お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
赤穂カンツリークラブ
あこうかんつりーくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.2
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場なしリモコン乗用カート
丘陵コース練習場なしリモコン乗用カート
山陽自動車道/赤穂IC 4km
兵庫県赤穂市天和字中河原909
TEL:0791-43-3111
総合評価
★★★★★★★★★★
4.2
(373件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
ラフが深い。
久しぶりにこちらでラウンドでした。とてもラフが深くラフに入るとボール探しに一苦労。他のプレイヤーのロストボールを何個かGET!?しました。グリーン上も今の時期あるあるですが…焼けてたり補修してたりとボコボコでした。アップダウンはキツイですが天候に恵まれ眺望も良く爽やかなラウンドでした。 (2025年9月18日)
グリーン 重すぎ
グリーの速さの表示はなかったが7フィート?位で過去のゴルフ場の中で最も重かった。雨のためスルーで回らしてほし旨伝えたが却下された。コースはアップダウンが激しく難しい。FWも全体的に狭い。パター以外の練習場はなし。唯一カートはリモコンが評価できる点。昼食もいまいちでした。次はないかな。 (2025年6月15日)
景色が良いゴルフ場
初めてお邪魔しました。大阪からは2時間
ほどかかりますが、ゴールデンウィークの
思い出観光がてらに行きました。
お天気も良く、小豆島が見えて良かった
です。コースは打ち下ろしも有り少し
トリッキーです。
施設は少し古いのですが清潔感もあり
スタッフの方も愛想良く気持ちよくプレー
出来ました。お昼のサービスの山菜のみぞれ和えが美味しかったです。
また機会があれば行きたいです。
ありがとうございました。 (2025年4月30日)
前の3人
大声で歌ったりして不快でした。 (2025年4月29日)
高低差が激しい
ほぼ全てのコースに高低差があります。レディースティーグランドは芝がなく土です。あまりコースメンテされていない印象でした。 (2025年4月29日)
グリーンの状態が!
2/19に利用。
プレイはスムーズに進行も後半雪の降る中での天候だった。
グリーンの手入れ特に13Hの状態は最悪(他ホールも含め)。
もう少ししっかり手入れをして欲しい。 (2025年2月20日)
打ち下ろしすごい
打ち下ろしすごく、飛ぶので嬉しいですが
セカンド以降傾斜から打つことが多くなかなかグリーン乗りません。
グリーン芝枯がありますが、この猛暑なら仕方ないです。 (2024年10月17日)
中級者
絶景を堪能できるコース
関西では数少ない海を見渡しながらラウンドできるコースで、以前から機会があればと思っていましたが、今回ようやくお伺いすることができました。
快晴のもと、やはり他では見ることのできない絶景を堪能できました。
コースも全般的にメンテナンスは良好で、スタッフの応対も問題ありませんでした。グリーンはここだけじゃなく、ほとんどのコースが酷暑にやられているので仕方ないと思います。
大阪からはかなり距離がありますが、いつかまたラウンドできればと思います。 (2024年10月15日)
アクセス良 コスパ良 食事良
スタートホールはスキー場を思わせる大胆な打ち下ろし。
こういうのが面白いですね。
少しフェアウェイが狭いですがいいゴルフ場です。
建物はやや時代を感じますが
食事は意外と凝ったメニューがあったりしていい感じです。
ただ古いためか昼食後もカートが充電中で前が空いてるのにスタートできない事があります。まぁ大して気にしませんがね。 (2024年9月13日)
我々の月例会
久し振りにお世話に成りました。
この近郊のゴルフ場が閉鎖していく中で、コース整備の人達がご苦労されているのが良く解りました。
この近辺では一番綺麗でした。
スタッフも礼儀正しく気持ちが良かったけれど、一つ難点は食事がちょっと高い割にひん租かな?
食事も大切な楽しみですので宜しくお願いします。 (2024年7月11日)
いい眺めでした
天気のいい日にラウンドさせて頂きました。スキー場のような打ち下ろしのホールがあったり、瀬戸内海が一望できる素敵なティーグラウンドがあったりして楽しくラウンドできました。ランチのビーフシチューのようなメニューが美味しかったです。またお邪魔します。 (2024年6月9日)
距離はないけど、トリッキー
・距離はないが、トリッキー、特に、打ち下ろしが多く、それなりに難しい
・コースのメンテは悪くはないが、カート道沿いの山肌が崖状になっているところが、いくつかあって気になります。
・食堂メニューは、ラーメンが醤油・どんこつ・タンタン・味噌と種類豊富、餃子シュウマイなどの副菜との組み合わせもでき、楽しい
(2024年6月4日)
瀬戸内の景観が美しい!
瀬戸内の景観が大変良いコースです。しかし傾斜がきつい打ち下ろしや打ち上げのホールが多く、セカンド以降の対応力を試され難しい。また、この時期にしてはメンテナンスも悪くないし、プレー代もリーズナブルでお気に入りコースとなりました。 (最終編集日:2024年6月8日)
トリッキー。
年に何度かラウンドさせてもらってます。やはりトリッキーの一言。冬は芝も枯れてて冷たいし飛ばないし…今回はグリーンが難しく3パターも何度かあり残念な初打ちでした。ランチはイタリアンフェア開催でイカスミやパエリアがありましたが、全体的に食べたいものがなかったです。 (2024年1月13日)
風が弱く
気温は低かったものの、風が弱かった為、スコアはまとめやすい環境でした。
また近々宜しくお願い致します。 (2024年1月9日)
良いゴルフ場です
昨年10月末に利用させていただいたときは冬も近く乾燥していたので瀬戸内海奇麗に見えましたが今回は夏の終わりで湿度も高く、余りよく見えなかったのだけは残念でした。
それ以外はコスパは最高、コースメンテも文句ないですがバンカー・・・・砂がない~カチカチにしているのは考えあっての事なのですかね?私の58度はバウンスほとんどないのでカチカチでも問題なく打てますが厚いバウンスのクラブしか持っていない人は大変だろうな・・・・・と感じました。(笑)
また、次回よろしくお願いします。 (2023年10月2日)
初めてラウンドしました。
INスタートで急激な打ちおろし、狭めでトリッキーな雰囲気で始まりました。
比較的打ちおろしは多いのに対して打ち上げは少なく感じました。
午後からのOUTコースは一転景色の良さ(瀬戸内海の海や島々)に翻弄されながら楽しくラウンド出来ました。 (2023年8月28日)
なかなか良かった!
全体的に整備が行き届いていて、グリーンもまあまあ良かったです。食事も少食なので軽めのものがありよかったです。パー5で2オン狙えるのは嬉しい?? (最終編集日:2023年8月13日)
台風の余波
昼から結構風が強くなって葉っぱや小枝が飛んで来て顔に当たったりした。ラフが伸びてボール探しに時間と体力使う。食堂のスタッフは皆さん親切でした。 (2023年8月10日)
グリーンが遅い!
いつもながら瀬戸内海が綺麗に見えて、気分良くラウンドさせてもらいました。
しかし、最近の降雨のせいかグリーンが重たくてパットの距離合わせに苦労させられました。
(2023年6月30日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:373件