お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
伊達カントリー倶楽部
だてかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 200yd自走乗用カート
丘陵コース練習場あり 200yd自走乗用カート
道央自動車道/伊達IC 8km
北海道伊達市北有珠町223
TEL:0142-38-2531
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0
(84件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
広くて最高
北海道のゴルフ場って感じがいいですね。
コース管理も良くスタッフさんも感じがいい。
グリーンがもう少し早ければ文句なしですね (2021年7月16日)
北海道の湘南、伊達のゴルフコース
グリーンが難しいですね。
山から海へ芝目が来ていると教えてもらいました。
皆、パットの際に「山どこかなぁ~」と探す始末。
海が見えるホールは綺麗でした。 (2020年8月18日)
北海道で3月にラウンドできるゴルフ場
昨日ラウンドしてきました。札幌近郊ではまだゴルフ場はオープンしていないので、この時期にラウンド出来るだけで感謝です。コースはまっすぐなホールが多く、またアップダウンやハザードも少なく特徴がないコースですが、グリーンは芝目が強く難しいです。北海道で3月にゴルフができる貴重なゴルフ場です。 (2020年3月21日)
隠れた名チャンピオンコース
結構前に一度ラウンドしたことがあります。(30年前かな?)
当時、距離が長く結構タフなコースだとの印象がありました。
今回は経営が変わり、コース、設備等が更に良くなりました。
RTでも、400ヤード超えのホールが幾つかあります。
二打目のロングショットを要求され、結構苦労しました。
グリーンは大きく、きつい芝目で3パットが多く苦戦しました。
内浦湾を望むロングホールがあったり、景色もよく一日楽しみました。
また。いつかラウンドしたいと思います。 (2019年9月19日)
初めてのラウンド
この日は前日から雨の予報、スタートしてみると降ったりやんだりで何とかプレー出来ました、前日室蘭ゴルフ?楽部でプレーした後なのであまり期待はしてなかったのですが、思ったより良いコースでした、グリーンが全て海側へ芝目が向いてました、そこそこ早くて大変楽しかったです、お風呂も小さめですが綺麗でした、また行きたいコースです。 (2019年8月29日)
ゆったり楽しめる
フェアウェイが広く初心者やドライバーが苦手な人でも安心してゴルフを楽しめる。カート乗入れ可で景色もよく値段も手ごろで大変お勧めです。 (2019年9月24日)
昨年の夏以来、2度目のラウンド
昨年の夏以来、2度目のラウンドでした。
予定のスタート時間を早めてもらいました。
(昨年は無料でしたが、今年は有料でした。)
フェアウェイにカートのタイヤ筋が多く、
芝がちょっとかわいそうでした。
(2019年8月6日)
前が空いたからといっても?
午前中の雨で重グリーンを覚悟していましたが、水はけがよく足元を気にせずプレー出来ました。コンペのプレーヤーが前組に入っていたせいか、進行が早く自分方と1ホールぐらい空きが出たみたいで早く進むよう指導がありました。当方2サムでハーフ2時間10分ペースで回っていましたがこれってマナー違反でしたか。
(2019年10月16日)
リニューアル後
3年前に訪れた後にリニューアルされたようで、
クラブハウス内はすばらしく綺麗でした。
お風呂も良かったです。
コース内も綺麗に整備されている印象でしたが、
一部グリーンの芝が荒れているホールがありました。
雨予報でしたが、降る前に終えられて、
スコアも良かったので満足です。 (2019年6月18日)
距離も結構あり、タフです
グリーンの目が結構きつくて、悩まされました
ラフも元気で、FWを外すとセカンドの距離が
結構残ると、厳しいです。
景観はよく、昭和新山、噴火湾と見え天気が
よいと18番の打ち下ろしのロングは気持ちのいい
コースです! (2018年8月13日)
素晴らしくキレイでした
クラブハウスがリニューアルしたばかりでかなり綺麗でした。
バックティーからプレーしましたが、相当タフで楽しかったです。250y以上飛ぶ人でハンデ15以内の人はバックティーからをお勧めします。
フェアウェイ、グリーンともにメンテはとても良かったです。
景色も綺麗でした。
練習場がクラブハウスから車で移動するほど遠くて、断念しました。
公道からコースの入口に入るとすぐに練習場があったので、クラブハウスに到着する前に寄って練習できると良いのですが…
クラブハウスからコインをもらわないとできないからどうか確認してきませんでした。
そこの案内がなかったことだけが唯一残念でしたが、あとは最高でした。
北海道で5コース経験しましたが、今のところ一番良いコースだと思います。
(2018年7月23日)
真っ直ぐ平坦
コースは距離はあるが広々で気持ちよくショットできた。
午後スルーで効率よく回れて風呂の利用時間17時30分に間に合った。
クラブハウスがきれいになっていて施設も使い易かった。 (2018年7月23日)
総合で良いコースです
梅雨がないはずの7月の北海道と思ってましたが、生憎の雨天模様続きのためフェアウエーもかなり水を含んで大変でした。でも当日は小雨がパラつく程度で何とかプレー出来良かったです。このコースも北海道らしくフラットなホールが多く、なかなか良いコースと思います。ただ、フェアウエーが20ヤードもなく非常に狭い。普通は1stカット1~2m程度あるものですが、ここはいきなりボールの頭がやっと見えるラフ。レギュラーティーのミドルが400ヤード前後が多い中、セカンドがほぼオンせずかなり難しかったですね。1stカットを是非設けて欲しいですね。当ゴルフ場関係者がこのコメントを読んで頂くことを願って、天気の良い日にまた挑戦したいですね。(追;連合いは2バーディが出てこのコースがとても気に入った様子でした)
(2018年7月9日)
今年初ラウンド
天気に恵まれ、景色よく桜も咲き残っていて、いい気持ちで廻れました。スコアは…
またラウンドしたいですね
(2018年5月16日)
楽しめたよ
ゴルフは天気も良くこの時期にしては最高でした。シーズン初めで組み数が入っていないのでスムーズにラウンド出来ました
残念なのが最後同伴者の清算で他人の練習ボールと料金がGDOで設定された割引料金ではない金額提示だったこと。良く調べてもらい正規料金となりましたが最後に気分が悪くなって残念です。 (2018年4月1日)
本当にいいコースだと思います
多分、北海道の人でなければ、よほどのことがない限り耳にしないコースだと思います。確かに誰もが知っているような一流コースと比較すると、フェアウェイの状態などは比較にならないものの、バックからだとミドルホールが特にたっぷりと距離があり、コースの造りとしてはこの値段でプレーできるのが不思議なくらいで、地元の人たちが羨ましいです。 (2017年10月2日)
もし可能ならば
コースを知らないビジターのために、ティーグラウンドから230~250ヤード地点のフェアウエーに旗を立てていただければ、左右に曲がった際に、自分の飛距離が分かっている人にとってはボール探しが楽になるかと思います。 (2017年10月4日)
独特のグリーン
大きな起伏があるわけでもなく、見た目は普通の大きさの普通のグリーン。ところがほんの少しの傾斜でも、海に向かっての順目になるとメチャクチャ速い。いい勉強になりました。 (2017年10月3日)
グリーンが難しいけど面白いコースです
■ 全体的な感想
■ 値段
手頃
■ 施設
古い
■ 食事
ふつう
■ 難易度
グリーンが難しい
■ フェアウェイ
ひろい
■ グリーン
■ 距離
■ コースメンテナンス (2018年10月4日)
伊達カントリー
■ 全体的な感想 セルフで気楽
■ 値段 安い
■ 施設 リニューアルされて良い
■ 食事 月金感謝デーで食事付きで有り難い
■ 難易度 優しい
■ フェアウェイ 広い
■ グリーン 優しい
■ 距離 ちょうど良い
■ コースメンテナンス良い (2017年5月16日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:84件