お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

きぬがわ高原カントリークラブ

きぬがわこうげんかんとりーくらぶ

総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.4
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり自走乗用カート

日光宇都宮道路/今市IC 42km

栃木県日光市五十里字東山722

TEL:0288-78-1010

総合評価

★★★★★★★★★★
4.4 (541件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
3.3
フェアウェイの広さ
3.5
アップダウンの多さ
3.4
グリーンの難しさ
3.2
コースメンテナンス
2.7
景観の良さ
4.2
施設・設備
3.8
食事の満足度
4.1
スタッフの接客
4.5
コストパフォーマンス
4.1
女性におすすめ
3.7

おすすめ利用目的

エンジョイ 接待 競技 コンペ

おすすめゴルフレベル

初心者・初級者 中級者 上級者

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

犬が一緒にラウンド回れるのが良い

9月中旬で夏場だけど避暑地なだけあってかなり涼しかったです。朝は浮気がないと寒いくらいの気温でした。
夏場なのでやはり芝がかなり伸びてて
フェアウェイがほとんど無かった。
ラフはかなり深くてボール探すのが大変だった。
(2025年9月19日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
1.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

高原ゴルフ

標高1,200mのコースは快適なプレーが出来ました
食事も大変美味しく頂きました
スタッフさんも丁寧に笑顔の接客でした (2025年9月1日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
5.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

ワンチャン犬ゴルフ

ワンチャンと一緒にゴルフ、フォトコンテストもあり、我が犬が、一番という人たちには、ささると思いますよ?
雲海ゴルフもやりたかったのですが、お泊まりだと朝方に雲海が出るらしいです。
もみじ??紅葉も綺麗みたいなので、また、ぜひお泊まりで、行きます。
後、地場産のほうれん草、とうもろこし美味しかったです。 (2025年8月20日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

虫対策は必須

帽子にオニヤンマつけてましたが、アブとブヨ攻撃がハンパ無いです。下界が酷暑なのに快適にラウンド出来ました。 (2025年8月4日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
2.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

コースコンディションが、、

食事は最高でした。バイキングの質が高く、テンション上がり、とても楽しい食事ができました。値段も安くて良かったです。ただし、フェアウェイがフェアウェイになっていないと言えるほど、コースコンディションが悪かったです。フェアウェイ上には、雑草、主にクローバーが元気よく咲いており、フェアウェイオンしても、あまりラフと変わらない感じで打ちづらかったです。それ以外の部分がとても良かっただけに、非常に残念です。 (2025年7月31日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

毎年この時期お世話になってます。

野鳥の囀りが心地良く、涼しく楽しいゴルフができました。
食事も美味しくお腹いっぱい食べてしまいました。
ただ平日にビュッフェが無くなってしまったのが残念です。
コース管理は、ラフが深くロストなってしまう事が多々有りました。
あと毎年同じコメントになりますが、フェアウェイの雑草(チドメグサ)がパワーアップしているような気がします。 (2025年7月10日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
2.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

ラフがすごい

霧が凄くて打つのが怖かった。
フェアウェイもあまり整備されてなく、動物の糞も結構おちてました。
館内の施設、食事、スタッフのかたは、良かったです。 (2025年7月7日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

良いコース

コースメンテナンス最高ですね。また行きたいゴルフ場です (2025年5月27日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
評価なし
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
3.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

今年も満喫させて頂きました。

紅葉を楽しみながらのゴルフは最高ですね。スタッフの方も引き続き親切、丁寧で楽しい1日を過ごす事が出来ました。来春またおじゃまします。

(2024年12月3日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

気分上々

毎年お世話になっていますが、何時も涼しく楽しいプレイが出来ました。
スタッフも丁寧な対応をしてくれました。
ただ今回は、グリーンが非常に遅く普段のパッティングの感覚では通用しませんでした。
食事も毎年楽しみにしていたのですが、ちょっと残念内容でした。 (2024年7月10日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

爽やかでした

標高が高いので、涼しくプレー出来ました。
(2024年7月13日)

コースの難しさ
2.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
2.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

犬同伴なので

犬同伴なのでここ一択。 
残念ながらコースメンテはあまり良くないかな? 
鹿のふんはしようがない。前より少なくなったかな?平日だからかバイキングだったのが残念。 
またお邪魔します。 (2024年7月6日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

雨から晴れへ、幻想的な世界を満喫

ホテルの窓を開けると土砂降りで、ゴルフ場に電話するとフロントの女性が「こちらも雨でまだ誰もスタートしていません。次第に天気は回復との予報で、スタート時間を遅らせることも可能です」と優しい受け答えに希望を抱いて約40分の山道を登っていきました。到着しても強い雨で10時スタートに変更していざカートに乗ると嘘のように雨が止んだ。しかしさすが高原、今度はガスが湧いて方向を示す矢印を頼りにスタートしました。3ホール目にはコースとグリーンフラッグが見えるようになり、昼食後は晴れて360度のパノラマを満喫してラウンドできました。クラブハウスは他施設は新しくてとても綺麗。残念ながら鹿は見れませんでしたが形跡はたっぷりです。
代わりに同伴で回れるわんちゃんは見ました。また来たいです。 (2024年5月21日)

コースの難しさ
2.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

芝が

動物のフンがそこらじゅうにあり 汚かったです。
グリーンは普通な感じでした。

食事は満足です。
(最終編集日:2023年11月3日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
1.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
2.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

紅葉ゴルフおすすめです

紅葉を楽しみながらラウンドできて、お得感があります。ランチはバイキングで、地元産のほうれん草しゃぶしゃぶもありました。 (最終編集日:2023年10月29日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

いいんだけど。。。

コースのCPは良いです。
本当に山の上なので色んな動物がコースで遊んでいるんだと思います。
なので糞が半端ないです。糞をよけながら歩きますが、かなりの確率でヒットします。
でもまぁそれもたまには良いかなと。
ご飯は美味しいし、お風呂もしっかりしています。 (最終編集日:2023年10月1日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
2.0

シマポールが、250ヤードでなく200にして欲しい

今回部分的に芝がなく草だったので、ボールが沈んだり、紛失したり
大変でした。前年はもっとメンテナンスが良かった。 (2023年8月30日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
1.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
2.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
2.0

コンディション不良

気候、眺めは文句なし。
ゴルフ場としては3点以下でした、いたるところに鹿やら狸やら猪かと思われる糞が、フェウェイは芝でなくクローバー敷き詰め、ラフに落下確認もボールは見つからないほどのボウボウ、最早スコアなど付けようもなくボールが亡くなるばかり。 (最終編集日:2023年8月25日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
2.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

猛暑日でも涼しいゴルフ場で犬同伴可だが。。

犬同伴可能なゴルフ場で何度かお世話になってます。ゴルフ場のメンテナンスは、正直あまり良い状態ではないのが残念です。フェアウェイもラフも雑草が多く、野生動物の糞もあちこちに転がっているという状況です。たまに野生の鹿に遭遇したりもします。猛暑日でも気にせずプレー出来る点は素晴らしく、プレー代も土日ツーサムでも2人で3万円でお釣りが来ました。グリーン硬めでもう少し芝の状態が良ければもっと面白いのに残念です。コースも高原にしてはフラットです。真夏日に涼しくプレーできたのは何よりでしたが、ハーフ休憩90分でスタート20分くらい遅れて毎ホール二組待ちのペースは参りました。それでも、来てしまうのは、犬同伴可能かつ涼しいゴルフ場で安いだからで、関東近辺ではここだけだと思います。 (最終編集日:2023年8月7日)

コースの難しさ
2.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
1.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
2.0
食事の満足度
2.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
1.0

ゴルフ場と言うより草原

出だしのホールから草原で、ラフは草だらけ。すぐそこのボールも分からない状態。
涼しいと思いわざわざいったけど、もう行かないと思います。 (最終編集日:2023年7月27日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
1.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
2.0
食事の満足度
1.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
1.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:541件

きぬがわ高原カントリークラブの口コミ・評判