お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
おかだいらゴルフリンクス【アコーディア】
おかだいらごるふりんくす
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.2
ポイント可クーポン可
林間コース練習場あり 15yd自走乗用カート
林間コース練習場あり 15yd自走乗用カート
圏央自動車道/稲敷IC 11km
茨城県稲敷郡美浦村大山後田1059
TEL:029-840-0066
総合評価
★★★★★★★★★★
4.2
(2,430件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
INのグリーンに砂撒きすぎ!! (2003年3月13日)
ぽかぽかゴルフ日和!されど花粉症!
3/16 ぽかぽか陽気でゴルフ日和!いよいよ
ゴルフシーズンだが、花粉アレルギーのある小生には辛すぎた。涙と鼻水に喉の痒み
に悩まされゴルフを楽しめる体調ではなく
ミス続出。重症花粉症の人は密着型ゴグルやマスク等の対策は不可欠。ピンが手前に切ってあり球を上げてソフトに攻めようとして、グリップが緩みショートするミスが
多かった。この時機に数年来の花粉症再発は実に辛いものだった。 (2005年3月17日)
グリーン難しい
グリーン難しい。つけるところを間違えると、うねってて3パット避けられない。2000年にできたばかりでクラブハウスも綺麗。実に無駄にかかる経費削減を随所に見せて、客にいかに安くプレーを楽しんでもらうかというところが感じられる。是非他のゴルフ場も見習ってほしいところ。しかし、フェアウェーは芝がはげて砂ばかりのところが多く、がっかり。しょうがないか? (2005年3月23日)
大変にいいコースです。もう、ここ以外行きたくありません。コースコンディションも大変いいですし、従業員の対応も明るく気持ちいいです。さきだつものさえあればメンバーになりたいです。とにかくおすすめです。 (2001年9月14日)
あるルートを使い土曜日にもかかわらず6000円程度でプレーしました。オリックスが経営しており、非常に合理的に運営されておりました。安くゴルフを楽しみたいという方にはいいかもしれません。そう意味で、食堂も豪華さがなく、また、練習場は自宅でネットをはってやるのと一緒で5ヤードしかありませんでした。コースは狭くは感じませんが若干表示されたヤードより短いようでした。それほど難しくないため、いつもよりアイアンの番手を一つおとしてやればスコアはまとまると思います。冬は霞が浦からの風が強いので4月にまた、行きたいです。 (2005年2月26日)
なかなかおもしろいコースでした。でもコースのあちこちにディボットがあったのでそれが残念でした。 (2005年2月8日)
コース全体の管理も良好でスタッフも感じの良い人が多くとても気に入りました。これからも利用していきたいと思います。 (2005年2月10日)
まあまあ (2005年2月12日)
手頃なコース?
フェアウェイ・グリーン共、ほど良い?
但し、冬場はかなり辛いかな?
9時以前のスタートはダメかも? (2003年3月3日)
お手頃です
値段的にお手頃のコースです。霞ヶ浦側のコースは風がかなり強いです。 (2003年3月3日)
また来月挑戦する! (2005年1月24日)
大きなグリーンは曲者
1/26にプレーした(2度目の来場)が、午前中は生憎の雨(霙交じり)と寒さで指先が麻痺し大きなワングリーン上で3パットの連続だった。ピンの位置により無理して狙うよりは落しどころを考えて寄せワンが賢明なホールもあったと反省しきり。セルフが多いためかボール跡未修理が目立ち、他人の分まで修理しながらマナーの悪さに腹立たしく(3パットの所為)もあった。しかし、あがりハーフごとの甘酒とべったら漬けの笑顔のサービスには満足。 (2005年1月28日)
練習不足でアプローチ寄らず
1/19に今年初めてのプレーをしたが、グリーン周りでスコアの大判振る舞いをしてしまった。アプローチが悪いとパットも不調でヘタクソの一言だった。少し練習しないと「寄らず3パットの夢」を見そうである。
(追記:直前に投稿した「大きなグリーンは曲者」のコメントは、1/26にプレーした某カントリー倶楽部の感想であり、誤記でした。この場を借りてお詫びします。どうかお許し下さい。) (2005年1月28日)
フェアウェーは広く、手入れも十分、グリーンはピンポジションが少々厳しかったが、さほど難しく感じることも無く、スコア的にまとまった。しかし、あの広いフェアウェーでOB4発は打ちすぎ!練習不測とは言えなさけない。 (2005年1月28日)
対応などよかったと思います。 (2003年2月23日)
風強すぎ (2005年1月31日)
グリーンが・・・
皆さんの感想を見て「そんなに難しくなさそうなコースだろうなぁ」と思ってプレー。強風と寒波にさらされながら、ゴルフを楽しみました。コースはアンジュレーションもあり楽しいコースでしたが、グリーンが難しい!!シングルプレイヤーと一緒に回ったのですが、その人も苦戦していました。でも全体的にはイイコースだね! (2005年1月31日)
評判通りのとても良いコースでした。アウト・インの表情が全く違い1ラウンドで2度美味しいといったところです。スタッフの対応も爽やかで気持ち良くプレーすることが出来ました。リピーターが多いのもうなずけます。私自身もコンペの終ったその日のうちに次回の予定に入れてしまいました。 (2001年9月11日)
まずまずのコース。又挑戦したい。 (2003年2月25日)
9/10台風15号が接近している時に始めて行きました。ほとんどのホールが旗の有る230y付近で左右に曲がっているので、それ以上飛ぶ人は、注意したほうがいいでしょう。グリーンも3ヶ所くらい2段グリーンがありました。晴れているは結構速そうです。
設備はあまり無駄が無くいい感じです。
帰りの精算も自動なのでお年寄りはチョット混乱するかも・・・
いかにも、「若者向けに作りました」というようなコースでした。
練習場は10y位しかありませんでした。
(2001年9月11日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:2,430件