お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

妙高高原ゴルフ倶楽部

みょうこうこうげんごるふくらぶ

総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.6
ポイント可クーポン可
林間コース練習場あり 280yd自走乗用カート

上信越自動車道/妙高高原IC 3km

新潟県妙高市関川1074-2

TEL:0255-86-4812

総合評価

★★★★★★★★★★
4.6 (196件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
3.4
フェアウェイの広さ
3.6
アップダウンの多さ
3.7
グリーンの難しさ
3.6
コースメンテナンス
3.1
景観の良さ
4.3
施設・設備
4.3
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.4
コストパフォーマンス
4.4
女性におすすめ
4.3

おすすめ利用目的

エンジョイ 接待 競技 コンペ

おすすめゴルフレベル

初心者・初級者 中級者 上級者

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

安定の接客!

最近、お気に入りのコース。妙高高原バーガーはオススメ! 私の連れは担々麺がお気に入り。もう少しすると紅葉がキレイだろうなぁ。妙高高原ゴルフ倶楽部さん、冬期クローズまであと僅かになってきて寂しいけど残りの期間を楽しませて頂きますね。 (2025年10月19日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

ディーグランドが…

大好きなコースですが、猛暑の影響かティーグランドが荒れていたのが残念でした。 (2025年9月20日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
コンペ
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

いつも気持ち良くプレーできる!

9/19に利用させて頂きました。いつお伺いしてもスタッフさん達の接客が気持ち良く感謝しています。近隣のゴルフ場では人手不足のせいか、笑顔がなく「声をかけてるな」オーラを放ち、こちらから挨拶しても無視するスタッフさんが多いように感じています。きっと過酷な環境での労働を強いられているんですね。でもこちらのコースは心配いりません。フロント以外でも皆、笑顔で優しく接客してくれます。プレー代も安いですよ。早くティーグランドの荒れが解消されると良いですね。 (2025年9月21日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
接待・ラグジュアリー
コンペ
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

平日のゴルフは良いよねえ

同級生でのラウンド。
平日でプレー速度のストレスなし。
楽しくラウンドできました。 (2025年9月21日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

ティーグラウンドがチョット・・・

多くのホールでティーグラウンドがボコボコで芝もまばらで、打ち難かった。また前のパーティーのプレーが極端に遅く、ほぼ毎ホール、毎ショットで待たされた。前のパーティーとその前のパーティーとは1ホール以上空いていたようだった。
1パーティーのトータルハンデぐらいは確認して貰いたい。 (2025年9月14日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
1.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

意外と難しい

打ち始めのティーイングエリアがひどい、土が出るところもある。
(2025年8月31日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
評価なし
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
競技・アスリート志向
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

真夏でも涼しくラウンドできます

毎年、妙高高原にスノーボードで行きますが、夏場のゴルフは数年ぶり。お盆休みに学生時代の仲間とゴルフしました。天気もよく、都会から考えられないぐらい清々しく涼しくラウンドできました。コースも広く、晴天の空に打ち込んでいく爽快感。ティーグラウンドは酷暑で少雨の影響か?ハゲ散らかしてるので、そこは改善してもらいたい。施設も綺麗やし、食事もおいしかったです。また、行きたいコースです。 (2025年8月18日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

暑かった…無事に終わりました

妙高高原カップ兼サマーカップでした
2ヶ月ぶりにこちらに参りましたが
フェアウェイの芝が枯れているのにビックリしました~去年も暑かったですが(こんなことは無くて)冬のように枯れてました~
それだけ暑いし雨もないんだと思います。グリーンは、芝が剥げている事は無いので、グリーンだけでもと管理されてるのがわかりました。
コンペは、134人参加そのうち女性は、
20人位いでしょうか?
女性のHCもそれなりに多いですが、
男性と女性分けて欲しいです
今回は、サマーカップなので、参加賞が
あったのは良かったです
暑さのせいでラフも長くはないので、この時期にしては、ボールも見つけ易かったです
これから、毎年こんなに暑くなると
ハイシーズンのゴルフは出来なくなってしまうののではないかと心配です
(2025年8月2日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
コンペ
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

下界に比べれば涼しい

熱中症警報が出ていましたが、標高の高いこのゴルフ場では涼しく感じました。風もあり全然違う感じでした。コースはきれいにメンテナンスしてあり、グリーンも適度に早く、柔らかい感じでボールは止まりやすかったです。ただ、ティーグリーンは荒れていたのが残念でした。月曜日で空いており、回る速さもスムーズに回れました。 (2025年7月15日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

価格が魅力

長野県がどこも高く、長野に近い新潟のこちらで今回予約。
コースもロッカー、お風呂も綺麗に清掃されており素晴らしいと思います。
(2025年7月31日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

気持ちよくプレーできました!

距離もまずまずありますので、難易度は高いほうだと思います。まだ開場して間もないのと気温も上がってきていないからだと思いますが、全体的なメンテナンスは去年の夏に伺ったときのほうがよかったように思います。昼食はチャーシュー?をいただきました。スープの味もチャーシューもおいしかったですが、チャーシューはもう少し厚切りなら、なお一層おいしかったと思います。価格的に問題があるなら割増料金を追加してでも厚切りチャーシューにしてほしいですね。 (2025年5月18日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

今シーズン初ラウンド

雪が多かったので、オープンいつになるのかなぁと思ってましたが、例年とさほど変わらずにオープンされて良かったです。
グリーンも、青々してて気持ち良かったです
芝目未だ弱いだろうと打つとオーバーしたりでしたが、シーズン早々なのにグリーンの状態は良いと思いました。
大雪の中でのメンテ大変だったと思います。
皆さん、オープンを待っていたのか連休中の平日なので混んでました
食事は、去年お昼のメニューをほぼ食べ尽くしていたので、昼食のメニューリニューアルは楽しみにしてました。セット料金のメニューは少しの変化かなぁ 他はセット料金に別料金が発生するのが多く会員以外だと高めかと感じました
世の中値上がりが多い中で、昨年と変わらない料金で有難いです 好きなゴルフ場なので
今年も多くラウンドさせて頂きます (2025年5月2日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
コンペ
おすすめゴルフレベル
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

オープンコンペ参加しました

今シーズン初のオープンコンペに参加しました。150名近く去年こんなにたくさんいたかなぁと思う人数でした。女性も多く20名超えでした。参加賞もないので賞品無くても仕方ないのですが、女性と男性別にしていただけると嬉しいです。この日のグリーンはボールマークが多くグリーン上で直すこと多かったです。コンペで前後混んでいたのですがグリーン上を修正するのに大変でした。初心者の方比較的多いかもですが、同伴者内で注意喚起(マナー)必要と思いました。 (2024年9月14日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
コンペ
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

涼しかったです!

涼しいので、ここ数年は毎年夏に利用させていただいています。メンテナンスは行き届いていて気持ちよくラウンドできました。全体的に難易度が高いとは思いませんが、グリーンは難しかった気がします。また来夏伺わせていただきます。 (2024年10月17日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

涼しくてよかったです。

さすが高原ですので、涼しくプレーできました。食事もおいしくスタッフの皆様の対応もよかったです。距離はそんなに長くないですが、景観も(当日は山は曇っていて妙高も黒姫も見えませんでしたが)よくよかったです。
以下は改善要望点です。
・ティーグラウンドの芝が少々荒れ気味。もう少しきれいにしてもらえると。フェアウェイもあれているところがあった。
・グリーンが少々遅い。もう少し芝を刈り込むとよいかな。
・ビジターが多いからなのか、グリーンのピッチマークの処理が甘い。一人でコツコツなしていました。プレイヤーに周知が必要だと思います。
いろいろ書いてしまいましたが、この時期のゴルフ場としては最高でしたでした。ありがとうございました。
(2024年8月10日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

前はもっと良かったかと

久し振りにに伺ったのですがタイミングかもしれませんがコースはフェアウェイが修理地だらけでした。
グリーンもぜんぜん遅くて残念でした。 (2024年6月19日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
2.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

台風1号

台風の影響も小雨が度々でカッパ無しで、良かったです。サンクスDAYで混んでました。
後、最近の天候不順でフェアウェイやノリ面が、大雨で剥がれていてメンテが大変ですが、スタッフの皆さん懸命な復旧頑張っていました。ガスら無くて妙高山はチラリと見えました。グリーンは順目と逆目が極端でしたね。また、お邪魔します。 (2024年6月1日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

大好きなコース

大好きなコースですが、季節的に少し早かったと思いました。というか待ちきれなくて4月にしたのですが。
あえて言うならシーズン初めということもあったと思いますがカート道の表示が、はっきり表示されていたら初めての方に優しいかなと思いました。 (2024年4月20日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

オープンコンペ参加

2回目のオープンコンペに参加しました。
参加費もないので、参加賞もありませんが
初めて賞を頂く順位に入りました。
年配者が多いので(自分も)同スコアでも年齢順で中々賞を頂く事は難しいのですが嬉しかったです。男女別の成績にして貰えると良いですが難しいですね。
コースは、殆どこちらでしかプレーしないのでわかってますがグリーン攻略が課題です。
夏の間お風呂使えなかったのが、復活してました。近くの温泉利用するつもりでいましたので、お風呂に入れてありがたかったです。
食事はコロナ以降バイキング無くなったのは仕方ないですが
個別料理は味が落ちたように思います。
今年もお世話になりました。都合つけば
クローズ前にもう一度行ければと思います。
猛暑でも、芝管理お疲れ様でした。
今年の総括的な評価とさせて頂きました。 (2023年10月15日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

新潟県だけど、長野市から近くて便利

本日、メンバーの方と同伴利用しました 新潟県妙高市にありますが、長野県に近いため立地はいいです フェアウェイは普通に広いです 左はOB、右は林の設定が多く、グリーン周りはバンカーが多く設定されてます 全体として、ほぼストレートで見通しも良く打ちやすいです ショートコースは打ち下ろしが多いので、アイアンの距離感が試されます また、本コースを利用したいです (最終編集日:2023年10月7日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:196件

妙高高原ゴルフ倶楽部の口コミ・評判