お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

下秋間カントリークラブ

しもあきまかんとりーくらぶ

総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.2
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 300ydリモコン乗用カート

関越自動車道/前橋IC 17km

群馬県安中市下秋間4385

TEL:027-382-5111

総合評価

★★★★★★★★★★
4.2 (214件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
4.3
フェアウェイの広さ
3.3
アップダウンの多さ
3.6
グリーンの難しさ
3.8
コースメンテナンス
3.6
景観の良さ
4.6
施設・設備
3.5
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.4
コストパフォーマンス
4.2
女性におすすめ
2.9

おすすめ利用目的

エンジョイ 接待 競技 コンペ

おすすめゴルフレベル

初心者・初級者 中級者 上級者

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

難関コースでした?????????

友人とラウンドしましたが、下秋間カントリー取ったよって言ったら超難しいよって言われました
実際ラウンドしましたが距離が長くドッグレッグも多くパーオンはなかなか難しかったです
スコアもボロボロでした
難しいコースを対応できるとスコアも伸びて行くんだろうな!
あと、カートにモニターが無いのでスコア管理やコースが分からなかったのもひとつ問題ありでした
今どきモニターくらい有っていいでしょ (2025年8月2日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
2.0
おすすめ利用目的
接待・ラグジュアリー
競技・アスリート志向
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

初めての下秋間CCさん

酷暑の今日この頃、群馬は夏は暑く、冬は寒い、という印象がありますが、3連休中ということもあり、予約がとれたリーズナブルな群馬のコースにチャレンジしてみました。クラブハウスやコース内の茶屋等、良い意味で味のある古さがあり、コース全体に歴史を感じます。トーナメントコースとしても使われているらしく、練習場なども立派ですが、ちょっと手入れが行き届いていないのが残念でした。コース設計は砲台グリーン、池、バンカー、ドッグレッグなど戦略性が高く面白いコースです。ただ、カートが古く、リモコン式ですがカート道がデコボコで、ナビも付いていないのが残念でした。でも、やりがいのある良いコースで、群馬県の穴場コースだと思いました。 (2025年7月21日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
競技・アスリート志向
コンペ
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

グリーン周りはバンカーだらけ、しかも砲台グリーンで

数日前に雪が降った影響で、コースやバンカーにはぬかるみや、水溜りがありました。しかし、それ以上にグリーン周りにバンカーが多く、砲台なので難易度が増します。ぜひチャレンジして下さい。 (2025年3月22日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
4.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
おすすめゴルフレベル
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

プレッシャーに負けるな

各ホールティーショットでプレッシャーがかかる。特にパー3はまさにピンポイントで打てる技術が要求される。グリーンはピンポジがスコアのキーになる。難易度の高いコースだと思う。景観が素晴らしいホールがいくつかあったので是非スコアにとらわれずその景観を見て頂きたい。メンテナンスは残念ながら満足出来なかった。この時期仕方ないかもしれないがバンカー内の落ち葉がロストになる。入れなければ良い事だが入るところにあるので。メンテナンスではないがグリーンのディポットそのまま、バンカーならしが非常に悪いまたはそのまま。本来ではないがプレ4があるとよいと思う。県内屈指の難易度と耳にするが未熟な為か自分はそこまでではない気がする。スコアはまあ酷かったが嫌になるコースではないのでまたプレイしたいと思う。 (2024年12月13日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
2.0
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
2.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
3.0
おすすめ利用目的
競技・アスリート志向
おすすめゴルフレベル
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

挑戦意欲を掻き立てます

グリーンは結構うねぅっていて、ピンポジによっては、難しいです。コースの距離もあって、2打目で狙うか、刻んで3打目勝負かをするか考えさせられます。また挑戦してみたいです。 (2024年11月30日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
5.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
2.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
競技・アスリート志向
おすすめゴルフレベル
中級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

このコース難易度高く本当に燃えます

何度かお邪魔してますが、このコースは難しいです。
距離もあるし、グリーンも奥に付けるとパーが取りずらいです。
組数も難しいからなのか少なくてスムーズに進行するのでストレス無いです。
値段も手ごろだし、またお邪魔します。 (2024年11月6日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
3.0
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
4.0
おすすめ利用目的
エンジョイ・カジュアル
競技・アスリート志向
おすすめゴルフレベル
初心者・初級者
中級者
上級者
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

鍛えられます!

月に2回程度ラウンドしてます。
非常に戦略性のあるコースで、毎回、課題ができて鍛えられます。
スタッフの方々は、とても親切で気持ち良くプレーすることができます。 (2024年5月29日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

難しい

群馬県で一番難しいコースで、やってて楽しいです。 (2024年5月24日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
2.0
食事の満足度
2.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

スタッフの笑顔、コース共にサイコー!

戦略性も求められる何度でも
チャレンジしたくなるコース。
ラウンドするたび、毎回自分の欠点がわかり勉強になる。

過日、サングラスをゴンドラ下に落としたが、作業員が見つけ届けてくれた。
暑い中、感謝しかない。 (2024年5月18日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

いつも勉強してます

距離もあり、コース幅も狭く戦略性のあるゴルフ場です。
非常に難しく、他コースと比べてスコアで10位は変わってきます。
毎回、ホール単位に目標を持って挑んでますが、なかなかうまくいきません。レベルアップを図るには非常に良いコースです。
いつもフロントで笑顔で迎えていただいてます。レストランの皆さまも気持ちよく対応していただきあがとうございます。
そしてキャディー室でバックの積み下ろしをしていただいている皆さんに何時も感謝してます。
これからも利用させていただきますので宜しくお願いします。 (2024年5月19日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

楽しいゴルフ場

ボールが飛びそうな場所に池やバンカーが設置されていて、最後まで手を抜けない設計のゴルフ場です。とても楽しませてくれる魅力的なコースです。
従業員の方も親切で、気持ち良く楽しめます。 (2024年5月20日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

挑戦しがいあります

コースレイアウトが素晴らしいので
腕試しに是非 (2024年5月13日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

上手になります

初夏の気持ちの良い風の中、楽しくプレーできました。痛んでいたグリーンも回復し、またフェアウェイの状態は最高。コースレイアウトがむつかしいのでスコアを作るのには苦労しますが、ここでプレーしているとゴルフの力量が上がります。コースの距離と勝負するのではなく、レイアウトと勝負したいので、まずは白ティーで確実に良いスコアが出るようになりたいです。 (2024年5月13日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

すばらしい!

昨年の猛暑でやられたグリーンもスタッフの努力でほぼ修復され
仕上がってきてました。フェアウェイの状態もよく相変わらず
難易度の高いコースでした。
また近いうちの挑戦したいです。 (2024年5月11日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

お気に入りです

各ホール攻略が難しく何度行っても飽きません。
また
お世話になります。 (2024年5月4日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

GW3日連チャンラウンド

コースレイアウトが素晴らしく良くさすが日本シニアプロトーナメント開催コースだと思います。昔から大好きなコースです。
ちなみゆ川奈ホテル大島コースも好きです。 (2024年5月4日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

気持ち良くプレーできました

へなちょこな私には、ちと難しいかな?
食事は美味しくスタッフの方の対応もNICEです。気持ち良くプレーできました(^ ^) (2024年5月3日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

いつもありがとうございます

3年前くらいから月一で伺わせて貰っていますが、コース、メンテナンス、接客、食事、全てに満足です。
毎回バンカーには悩まされていますが、それもまた下秋間の魅力です。
今後もよろしくお願いします。 (2024年5月3日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

難易度の高いゴルフ場

難易度は高いゴルフ場ですが、楽しくプレーできました。フロントの方々も優しい人でした。 (2024年6月10日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
5.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

グリーンが酷くて

グリーンが汚くがっかりでした (2024年2月20日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
2.0
コースメンテナンス
2.0
景観の良さ
評価なし
施設・設備
2.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:213件

下秋間カントリークラブの口コミ・評判