お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

白鳥高原カントリークラブ

しらとりこうげんかんとりーくらぶ

総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.3
ポイント可クーポン可
山岳コース練習場あり 5yd自走乗用カート

東海北陸自動車道/白鳥IC 17km

岐阜県郡上市白鳥町石徹白檜峠

TEL:0575-86-3111

総合評価

★★★★★★★★★★
4.3 (670件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
3.5
フェアウェイの広さ
3.2
アップダウンの多さ
4.4
グリーンの難しさ
3.6
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.7
施設・設備
3.5
食事の満足度
3.3
スタッフの接客
4.1
コストパフォーマンス
4.3
女性におすすめ
3.9

おすすめ利用目的

エンジョイ 接待 競技 コンペ

おすすめゴルフレベル

初心者・初級者 中級者 上級者

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

食事面について

・食事のメニュー数が少ないことと、値段が高いと感じた。
・食事補助があってないようなもののようなくらいメニューの料金が高いと思う (2025年9月15日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
2.0
食事の満足度
2.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

超天空Tee!

今回人生初の1.5ラウンドを経験。
それはそれで1回廻ったコースを反省出来て楽しかったのですが、何と言っても日本一高いティーグラウンドでしょうね。最初はOBでしたが、2度目はリベンジ出来ました。あの高低差はテンション上がります!
ツーサムで料金上乗せナシに魅力を感じ、一緒にラウンドした同僚はベスグロ更新し、グリーンに泣かされた私はいつもの感じのスコアになりましたが、やはり高原だけあって、いつもよりも10ヤードは飛ぶ
ので感覚が慣れるまで気を付けた方が良いでしょう。
来年も行くつもりです! (2025年9月4日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

気温は低いですね

国道からかなり登るだけあって、お盆でも快適な気温ですね。
天空ショットは、もちろんですが景観がいいコースです。
夏の高原ゴルフは最高です、また来年おじゃまします。 (2025年8月18日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
2.0

スタッフの態度は激悪

受付、レストランと接客態度最悪ですので何も期待せず行きましょう
レストランはウィンターシーズン同様に一切期待しないようにしましょう (2025年8月13日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
1.0
食事の満足度
1.0
スタッフの接客
1.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

久しぶりの

久しぶりの白鳥高原ですが、やはりトリッキーで慣れが必要ですね
グリーンは以前より状態も良く高原の割には手入れも行き届いていると思います
太陽に近くなったせいか、日差しは強く思ったより涼しくなかったですが、景色は素晴らしいです
高原ゴルフがお値打ちにプレーできますのでお勧めです! (2025年8月3日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
コンペ
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

夏ゴルフには最適です!

本日、外界は36度でしたが、このゴルフ場は29度で風がとても爽やかで快適にラウンド出来ました!コースも起伏に富んでここでしか味わえない面白さが沢山あります??
この夏にもう一度来場したいと思います。 (2025年7月26日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

天空ショット

暑さを覚悟していましたが、標高が高いのでそれほど暑くなく楽しくラウンドできました。19番まであり、サプライズで楽しめました。 (2025年7月26日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
1.0

食事がひどい

生ビールが酸っぱくて、一口飲んで残した
冷やし担々麺は、麺がアルデンテで交換してもらった、同伴者のチキン南蛮は、質の悪い冷食に甘酢餡を絡めただけで、この上なく不味かった、大盛りライスで頼んだ穴子天丼は、本当に大盛りなのか疑う量だった
 スコアカードの設置がなかった、経費節約だろうが、不便だった
 それとレストラン設置の冷水タンクな水がカルキ臭は、強いし、なまぬるだった
以前にも、利用したが好印象だったので残念だ (2025年7月23日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
1.0
スタッフの接客
2.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

景色最高

コースメンテ等は良いです。
待ち時間も無くスムーズに回ることが出来ました。
グリーンの傾斜があり面白く回りました。
食事はボリュームをもすい少しありとよいです。
天候もよく最高です。 (2025年7月14日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

ケイちゃん定食 

名物のケイちゃん定食が楽しみで毎年伺っているのですが、今回提供されたケイちゃんが最悪でした。お肉がたったの4切れでキャベツも少なくて焦げていました。お米も美味しくなかったです。楽しみにしていたので、非常に残念な気持ちになりました。それ以外のコースメンテや価格に関しては満足してますので来年も利用したいと思いますが、ケイちゃんだけは改善して下さい。お願いします。 (2025年7月9日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
1.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

夏に最適な高原ゴルフです!

とにかく下界と比べたら涼しいことこの上なし!快適にゴルフしてきました。空いていて前も後ろも気にすることなくプレー出来ました。フェアウエーはそこそこ広くハザードはバンカー程度なのでコントロールショットできればいいスコアでます。整備も行き届いているので綺麗なゴルフ場です。たまにティーグラウンドの芝が薄いホールがあって気になりました。グリーンは大きくて傾斜がきついので苦労しました。レストランは安くて美味しいので後半に弾みがつきます。涼しいゴルフが出来てこの値段なので最高です!真夏に何度もプレーしたいゴルフ場です。 (2025年7月7日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

グリーンが綺麗

霧雨、強風、寒さと三拍子でした。グリーンは綺麗に整備されていました。せっかくの景観を拝めなかったのが残念。
是非真夏日に涼しい白鳥に再チャレンジしたいと思います (2025年5月26日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
2.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

何度きても楽しいです。

距離がそこそこあって狭いのでティーショットは正確さが求められます。ブラインドホールが2~3ホールあってこれが大変難しいです。隣のホールが隣接しているところが多くボールが飛んでくるので気になります。グリーンは小さくて傾斜がきついので苦労しました。レストランは安くて美味しいので後半に弾みがつきます。晴れていれば景観は素晴らしいので楽しくプレー出来ます。高原なのでよく飛びます。全体的によく整備されたきれいなゴルフ場です (2024年9月13日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

初ラウンド

初ラウンドさせて頂きました。
8月一番暑い時期ですが、標高1.000mは
快適コンディションでプレーでき大変良かったです。
トリッキーなコースで悩まされました。グリーンは遅いのとスパイク跡や傷が多く少し不快でした。
名物の天空打ち下ろし最終ホールは面白いのですが、極端な高低差なので風の影響をまともに受けるのでスコアを大きく崩すのが悔やまれますね!
またラウンドしたいコースです。 (2024年8月18日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

夏には持って来いのゴルフ場です。

天気が良ければ景観最高のゴルフ場です。この日はガスがかかって前半苦労しました。どこへ打てばいいのか勘を頼りに。そこそこ距離があって狭いのでショットには神経使います。ブラインドホールは少ないですが2~3ホール難しいのがあります。グリーンは小さくて傾斜がきついので難しいです。レストランは安くて美味しいので後半に弾みがつきます。全体的によく整備されていて高原ゴルフを満喫できます。夏には持って来いです。 (2024年9月13日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

高原ゴルフ

天気にも恵まれ、標高が、高いため、涼しいし、ボールが、よく飛ぶように思われ、大変、気持ち良くまわれました。 (2024年6月21日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

気温が28度位で快適にゴルフができました

難易度初めて行く人にはどこに打てばいいのかわからないホールもありますが楽しいコースです
スタッフの方も臨機応変に対応してくれてとても良かったです食事はスルーでしたので食べていません (2024年6月16日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
評価なし
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

快適に気持ちよく、ゴルフができました。

車からゴルフ4バックを運ぶ時にレールのついたものが、あれば便利
考慮してほしいです! (2024年6月14日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

楽しくプレイできました

5月なのにとても寒い日でしたが、つめこみすぎとかなくスムーズに回って楽しくまわれました。リモコン式のかーとではないのでそこだけはネックですが、また涼しさを感じられる夏にきたいです。マスター室のスタッフさんが気さくでとても楽しくお話もできました。 (2024年5月10日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

涼しさを超えた

オンシーズン前なので、涼しいというより寒かったですがそれは当方の準備不足なので次回行く時はきちんと備えます。
手入れも良くスタッフさんも感じよかったです。天空ショットもたのしめたし、高原ゴルフの景観は一度ご覧あれ (2024年7月6日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:670件

白鳥高原カントリークラブの口コミ・評判