お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
宇都宮ガーデンゴルフクラブ
うつのみやがーでんごるふくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 70ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 70ydリモコン乗用カート
東北自動車道/宇都宮IC 25km
栃木県塩谷郡高根沢町大字文挾字上和田764-3
TEL:028-676-1011
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
(624件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
いつ行ってもきれいに整備されたコースです。 数ヶ所、この夏の猛暑でグリーンが傷んだホールがありました。
それより、残念なのがボールマークを直さないプレーヤーが多いのか?ボールマークが目につき過ぎます。 料金もリーズナブルでコストパフォーマンスに優れたコースです。 この料金体系を維持するためにもグリーン上のボールマーク位は、みんなで直しましょう。
高速道路のインターチェンジから少し遠いのと、平日の宇都宮環状線の渋滞には少しまいりますね? (2010年8月18日)
いいゴルフ場
安い、きれい、コースもよい (2006年3月6日)
グリーンが、、、。
一言でいうと箱庭のようなコースです。ただ、最近はセルフ中心のせいか、手入れが以前より落ちている印象。グリーンはかなり遅くなっています。今の時期はもっと速くできるのでは。練習場は30yほどしかない鳥かごでボール代はサービスしてはどうでしょう?ただ、アプローチ練習場があるのは良い点。 (2003年11月11日)
フロントマンに不満
9日にプレーをしました。前日に雨が降ったにも拘わらず、フェアウェイ・グリーンともビチャビチャにはならず、ベストコンデションでした。惜しむらくは、清算の際「有難うございました」の一言も発せず、しかめっ面をしていたフロントの男性にムカつきました。 (2003年11月11日)
近い!
家から車で15分!会社に行くのと同じ時間に出掛けられるのが良いです。コースも狭くないし、距離は長くはないけど、考えて作られているコースです。残念なのはグリーンのボールマーク。セルフでプレーする皆さん、最低限のマナーは守りましょう。 (2003年12月21日)
綺麗で手入れの行き届いたゴルフ場です
ミサワグループのリストラで将来が危ぶまれますが、ゴルフ場自体は手入れの行き届いた楽しめるゴルフ場です。またお邪魔します。 (2002年2月27日)
ハーフ2:20くらいで出回ったのですが休憩は40分.しかも15分前に食事が運ばれ時間どおりにスタート.出てみるとカートが3台くらい待ってる有様.状況把握をしっかりとお願いします.コースは言うことも無く値段の都合が合えばまた行きたいコースでした. (2006年4月2日)
残雪でボールが?
12月22日前日降った残雪の中でプレー。
日陰は雪が積もっておりその中に打ち込み3個もボールをなくしました。
前日雪の状況を電話で問い合わせプレー出来るとのこと、判断が甘かったのではないかクローズでも良かったのでは?
スコアさんざん、次回天気の良い日チャレンジしたい。 (2003年12月23日)
コース的には難しくないほうだと思う。
グリーンも速くなくて止まりやすい。
しかしボールマークが多い。
ボールマークがあまり多くて直すのを断念したホールがあった。
それを除けば良いコースだと思う。 (2004年1月1日)
グリーンのボールマークが非常に多かった。
コースは難しくない方だと思う。
食事は良かった。 (2004年1月2日)
コースは・・・
コースに関しては問題なく、楽しくプレー出来ました。また行ってみたいと思います。ただコース自体、林などでセパレートされていないためボールの打ち込みが数回ありました。プレーヤーの質の問題ですが、セルフで回っている以上、最低限のマナーは守ってもらいたいと思います。 (2004年1月5日)
オープンコンペでした
当日はテーラーメードカップと称したイベントが行われていました。天気もよくスコアは新ぺリはもってこいの80台後半。でもハンディは9でした(涙)。つくづく運の無いことで。同行した友人は、85で3位に入賞し、TMのキャディバッグをもらいました。コースは最高!絶対にまた行きます! (2004年1月5日)
なかなかの
スコアはいまいちでしたが、広いフェアウェイがあったり、池が絡んだり、はたまた戦略性の高いホールがあったりとなかなかのコースでした。 (2006年4月16日)
快くバックティからプレーさせてもらいました。メンテナンスも良く、楽しめるコース。距離は短めだが、頭を使う必要あり。 (2002年8月23日)
アップダウンもなく楽でした
RTからのプレーだったので全体的に距離は短く曲がらない人ならいいスコア出るんじゃないでしょか(バンカー苦手な人は・・・)
次回プレーするならBTからにします (2006年3月21日)
県内トップクラス
クラブハウスからコースまで全てが綺麗で全体評価は最高です。各ホール、池やドッグレッグ、バンカーが利いていて戦略的なのでコースマネージメントが重要となります。ティーショットでスプーンを持つホールが多かったです。グリーンは大きいが、アンジュレーションはさほどきつくないでしょう。 (2006年4月20日)
そこそこ。
ブルーから。
距離はしっかりある感じ。
フェアウェイは広い。DRが振れる。ホール毎に狙いどころの赤旗がたっていて距離が違う(250yrd~270yrdくらい)のも親切。打ち込み防止になる。
ショートもロングアイアンを使えるホールがあり、緊張感を持ってラウンドできた。
レイアウト、コンディションはまずまず。
戦略的なホール、距離がいるホール、頭使うホール・・・などクラブは全部使える設計。
難点は宇都宮ICとはいえども都心から遠い。150Kmある(笑)。
交通費とガソリン代考えるとどうかな?
(2006年4月24日)
お昼待ちすぎ。ボトル1本空けてヨレヨレでした。 (2006年4月25日)
スッゴク良い天気でコースも良く、尚且つお客さんが少ないのか?前後が居なくノンビリしたゴルフが出来ました。でも、バックは視界が全く違い難しいです。 (2004年1月31日)
いつもここでやってる (2003年11月6日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:624件