お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
フォレストカントリークラブ三井の森
ふぉれすとかんとりーくらぶみついのもり
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.7
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 22ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 22ydリモコン乗用カート
中央自動車道/諏訪I.C 18km
長野県茅野市豊平字東嶽4734-3888
TEL:0266-76-2111
総合評価
★★★★★★★★★★
4.7
(429件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
涼しさと楽しさ!
約2年ぶりのフォレストCC三井の森と思いますが、グリーンのコンデションは変わらずとても良く、涼しく楽しくプレーさせていただきました。ひとホールのみ一部芝が枯れた箇所がありましたが、他のホールは何の問題もない良い状態でラウンドしました。8月の時期にグリーン等のコース管理に努力されていると感じます。
きかいがあれば、またプレーさせていただきたいと思います。 (2025年8月24日)
夏のゴルフならここがおすすめです。
初めて訪れたコースでしたが、景観やコースメンテナンスが最高でした。
また来年もラウンドしたいと思います。 (2025年8月18日)
接待・ラグジュアリー
競技・アスリート志向
コンペ
中級者
フェアウェイだけが残念
三井不動産グループのコースだけに設備は素晴らしく、レストランからは八ヶ岳が綺麗に見える。
しかし残念なのはフェアウェイ…
昨今の温暖化の影響からか、洋芝のフェアウェイは所々枯れており、また野芝や高麗芝、雑草も?混在していたりでとても綺麗なフェアウェイとは言い難い…。
設備良し、従業員も良し、景観も素晴らしく、グリーンメンテも良いが、フェアウェイだけが残念。 (2025年8月4日)
中級者
ビーナスと共に
前回コンペで優勝した相性の良いコースを約10年ぶりに訪問。同窓の達人からの助言で好調が続くドライバーと練習グリーンでの絶妙の感覚に好スコアの予感。
梅雨明け宣言後、天狗岳を見上げる八ヶ岳の雄大な眺望を楽しみながら白南風の高原ラウンド。
洋芝のフェアウェイは、慣れてくるとターフも適度に取れて快感。コースメンテナンスも素晴らしくトリッキーなところは無く素直な大らかさがストレスフリー。
終わってみれば、歴代上位の好成績。
初ラウンドの妻も複数回のパーゲットにニッコリ。来夏の再訪も約束して、明日は尖石や諏訪大社等、縄文の旅へ。 (2025年7月20日)
中級者
ラウンドをして
コースは、きれいでしたが、スコアがまとまらなかった。
ぜひリベンジをしたい。
食事は、ごはんが、少し柔らかった。
(2025年7月21日)
夏のプレーにおすすめ
夏はよく長野までプレーに来ています。
平地より5度は涼しく感じますので気持ちよくプレーできます。
コースは景観も良く、フェアウェイも綺麗です。グリーンはおおきいのでパットが楽しい。
リゾートのせいかツーサムが多い印象。進みも早くノン
ストレス。
目土頑張る割引という面白いプランでコスパも良良し。ホール毎に目土袋に砂を詰めセッセと目土をしながらのプレーはリズムが良いのかスコアも満足。
また、伺いたいと思います。 (2025年7月18日)
中級者
気持ちよくラウンド
当日のメンバー変更などにも対応していただきありがとうございました。
食事もおいしくいただきました、おいしかったです。
仲間がハルピンキャベツをつまみにしよう!と提案し手注文、正解でした。
良いスコアが期待できるコースなので定期大会にしたいと思います。 (2025年6月8日)
コンペ
良いコース
今年最後の三井の森をコンペでお世話になりました。
前日?に降ったのか雪が日陰に残っていました。
フェアウェイがフカフカでうっかりするとザックリが多く難しい一日でした。
グリーンもカップ位置が難しく苦労の一日でした。
また来シーズンもお世話になります。
(2024年11月25日)
接待・ラグジュアリー
コンペ
中級者
上級者
秋ゴルフ
1週間前に急遽友達4人とゴルフに行くことになり探していたところ9時半ころのちょうど良い時間帯の空きがありプレーしました。少し肌寒い日でしたが暑くも無く極端に寒くも無く気持ちよくプレー出来ました。グリーンが早くてパットに苦戦しました表示は9.5フィートでしたがもっと早い気がしましたがそれも楽しめました。
場所or標高的に仕方がないと思いましたが、鹿のフンが凄いありましたがこの時期の高原ゴルフとしては値段的にも大満足です。
ベスト更新とはならなかったですが、近いスコアを出せました。また利用したいと思います。 (2024年11月17日)
接待・ラグジュアリー
コンペ
11月9日のラウンドでした
清々しく(寒かった)ラウンドしました。
コースも広く景色も良く食事も美味しく楽しいラウンドになりました。
次回もラウンドしたいと思います。 (2025年4月13日)
お気に入りのコースです
整備の行き届いた落ち着いたコースです。
特に避暑ゴルフには適したコースと毎年計画しています。
(2024年10月23日)
中級者
2年ぶりのフォレスト
今までラウンドした長野県のゴルフ場の中で1番好きなゴルフ場での2年ぶりのプレー、快晴に恵まれて緑のフェアウェー、緑の良く手入れされたグリーン、驚いたのは1500m位の高地の為、過去のラウンドではシカの糞がフェアウェーやラフに多数落ちていたことが唯一の残念なところであったが、今日のラウンドではスタッフの方の努力のおかげで全く落ちていなく気持ちよくプレー出来ました。また食事も大変美味しくスタッフの方々に感謝と共にまた是非ラウンドしたいと強く思い帰路につきました。ありがとうございました。 (2024年6月15日)
1・5
天気も良く ゴルフ日和前前日にお得なプランがあったので予約しました
当日渋滞にはまり予約時間に間に合いそうになく
事前に連絡はしたものの プラン適応が難しいと言われましたが
マスター室のお兄さんが優しい方で上手に対応してくださり無事に1・5ラウンドする事ができました メンバー共に感謝の気持ちでいっぱいです ありがとうございました
又利用致します。 (2024年5月22日)
雨上がりの爽やかゴルフ
朝方までの雨も止み、快晴の高原ゴルフを満喫。急遽、ツーサムになるも快く対応頂き素晴らしいラウンドとなりました。フェアウェイは洋芝で歩くのも気持ち良く、スコアもまずまずで楽しくラウンド出来ました。
グリーンも綺麗で素晴らしいコンディションでした。また、再訪したいと思います。 (2024年5月20日)
??
コース、グリーンがとても整備されていて綺麗でした。天気も良く気持ちよくプレー出来ました。
(2024年5月11日)
楽しませていただきました。
標高が高いところのゴルフ場です。当日は曇りからやや小雨でしたが、天気が良い日は絶景が楽しめると思いました。動物の糞が多いのは、場所柄、ある程度、仕方ないかなと思いました。 (2024年4月22日)
春の蓼科を満喫できました。
桜が今週から咲き出しいよいよゴルフシーズンの始まりを感じながらのラウンドでしたが、コース内の至るところに鹿の糞が見受けられてプレーが大変でした、もう少しメンテナンスが良ければと思いました、また来ます。
(2024年4月7日)
今度夏におじゃましたい。
8月の最高温度は? 近隣に観光地は? (2024年3月31日)
晩秋ゴルフ
毎年恒例の晩秋一泊二日ゴルフ。今回も楽しめました。グリーンは相変わらず早く難しかったです。また来年もお邪魔します。 (最終編集日:2023年11月8日)
標高1495メートルの鹿たち
おそらく
この季節
この景色
この気候
この料金
ベストシーズンだと思います
標高の割にコースはフラット(インターバルはそこそこアップダウン)で歩いてのラウンドにも適していると思いますが..
コース内には大量の鹿の糞
コレはゴルフ場視点でも被害者ですからコースの評価に反映させたくは無いけど..
他に悪いところが無いだけに惜しいですよね。 (2023年10月31日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:429件