GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
ゴルフ場予約

会員登録(無料)するとおトクで便利な機能が使えます

ようこそゲストさん

ただはるのFINESHOT IN 東北|ニュー軽米ゴルフクラブ

ホーム>ゴルフ場予約>キャンペーン&特集>ただはるのFINESHOT IN 東北>ニュー軽米ゴルフクラブ

ただはるのFINESHOT IN 東北
ニュー軽米ゴルフクラブ
ご予約はこちら
  • TOP
  • ニュー軽米ゴルフクラブ
  • ボナリ高原ゴルフクラブ
  • 新白河ゴルフ倶楽部
ラウンドレポート
白樺コース 1番
PAR 5 / 509ヤード

[REGULAR TEE]

右ドッグレッグホールです。右サイドの林の裾を狙うと最短距離だが、飛ぶ人は突き抜けてOBになる恐れがあるので注意が必要。200ヤード地点にある真ん中の木が邪魔になるので3打目勝負でいくのもあり。

白樺コース 2番
PAR 4 / 356ヤード

[REGULAR TEE]

左ドッグレッグのレイアウトです。ティーショットは左サイドの山の中腹狙いで行きましょう。飛びすぎると突き抜けて崖下に落ちてしまうのでご注意を。

白樺コース 3番
PAR 3 / 146ヤード

[REGULAR TEE]

右サイドにはずすと手前のバンカーが効いておりパーセーブが困難。バンカーも大きいので、入る確率が高い。ピン位置により難易度がガラッと変わります。左サイドに切ってあれば果敢に攻めていきたいところ。

白樺コース 4番
PAR 4 / 368ヤード

[REGULAR TEE]

打ち下ろしのパー4左サイドにはOBなので注意。右はセーフ。ティーショットは左サイドの木狙いでOK。グリーンも大きいのでのびのび打っていけます。

白樺コース 5番
PAR 4 / 379ヤード

[REGULAR TEE]

ゆるやかな右ドッグレッグ。右サイドは隣コースからも打てるので右へのミスはOK。左はすぐOBなので絶対に避けたいところ。ティーショットはフェアウェイが左に傾斜している為、右のバンカー狙いで。

白樺コース 6番
PAR 4 / 325ヤード

[REGULAR TEE]

ストレートなミドルホールで、左右OBなし。その為思い切ってドライバーを振っていきましょう。やや打ち上げで手前にはバンカーもあることから、番手を1つ上げてもいいかもしれません。

白樺コース 7番
PAR 5 / 488ヤード

[REGULAR TEE]

打ち上げのパー5。飛ばし屋は2オンに果敢にチャレンジしてみてください。最短ルートはフェアウェイ右サイド。右ドックしているとはいえ右に飛びすぎてしまうと斜面から2打目を打つことになるのでご注意を。

白樺コース 8番
PAR 4 / 350ヤード

[REGULAR TEE]

左は池、右はOBとプレッシャーのかかるティーショットになります。右の斜面にある像は御神体で縁起がいいものだそうです。セカンドでは左サイドのグリーン手前まで池が広がっているので注意を。

白樺コース 9番
PAR 3 / 139ヤード

[REGULAR TEE]

池超えのパー3クラブハウスに向かって打つロケーションとなっております。少しでも左に行くと池に入るので右手前から確実に攻めるのもありです。こちらもピン位置でだいぶ攻め方が変わります。

桜コース 1番
PAR 4 / 315ヤード

[REGULAR TEE]

距離の短い打ちおろしのミドルホール。打ちおろしの影響もあり左サイドのプレッシャーを強く感じる。他のホールと比べても比較的狭いので気をつけたい。

桜コース 2番
PAR 4 / 327ヤード

[REGULAR TEE]

左ドックレッグの打ちおろし。確実にスコアメイクするならコースなりに打っていきましょう。浮島狙いだとキャリーで最低210ヤードは打たないとダメ。1度は挑戦してみる価値ありです。

桜コース 3番
PAR 3 / 162ヤード

[REGULAR TEE]

左サイドが池のパー3。ティーグラウンドが池に沿って設置されているのでしっかりとターゲットを決めて構えましょう。池に対してのプレッシャーもかかるので要注意。ここは大き目なクラブを選択してゆったり振りましょう。

桜コース 4番
PAR 5 / 509ヤード

[REGULAR TEE]

左ドッグレッグのパー5。
左の林を超えてショートカットに成功すると残り200ヤードをきるので果敢に攻めるとチャンスが広がるかも。注意したいのはグリーン右サイド。かなり狭い為、2オン狙いの時は気を付けたい。

桜コース 5番
PAR 4 / 331ヤード

[REGULAR TEE]

2打目からやや打ち上げていくミドルホールでピンを確認する事はできない。ティーグラウンドからは狭い印象だが、右サイドは意外と広い。

桜コース 6番
PAR 4 / 373ヤード

[REGULAR TEE]

やや長めのミドルホール。左右のクロスバンカーだけ注意して、ティーショットは気持よく振っていきましょう。風の影響も受けやすいので、風を読むことを忘れずに。

桜コース 7番
PAR 5 / 488ヤード

[REGULAR TEE]

グリーン手前に池があるので手堅くいくのであれば3打目勝負で。飛ばし屋はフェアウェイ右サイド狙いでうまくいけば、220ヤード前後で2オンのチャンス。グリーンは受けているので手前に付けるのがベスト。

桜コース 8番
PAR 3 / 151ヤード

[REGULAR TEE]

グリーンがティーグラウンドよりも約10ヤード登っているので1クラブ大き目のクラブでふっていきましょう。左サイドは狭いのでご注意を。

桜コース 9番
PAR 4 / 345ヤード

[REGULAR TEE]

フィニッシングホールにふさわしいコースレイアウトです。広大な池が待ち構えており、プレッシャーを感じる。左サイドも崖になっている為とにかくフェアウェイキープを。ホールアウト後に見返すと池の雄大さを感じることができます。

ページの先頭へ

おすすめポイント

コテージ

宿泊でゴルフも可能なニュー軽米カントリークラブ。27ホールを制覇してみてはいかがでしょう。夏は大勢でBBQもできます。
料金も1人1080円と良心的なのでぜひご利用してください。

にんにく丼

いちおしメニューはにんにく丼!焼肉の味付けにたまねぎとキムチを添えて召し上がれ。にんにくの風味も程よいアクセントになっています。量も多いので男性にはとてもうれしいですね。

ご予約はこちら

江ヶ崎 忠晴
(えがさき ただはる)

レフティ

ゴルフ場の紹介記事を書くことに生きがいを感じる、ビールとゴルフ場をこよなく愛するGDOの生き字引。年間平均スコア87~89という、アマチュアさだけはプロ級の超アベレージゴルファー。
最近では、デジカメなしではラウンドする気が起きないほどのコース写真マニアで、撮影しながらラウンドした方がスコアが良いという特殊能力?を持つ。日本のゴルフ場全2,400コースのうち800コース強をラウンドした経歴を持ち、過日、念願の茨城県全コースを制覇したばかり。海外ラウンドは7ヶ国50コース程度だが、ドバイとカンボジアでラウンドしたことはささやかな自慢。
井上誠一、上田治ら有名設計家はもちろん、小林光明、大久保昌、ロナルド・フリームといった隠れた名設計家にも造詣が深い。
廣野や川奈を始めとした超名門コースも数多くラウンドしてきたが、現時点でのベストコース3は、大洗ゴルフ倶楽部(茨城県)、古賀ゴルフクラブ(福岡県)、ボナリ高原ゴルフクラブ(福島県)。いつかこのベスト3を塗り替えるような素晴らしいコースに出逢うべく、日々精力的にラウンド 中!

ページの先頭へ

ゴルフ場一覧
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス