近郊型のゴルフ場です。都市近郊型でありながら多種多様な植物に彩られており、都会の喧騒を忘れてリフレッシュできます。車で向かう場合、最寄りのICは福岡都市高速道路・野多目ICで約15㎞ほどの距離にあります。九州自動車道・太宰府ICからは17㎞ほどです。電車を利用する場合は、JR鹿児島本線・博多駅が最寄駅となり、駅からゴルフ場まではタクシーで約40分です。
 
                            
                            
                            
                            
                            
口コミ・評価
グリーンが速かった
柔らかいのに早いグリーンでパッティングが楽しめました。
気候も良く楽しい一日となりました。 (2025年10月14日)