お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
アジア取手カントリー倶楽部
あじあとりでかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
1.0
ポイント可クーポン可
河川敷コース練習場なし自走乗用カート
河川敷コース練習場なし自走乗用カート
常磐自動車道/谷和原IC 10km
茨城県取手市稲1340
TEL:0297-72-0727
総合評価
★★★★★★★★★★
1.0
(934件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
練習向き
安い、河川敷なので風の練習になります。
練習には素晴らしいゴルフ場です! (2020年6月3日)
コスパ最強
■ 全体的な感想
1.5Rが可能です。混雑具合にもよりますが、3つのコースの内午後の追加ラウンドは同じコースになる場合があります。
■ 値段
平日5000円以下。練習には最適
■ 施設
優雅さとかおもてなしは求めてはいけません。
■ 食事
ビッフェスタイルです。何種類かあるといいですが、常に同じメニュー。
■ 難易度
河川敷特有の強風が難易度を左右します。
新設の西コースは、でこぼこしているので面白い
■ フェアウェイ
雑草というなの芝が生い茂っている。
■ グリーン
高麗。重い方かも
■ 距離
初心者にはドエライ長いホールもあるよ
■ コースメンテナンス
悪いw
(2020年6月13日)
詰まり過ぎ
詰め込み過ぎて、待ちすぎです。 (2020年3月28日)
初めて
初めてのゴルフ場でしたが、グリーンは雑草で最悪、フェアウェーは雑草、前半西コースでしたがコースの案内はなく、初めて行った人にどこを狙って打てばいいかわからない状態、セグウェイを売りにしてるみたいですが、マナーが悪くゴルフを楽しみに来たのにつまらなかった、二度と行かない (2020年3月29日)
ルールをもう少し勉強して
タイトルの通り、もう少し理解をしてほしい。
何故こんな事を書き込みをするかと、きっとこのサイトを見る方はわかると思います、セグウエーは楽しい.カートより楽だ、疲れないそれでいいのですが。
ペナルティーエリアの確認もせずに、平気で隣のホールに入ってくる、前に進んだと思えばバックしてくる、操作もだいじですが、ルールはもっと大事かと思う。
当然カート利用のプレーヤーもそうですよね、自分の飛距離が把握できず、なかなか打たない、若い人から見たら、早くやれよと。
老若男女苦言は同じと思うが、ルールも変わり、プレーファストでとやろうと言われています、年寄の苦言かもしれませんが、皆でレールを守って楽しく遊ぶのもゴルフではありませんか。
マナーも大事です、せっかく格安のアジトリCC,楽しみましょう
初心者の方は特に、アジトリは簡単ではありません、 (2020年3月27日)
セグウェイ最高!
■ 全体的な感想
数値以上によいゴルフ場です。こちらの評価上は低くなりますが、いいところですよ。
クレジット使えないことは結構びっくりでしたが。
■ 値段
及第点、休日で1万円切ってくれれば嬉しい
■ 施設
可もなく不可もなく
■ 食事
バイキングおいしかったです。
■ 難易度
全体的に簡単なコースでした。
ハーフベスト更新しました。
■ フェアウェイ
うまくつくってあり、狭いとは感じません。
■ グリーン
2グリーンなんで狭め、また雑草がありました。時期的なものかも
■ 距離
西コースは短めで、ドライバー禁止ホールもありました。
■ コースメンテナンス
よくはないが、そこまで致命的ではない。 (2020年3月23日)
練習ラウンドに利用しています。
強風のためか、かなり渋滞していて流れは非常に残念でしたが、手頃にまわれるところが良くて気に入っています。残念なのがランチバイキングの内容が少ないのと、練習グリーンが小さくて砂が多くクオリティが低いところでしょうか。他にビギナーの方が多く利用していてマナーが良くない印象。OB球などフォアーも言わず隣のコースからかなり強い球が飛んで来てびっくりしました。カジュアルに気楽にまわれるのが良いところだと思うので、注意喚起をもう少し厳しくしてくれると安心で助かります。 (2020年4月18日)
残念 でも
お世話になりました。
若い方がゴルフを始めるのには良いと思います。
少しルールとマナーを学んだ方が良いかも
自分らも通ってきた道なので何とも言えないけど 疲れました。 (2020年3月16日)
施設が極寒
極寒で雨の中プレー。
コースは普通。
前組初心者4人のスロープレーで寒い中ほぼ待ち。。。
上手い下手ではなくすごくゆっくりプレーされました。まあこれは指導する人がいなければ仕方ないかなと思います。
寒すぎたのでハーフであがることに。
ただ寒くてお風呂入ったのに多分風呂の温度35度くらい。普通に寒いです。
夏以外は許せないぬるさでした。 (2020年3月15日)
ゼグウェイを楽しむならいい!
セグウェイに乗れて楽しめます!
セグウェイのため、コース全体がアップダウンがすくなく、河川敷のゴルフ場と同じ感じがしました。
また、2ホール程、ドライバー禁止のホールがあり、女性や、始めたての人には、少し辛いところがあります。
それ以外は、平坦なコースなので、初心者でもボール無くすことなく回れると思います。
(2020年3月29日)
セグウェイ初プレー
雨が残念でしたがセグウェイゴルフ楽しく!
またリベンジラウンドを楽しくしたいと思います(^^)! (2020年3月5日)
ワンペナ杭が近い
隣のホールとの間隔が狭いので、各ホール両側と奥がワンペナとなっています。ちょっと曲げたり、アプローチでトップしたりすると必ずワンペナに入るため、スコアがまとまりませんでした。
グリーンは冬のコーライ独特の速さがあり、微妙に切れるのでかなり難しかった。 (2020年3月1日)
初セグウェイ
三度目の本コースラウンドで初のセグウェイ。
講習会では何となく乗り方が分かったものの、いざコースへ出ると若干戸惑いも。
ですが慣れてくればカート乗り入れよりも個別に近くまで行けるので、疲れも軽減、進行も今までにない早さ!
ゴルフもより楽しくなるツールだと思います。
お昼もコロナ対策されており、しっかりしていると感じました。
唯一はお風呂が入れたてのせいかぬるかったです笑
是非ともまた来てセグウェイラウンドしたいです。 (2020年3月4日)
入れすぎの、極寒ゴルフ
とにかく、予約を入れすぎており、極寒の中待ち時間が非常に長い。
ダメ押しとしては、低料金故か初心者が多く見受けられ、とにかく時間が掛かる。
あわや、日没かとハラハラ、恐らく最後の組みは回りきれなかったのでは。 (2020年2月27日)
セグウェイだけは楽しかったです。
セグウェイでのゴルフは初めてだったので、新鮮でとても楽しかったです。
コースメンテナンスは良くないです。フェアウェイやグリーンには異なる種類の芝が生えていたり、所々剥げていたりと、良くあるショートコースレベルのメンテナンスです。
各ホールの間隔が狭いが故、1ペナ杭が所狭しと並んでいます。フェアウェイも狭く、距離も短いので、ロングヒッターには向かないでしょう(WESTコースには2ホールほどティーショットのドライバー使用禁止のホールがあります)。
詰め込みすぎというか、前の組のスロープレーが目立ちました。後続2組ほどギャラリーができて緊張感のあるティーショットを楽しめました。
セグウェイの講習をしてくださった方や、駐車場までカートで送っていただいた従業員の方々は、とても親切で好感が持てました。 (2020年3月1日)
満足です。
多少待ちながらでしたが、晴天の中、セグウェイに乗って楽しくプレーできました。西コースはトリッキーで待ちが多いのでそれが解消されれば良いと思います。 (2020年2月24日)
河川敷だと強風は仕方ないか
陽が出て暖かい始まりだったが、時間が経つにつれ風が強くなり、後半は辛いプレーとなった。
天候には勝てない… (2020年2月24日)
コスパ最高
自宅からも近く、プレー代も安いのでコンペ前の練習に行きます。
グリーンの雑草さえなければ文句なしです。 (2020年2月22日)
暖かくて
天気も良く楽しくプレーできました。
練習には、最適です。 (2020年2月20日)
セグウェイでのラウンドは楽しい
初めてセグウェイに乗りましたましたが、ラウンド前に講習があり、しっかり乗り方や注意事項を教えてもらえるので安心してプレーできました。
土曜日で混んでいたので、前が詰まっていましたが、もし、空いていれば、ハーフを2時間以下で回るのも可能と思います。
次はコンペで利用したいと思います。 (2020年2月16日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:934件