お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
関西軽井沢ゴルフ倶楽部
かんさいかるいざわごるふくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
3.7
ポイント可クーポン可GDOカード
山岳コース練習場あり 130ydリモコン乗用カート
山岳コース練習場あり 130ydリモコン乗用カート
阪神高速道路/池田木部ランプ 26km
兵庫県川辺郡猪名川町杉生
TEL:072-769-0201
総合評価
★★★★★★★★★★
3.7
(987件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
水不足って…
約2年ぶりにラウンドしました。カートもGPSナビななっててびっくり??平日だったので人も少なくてよかったんですが、お風呂がシャワーだけで…それが残念でした。 (2025年9月27日)
中級者
疲れました~
2度目のラウンドですが、疲れました~。
東スタートで打ち上げホールが続き、グリーンはほぼ砲台で狭い。さらに雑草混じりでハゲハゲのグリーンに泣かされ、心身共にハーフで疲れました。 後半は南スタートで前後が全く見えないガラガラだったのが、突然3番ロングで20分程度待ち、6番の打ち下ろしでは30分以上待ちに加え打込みされて最悪でした。マーシャルが指示しないと危ないホールでした。
安いから諦めます。
(2025年9月15日)
昔ながらの
昔からの設備で変わらずにやってる感じ。
山の上かなり上ります。景観は良いですね。
コースは整備されてました。
ラフも打ちやすかったです。
天候に守られ、曇りでほんとに快適にゴルフができました。
温泉入りたかったですね。 (2025年8月17日)
シャワーが出ない
コースは戦略性があり楽しめましたが、クラブハウスの古さや施設は酷いものでした。特にシャワーは水圧が低く使えたものではありません。女性風呂のシャワーも水温調整が壊れていたようで熱湯しか出ないというありさま。2度と来ませんと嫁がブチ切れしていました。コースは良いのに勿体ない。改善を求みます。 (2025年7月7日)
アップダウンとグリーンに泣かされました
フェアウェイは広くメンテナンスもまあまあ良いが、アップダウンが凄く。体力が奪われる??グリーンも芝目が強く、読みづらいコースです。夏日には水分補給を充分にプレーすべし。
クラブハウスは老朽化してるのかシャワーの水量が弱いのが残念??
料金に見合ったコースだった。
(2025年6月14日)
初心者は練習になる
私は年の割に初心者で、日常のゴルフ場を探していました。
非常に景観が良く、気楽に回る事ができて、
食事も美味しく、スタッフの方々も非常に優しかったです。
これからも気楽に行かせて頂きたいです。 (2025年5月20日)
西南の予定が
予約は西南の予定、しかし、南が混雑で東に変更。
確認して問題なくラウンド。
西も東もアップダウンが凄く、疲れる。
コースは綺麗に整備され良くなってます。
(2025年5月4日)
接待・ラグジュアリー
競技・アスリート志向
コンペ
上級者
フェアウエー
グリーンは砂が混じっていて悪かった
フェアウエーはまだ茶色で悪かったがコース設定はおもしろい
コストがもう少し低ければ多いに利用したい (2025年3月25日)
関西軽井沢お邪魔しました??
高速降りてからが遠い笑
メンテナンスもうーん。
ご飯は美味しいです。独立した名前があっていいですね!
東西南北の36ホール規模のゴルフ場がこんな山奥にあるのか!!と
お風呂がちょっと、、
山道ドライブがしたい方にはおすすめです
個人経営のゴルフ場?のような印象でアットホームなのが大好きです (2025年2月7日)
待ちくたびれた
打ち下ろしホールが多かったのが印象にあり、名物ホールの50m打ち下ろしのパー3は圧巻です。
(2025年2月15日)
カートが・・・
どうしても、三連休中うにどこかで、練習ラウンドをしておきたかったので回りました。
スタート前に西4番からが上手く走行しないとの説明を聞いていましたが、突然のストップであわや転落や首がむち打ち状態になりました。手動にチェンジするものの全く動かず、後ろは詰まりだすはで大変でした。まさかの急なストップはほんと危ないので、改善をされたほうが良いと思います。
コースはそれなりに面白かったですが、東のグリーンのグリーンが土丸出しもあり、残念でした。
コスパはソコソコかな!? (2024年10月13日)
正直なところ設備は古い
本日、雨の中初ラウンドさせていただきました。ロッカールームやカートなど、かなり古くナビも無しでした。しかし、雨のせいか他のお客さんもなくのびのびラウンドできました。今回は、南北でしたが次回は東西にぜひ挑戦したいです。 (2024年6月30日)
もう少し
初めての利用でした。南北コースでしたが山の林の中でプレーしてるのかと思うようなホールもあり、複雑です。これも好みでしょうか。そうは言ってもスコアはいつもと変わりなくでした。スタッフさんの誘導があまりなく少しとまどいもしました。これはゴルフ場の問題ではありませんが、後ろの組に何度か打ち込まれました。こちらは前も詰まってましたしスロープレイではなかったと思いますが。もし次回があるなら東西コースにします。 (2024年6月8日)
南北
いつ来ても空いていてスムーズに回れて快適。人気がいまいちなのはカートが古いせい?ナビは無い。昔は2グリーンだったのが1グリーンになったので腕時計式の距離計だと今も左右2つの距離が出て戸惑う。レーザー距離計で一々測らなければならないのでそれを怠るとかなりの痛手を負うことに。アップダウンとブラインドが多くて攻略ルートを探すのにはかなりのラウンド数が必要かと。 (2024年6月8日)
電子マップがないので危ない
ブラインド気味のコースがいくつかあるにも関わらず、電子マップがないため前のカートがどこにあるかわからずヒヤヒヤした。
この日はお客さんが少なく、ゆったりしていたからよかったものの、混んでいる日だとかなり危ないと思う。
また、隣のコースから何回かボールが飛んできたものの誰もファーを言わないので結構危なかった。
ティーショットの場所の芝がほぼ禿げてた。こんなに禿げてるコースは初めてみた。
しかも目土袋がなかったので、削った部分を覆うことも出来なかった。フェアウェイは綺麗に整備されていたが、そのうちフェアウェイもボコボコになるのでは。
前日雨だったものの、芝はべちゃべちゃしておらずとてもプレーしやすかった。
自分が打つ時に、隣のコースで急に大声で歌い始めた組がいてびっくりした。お互いの姿が見える位置だったので流石にどうかと思った。粛々とやっている組もいたので、マナーが悪い人ばかりではないはず。 (2024年6月6日)
視点を変えれば‥‥
4年ぶりのカンカル、下界は半袖でも充分の気候でしたが、カンカルはトレーナーを着ておかないと寒かったです。今頃の季節にラウンドされる方は1枚羽織るものを持っていたほうが良いかもです。コースは山岳コースであり人はデタラメなコースとおっしゃるお人もいてはりますが、視点を変えればいろいろなライを楽しめて状況に応じた打ち方を練習が出来ると考えれば面白いコースです。
ただいろいろな方がクチコミに書いてはる通り古いカートとナビが無いのと鹿のフンはなんとかならないのでしょうかね。
(2024年5月21日)
5月3日快晴
1Rの予約で朝イチから回りましたが勢いあまり、スルーで1.5Rまわりました。 (2024年5月4日)
東西コース
南北に比べ、タフなコースでした。スタッフの対応も気持ちよく、良い天気で楽しめました。 (2024年5月5日)
2サム&スルーで快適
まずはコスパが最高。
2サム&スルーで快適なゴルフが出来ました。
ラウンドは東西だったので適度なトリッキー具合で面白いコースだと思います。
難点は、カートが古い(クラシックカー)のとナビが付いていない事かな。 (2024年4月21日)
雨の日曜日
東西南北と4コースあり、西コーススタートしました。山岳コースらしいアップダウンがあり練習コースにはいいかと思います。昭和の名残りが残ってるクラブハウス、昭和チックな岩風呂(温泉)。雨の為ガラガラだったのでスルー終了後に快く0.5ラウンドの追加をして頂きました(3000円)カートナビ等はありませんがスタッフさんが大変気持ち良かったです。 (2024年3月24日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:987件