お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
筑波国際カントリークラブ
つくばこくさいかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
3.8
ポイント可クーポン可
山岳コース練習場なし自走乗用カート
山岳コース練習場なし自走乗用カート
常磐自動車道/土浦北IC 13km
茨城県つくば市平沢1257
TEL:029-867-1731
総合評価
★★★★★★★★★★
3.8
(1,053件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
台風対応
初心者の娘を連れてのラウンドでした。台風の接近によりキャンセルすべきか悩みながら向かいました。フロント対応は、快くキャンセルも大丈夫と言って頂きましたが、ラウンドへ!グリーンがディポットが全くなく素晴らしい手入れ状況。林が多いので虫はヤバイ位多いです。
休暇なしのスルーを薦めて頂き、雨に当たらず終了出来ました。ベストスコア88が出す事が出来、良いラウンドになりました。湯船が無かったのが残念です。 (2023年8月13日)
ゴルフ場からの返信
この度は筑波国際カントリークラブにご来場いただき、誠にありがとうございました。
ベストスコアおめでとうございます!
また台風が接近の最中、雨に当たらず安心いたしました。
当クラブは井戸水の確保が難しく、お風呂浴槽につきまして、ご不便をお掛けしております。
9月中旬ごろまではコース芝散水確保のため、ご理解いただけますと幸いでございます。
暑い日が続きますがまた是非ご利用下さいませ。
従業員一同心よりお待ちしております。 (2023年8月21日)
暑さにやられた
天気最高!風もなく最高の天気でした。
スリーパット7回?スコアー94点
またチャレンジします。 (2023年7月18日)
アップダウンが強烈!
打ち上げ、打ち下ろしが激しく、2打目も傾斜が多かったです。ラフが長く見つけるのも一苦労。高麗グリーン初挑戦でしたが、タッチが合わず四苦八苦しました。
練習グリーンしかなく、ロッカーも年季が入ってましたので、設備は評価を下げました。
お昼はトンテキ!大きくて厚く食べ応え抜群!更にご飯、味噌汁はおかわり可。アルコール飲み放題やソフトドリンクバーもありました。
何より各所のスタッフの方の気遣いがありがたかったです。 (2023年7月10日)
コスパは高いです!
アップダウンの繰り返しなので両サイドワンペナとなってます。
割増がないのでツーサムの組が多く、料金設定もあり初心者クラスの方が多い印象でした。そのため前半はスムーズながら後半少し混みました。今日の様な感じであれでは少し混んだ時はかなり時間を要する気がしました。
ご飯はどれも美味しくボリューム満点!トンテキ最高でした。 (2023年6月28日)
山岳コース!
打ち上げ、打ち下ろし多めの眺めの良いコース
スタッフさんも感じよかったです
ランチ飲み放題¥700はお得でした (2023年6月24日)
行って見たかったコース。
霞ケ浦周辺でのプレーが多かったので。
とても面白いコースでした。一番スタートに変更して頂き、スムーズに快適にプレーできました。スタッフの対応もよかった。
グリーンを手入れすれば、もっと楽しめるコースです。 (2023年6月20日)
スムーズにラウンドできました。
小雨が降ったりやんだりの1日でしたが進行もスムーズで楽しくラウンドできました。
グリーンはおもく33パットには参りました。
かつカレーも美味しかったです! (2023年6月16日)
私には難しいコースでした。
私には難しいコースでした。相性悪かったようです。 (2023年11月17日)
ゴルフ場からの返信
この度は筑波国際カントリークラブにご来場いただき、誠にありがとうございました。戦略性のあるコースの為、攻略を楽しみながら2度、3度ご利用頂けると幸いでございます。また是非、筑波国際に足をお運びいただけると幸いでございます。今後、更なる発展の向上、そしてお客様がより快適にご利用頂ける環境づくりに努めて参ります。またのご来場を従業員一同、心よりお待ちしております。 (2023年12月8日)
ことごとく△
うーん,一様に△の印象.コースは幅狭く昇降激しい.特に狭いのがOut7,Inは15,18とPar3以外は全部.FWの水捌け悪く球が泥だらけ.ラフも雑草交じりで伸び放題で球探し難い.GPSは有るがヤード杭無く不便.時折,残り125Y等半端な距離表示が有るのみ.バンカーが殆ど無い.グリーンは高麗のみ.面の剥げ多く,速度は超遅く,体感的に5ft位.以前回った足利渡良瀬と同様,殆どPTを楽しめない.ハウスはカビ臭い.昼食は以前のアコーディアと同じ方式.受付でメニュー決めて注文,ポケベル渡され鳴ったら取りに行く.ご飯と味噌汁はセルフ.その他,駐車場は容量少ない.ハウス前の平地は多分60台位しか停めれず,後は急斜面しかない.自慢?の景色は大いに疑問.隣のつくばねと比べた方が良い. (2023年6月15日)
癖になる
雨で更にむずかしかった。グリーンに生えてる雑草が少し気になるかな?。接客は??今回2回目だけどスコアなんとなくまとまる感じ??高麗割と好きかなぁ??癖になるのでまた来ます??
(2023年5月24日)
とんかつも美味でした(^^)b
トンテキ食べる気満々で当日プレーしましたが、なんとなーくカツを食べたくなって「とんかつ御前」に。柔らかく美味しいトンカツでした!次回はトンテキにします。いまから楽しみ(^^)
おかわりフリーのご飯も美味しかったですよ! (2023年5月28日)
コスパあり!
アップダウンも含めてトリッキー
ティーグランドてグリーンは、もう少しメンテナンスを良くして貰いたい。 (2023年5月10日)
勾配がキツい
平坦な場所がなかなか無く難しいが、打ち下ろしからの眺めはよかった。 (2023年5月4日)
お勧めしません
車1台が通れるかどうかのアクセス、日光いろは坂並みのエントランス道、駐車場はカート置き場にもなっていて狭く、駐車にも一苦労。
殆どのホールは、打ち下ろしで狭く、案内板は古く文言も不親切。
カートも古く、バックファイア多発。
カート乗車しても、足がパンパンに。
少しでも曲げると、すぐ藪の中に入るので、ロストボールを大量に持って行かないと大変なことに。
グリーンは高麗で感覚が掴めず、半分禿げたグリーンもあります。
唯一、楽しみにしていたトンテキも脂部分多く、味付けも微妙で不味かった。
最後のクラブ拭きもセルフ。
設備も古く、金属ロッカーや狭い風呂場。
太陽光発電に適したゴルフ場と思います。 (2023年5月2日)
リベンジするぞ
山岳コースの高低差と狭さに苦労しましたが、
天候にも恵まれて、眺めも最高な中で楽しくプレー出来、美味しい名物トンテキも堪能させていただきました。
予約時間より早く到着しましたが、スタッフの方からの配慮を頂き、スタート時間も早くなったりとトータルで良いゴルフ場と感じました。クラブハウスに流れるBGMもなかなか良いww
また必ずリベンジします。 (2023年5月3日)
前後の組みとの間隔が程よくペースも良かった
ドライバーが曲がるとすぐOBなので方向性が重要 名物のトンテキは味付けに特徴があって記憶に残りそう 芝が元気に育っていて 気候にも恵まれ気持ちよくプレー出来ました。 (2023年5月3日)
それなりのコース
山間部のためほとんどがアップダウンのコースにてスコアがまとまりにくいかと。 設備がいまいち、食事は味付けが濃くちょっとな感じでした (2023年5月2日)
高低差にビックリ
施設の古さは否めませんが、味が有っていい感じ。山岳を上手に?利用したアップダウンのホールが多く、難易度は高め。グリーンは重かったのでもう少し早めを希望。独自のローカルルールでスコアは出やすい。昼食はうどんを食したが次は他の料理を選択するかな。総じてコスパに優れたゴルフ場だと思う。 (2023年5月2日)
食事
何度かラウンドしています。コースはトリッキーでとても面白いプレーが楽しめました。今回は食事のせわしなさがあって少々不満が残りました。料金的にコストカットを考慮のこととしてだと思いますが、呼び出し方式のセルフになっていたことにガッカリです。食事だけは美味しかったのですが、生姜焼き肉は硬いわ筋は残っているは、テーブルに調味料は無いは、落ち着きがなく食事が終わったせわしなかったです。 (2023年5月8日)
トリッキー
・アップダウンが多く、コースが狭いので難しいコースでした。
・OBが無く前進3打なので救われました。
・食事はトンテキが美味しかったです。 (2023年4月30日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:1,053件