お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
ニューセントラルゴルフ倶楽部
にゅーせんとらるごるふくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.0
ポイント不可クーポン不可
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
東北自動車道/宇都宮IC 9km
栃木県宇都宮市下田原町1525
TEL:028-672-0211
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
(447件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
グリーンが狭い
このコースは2グリーンを使用しているためどちらも狭く
素人はなかなかパーオンが難しいコースです。
レストランに沢山人は居るがオーダーに気付いてくれないので
毎回イライラします。是非改善して欲しいところです (2025年8月13日)
全体的に良かった
日曜でも、混んでなくて、スムーズにまわれました。
館内のお手洗いも綺麗だし、コースもそんなに難しくなくて、値段もお手頃なので、全体的に良かったとおもいます。また伺いたいです! (2025年7月7日)
とてもトリッキーなコース!
接客がとても気持ちが良いです! (2025年5月15日)
全体的に距離が短い
全体的に距離が短いです。
グリーンもかなり小さめです。
価格はリーズナブルです。
ナポリタンをたべましたが美味しかったです。 (2025年5月15日)
期待以上に楽しめるコースです
初めてラウンドしました。当日は雨予報でキャンセルが多かったらしく、空いていたのでハーフ1時間50分位で快適に回れ1.5R、全コースを回れました。全般に距離がかなり短いですが、ドッグレッグやアップダウン、ハザードなど変化に富んでいて楽しめます。ややトリッキーなので好みが分かれるかもしれません。パー5は楽々2オン出来るホールがいくつかあります。タフなコースではないのでお気楽に楽しめます。
マスター室のスタッフが皆さん元気よく大変好感が持てました。
値段的にもかなり安めの設定ですので手頃感があります。
(2025年5月11日)
コスパは抜群
南ー北と回りました。
初心者が安いからと行くとアップダウンに加え、フェアウェイの狭さで痛い目にあいます。
南コースはかなり狭く、OB・1ペナ共に浅目。気を使ってのティーショット。セカンドからグリーンを狙いますが、打ち上げが多い為、グリーン面が見えない中狙うと、グリーン自体も小さい為、難儀。
北コースは平均的な広さから少し狭い程度ですので、前半が南であればまとまると思います(私は10打伸びました)。
最近はお客さんと回るコースが多かったので、久しぶりに友人とゴルフの難しさを感じながら楽しく回りました。 (2025年4月28日)
中級者
食堂の対応が悪い
奥の席に座ったが、注文の際に手を挙げても
誰も気付かず、大声で呼んでしまった
他の客も振り向いたので、恥ずかしかった
気付かないようなスタッフならチャイムでも置くべき (2025年4月23日)
林に注意
林にセパレートされ曲がる人にはスコアがまとまらないです。コスト的には満足でした (2025年5月16日)
プレーしやすかったです
関東初のラウンドで伺いました。
中コース?南コースでしたがフェアウェイも広くブラインドホールがほとんどありません。楽しくラウンドでき、お昼も美味しく頂きました。
一部ホールのグリーンが凸凹になっていたり、トイレが古く便器がグラグラしたり改善したら良いなと思うところはありますが、宇都宮駅からも近いし料金もお得で、選んで正解でした。
また、伺いたいです! (2024年12月22日)
打ち納め
年内最後の社内部活コンペ(4人ですが・・・)
北・中コース回り
前半は穏やかな丘陵コースですが、寒さで腰が回らず・・・
後半は昼食後のまったりで・・・
終始和やかな雰囲気で回れました
難易度としては、距離は短いながらもフラット面が少なく考えながら打つ事を強いられ、FWの幅も広いかな?と思ったら狭く、左ドッグ右ドッグがあるコース
コース図だけでは分からない、短い分楽かと思いがちですが、課題を見出すには良いコースかと思います
食事は、差額なしの品が比較的多く、提供も比較的早い方だと思います
スタッフさん達も親切で丁寧
この時期ですので、多少場所によってはグリーンの芝が浮いている?様にも感じましたが、宇都宮市内のゴルフ場としてはコストパフォーマンスも良いですしエンジョイゴルファーにとってはレベル問わず楽しめるかと思います (2024年12月18日)
まだまだ暑かった。
暑かっただけに、コース乗り入れは有難かったです。
この時期はラフが深く、OBでないのに何球もロストしてしまった。
グリーンは、ここに限らずコンディションが良くないホールがありましたが、これだけ暑いと仕方ないですね。 (2024年9月9日)
中級者
残念
コースのメンテも良く、従業員の皆さんの接客も丁寧で良いのですが、とても残念だったのが、この猛暑の中『氷は水筒のみ』との注意書きがあり、持参した氷嚢やクーラーバックに使用できなかった事です(ゴルフ場で販売している小型の氷嚢購入者は使用可)。
全員が水筒を持参している訳では無く、氷嚢に氷を使わせてもらえなかったのは驚きました。
氷など製氷機でいくらでも作れると思うのですが、この暑さの中、いくら何でもそれは無いでしょう。 (2024年7月22日)
暑かったけど完走!
梅雨なのに晴天!暑さに負けず、頑張りました。
食堂の氷ですが、飲料以外の使用は禁止とのこと。氷嚢も夏には、欠かせない熱中症対策の必需品。氷が不足しているという理由では、プレーヤーの身体は守れません。氷が不足しているならば、製氷機を増設するなり策を講じていただきたいと思います。プレーヤーの命を最優先で考えてください。 (2024年7月9日)
初心者でも楽しめました
ゴルフ初めて3ヶ月!今日が初ラウンドと言う息子の友達と一緒にお邪魔しました。
初ラウンドで嫌いになられてはと思い心配してましたが、お出迎えから出発まで、親切なスタッフさんの対応で彼も気持ちよくスタートができました。
ラウンドは、初めてなのであっち走り、こっち走りでしたが、日曜日なのにゆったり進めて私たちも楽しめました。
以前伺った日曜日は、とても混んでいて途中何度も待たされたりしましたが、今回はとてもスムーズでとっても気持ちよく楽しくラウンドできました。
初ラウンドの彼もとっても楽しかった!また来たいと何度も話してました。
待ち時間をないように対応?してくれた運営の方、気持ちよくラウンドできるように気遣いくださるスタッフさん、ありがとうございました。 (2024年5月27日)
久しぶりにラウンドしました。
当コースは,6年ぶりでした。中コース1番のティーグランドが,かなり前方に変更されていて,打ちやすかったです。グリーンにエアレーションと砂が入っていたため,かなり遅かったです。朝の早い時刻のスタートだったので,自分たちのペースでハーフ1時間15分で回ることができました。また利用させていただきます。 (最終編集日:2024年5月19日)
昼休憩
コースはドッグレッグ、打ち上げが多く、ドライバーを振り回すことは少なく、戦略性に富んだコースです。グリーンが小さいためアプローチを磨くにはもってこいかも。
グリーンは重いため、しっかり転がりが良くないとショート、カップ手前で切れてしまいます。
このゴルフ場の最大の難点は昼休憩が長いのなんの。本日は2時間間が開きました。
前に来た時も1.5時間待ちでしたが、今回もやっぱりって感じです。
昼食事後、車で街に出てお土産買いに行って時間を潰しました。午前リターン時に後半スルーを勧めるとか、効率性を図って欲しいですね。 (2024年4月21日)
今回も楽しくラウンド
コストパフォーマンスに優れ、思ったよりスコアが良く、またラウンドしたいコースの一つです。
(2024年5月12日)
ボール直撃寸前でした
後半南コースにて後続組が打ったボールがカートに直撃しました。
(2024年3月27日)
グリーンが小さい
2グリーンですが、とにかく小さい。家の庭の方が広いくらい
下手なので簡単にONしません (2024年3月20日)
楽しくプレーしました。
初めてプレーしました。
高低差のあるホールが多いコースでした。
グリーン周りにバンカーは少なく、エンジョイゴルフできました。
グリーンはプレーヤーの直されていないボールマークが多かったです。
ランチはカレー蕎麦という珍しいメニューを頂きました。味は可不可無しといったところです。 (2024年3月4日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:447件