お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
源氏山ゴルフクラブ
げんじやまごるふくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.4
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場ありリモコン乗用カート
丘陵コース練習場ありリモコン乗用カート
館山自動車道/市原IC 10km
千葉県市原市大桶字白畑956-1
TEL:0436-36-1525
総合評価
★★★★★★★★★★
4.4
(2,616件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
暑い中ご苦労様です。
利用時も非常に暑い一日でしたが、スタッフの皆様はてきぱきと動かれており感謝いたします。
しかしながら、一部のスタッフの体臭が酷かったです。
接客業ですのでスタッフ同士で確認をされた方がよろしいかと思います。 (2025年7月31日)
楽しくプレーさせて頂きました。
久しぶりの源氏山、楽しくプレーさせて頂きました。この季節、仕方ないと思いますがラフが伸びておりボールを探すのと出すのに苦労しました。
全体的にコストパフォーマンスの良いゴルフ場だと思います。 (2025年7月31日)
中級者
ラフが長くからは難しかった
夏場のラウンドのため、ラフが長く入ってしまうと難しかったです。
食事も美味しく頂きました。
また、熱中対策もされており、助かりました。
ラウンド後の片付けの際、もう少しゆっくりと道具の整理をさせてもらいたかったです。 (2025年7月27日)
落ち着いて、ラウンド出来るゴルフ場です。
接客、コースメンテナンス等、落ち着いてプレーが出来るゴルフ場です。
気心知れた仲間同士のゴルフには最適です。 (2025年7月26日)
コース内管理非常に良い。
?フェアウェイ芝の管理、バンカーの砂量保全、グリーンの維持等 コースメンテナンスが凄く良く感動しました。
この暑い中、メンテナンスの作業をする方々に感謝致します。
?スタートした時間が遅かった事もあり、グリーンのディボットが目立ちました。『ディボット跡を直しましょう』をもっとPRされた方が良いと思います。 (2025年7月27日)
接待・ラグジュアリー
都心から最も近くて、コースも綺麗でした。
・ラフがやや深めで、何度もボールを探しました。他のプレイヤーも同じだったと思います。
・スタッフは親切で、食事も美味しかったです。
・都心から近いのが良い立地条件ですね。今まで知らなかったのが残念です。 (2025年7月26日)
コンペ
中級者
想像していたより良かった
格安プランでプレイしたが、コース整備、スタッフ対応など満足度が高かったです。 (2025年7月25日)
ラフ深い
猛暑の三連休最終日にプレーしてきました。猛暑なのか比較的空いていました。この猛暑が続く中でもフェアウェイもグリーン綺麗でしっかりと整備されていました。ゴルフ場関係者の皆さまご苦労様です。ラフは結構深いです。すっぽりはまると球を見つけるのに苦労しますし、出すのも大変でした。涼しくなったらまたラウンドしたいです。 (2025年7月22日)
待ち時間が少ない
2回ほど利用させていただいていますが、待ち時間がなく、スムーズにラウンドできて非常に良いです。コースメンテナンスもよくされています。食事は普通です。また行かせていただきます。 (2025年7月24日)
中級者
上級者
コースの整備は全体的には良い
ラフの芝が長すぎてボール探しにすごく時間がかかった。プレイ時間に影響が大きい。 (2025年7月23日)
多少アップダウンあるがFW広く伸び伸びプレー可能
FW広く伸び伸びラウンドできます コースメンテ良し 食事も良 何よりコストパフォーマンスがいいと思います (2025年7月10日)
景観がいいです
よく整備されていて、グリーンもボール跡があまり見られませんでした。早い時間に着いたので見ていると、グリーンキーパーが出て点検していました。いいですね、気に入りました。昼食は、どこも同じですが高いな。余分な副食はつけないでコストカットすれば、いいと思いました。私あまり食べないから。 (2025年6月24日)
仲間とのコンペ
アップダウンもなく、ブラインドホールも無く伸び伸びとプレー出来ました。
グリーンも含めてコースメンテナンスも良かった。次回もコンペ計画したいと思います。 (2025年6月18日)
ちょうどよく面白い
左右OBなど、緊張感が適度にある。かといって、コース幅は有り、楽しんでラウンドできました。グリーン周りのバンカーも、どう打っていこうかとワクワクします。 (2025年6月16日)
初めてプレー
風は強めで時折小雨交じりでしたが、接客もメンテナンスの良いコースのイメージでした。コースはアップ&ダウンが多くシニアには大変でしたがスムーズなラウンドでできました。食事はおいしく対応も良かった。 (2025年6月13日)
良いコース
距離、高低差、グリーン周りの全てがバランス良く成り立っているコース。
リピートしたいコースになりました。 (2025年6月5日)
ゴルフの楽しさを満喫できるコース
コースのレイアウトの変化に対応する楽しさはゴルファーの判断力と実力が試され、課題が与えられることだ。
食事は同伴者皆満足、源氏山ビーフレー、かき揚げそば、カルビ重、早いスタートでさほど空腹ではなかったがあっという間に平らげ後半ホールに向かう。
同伴者は皆70代後半、仕事、介護などあるもゴルフに魅せられたツワモノ達だ。
自己を律し、他者を敬し、向上する。終わりは無い。8月に再度挑む。 (2025年6月5日)
運営方法
毎ホールつまっているのにマーシャルが回っている様子がない
そのため休憩時間がかなり削られ焦って食事する羽目に
カートについているナビが必要以上にうるさい
人を減らして効率化を図っているのかもしれないが現状では不快感が大きい (2025年6月8日)
何度でもプレーしたいコースです
フェアウエーは広く、距離も十分にあり、ブラインドも少なくいいコースです。真っ直ぐなコースでも、バンカーであったり、池、クリークであったり、漫然と打てない。手入れもよく、グリーンは平日しか知りませんが、傾斜に切って有り難しいです。景観もよく、申し分なしでした。ただ、今回3匹のウリボウと親を見かけました。コースに被害が出なければと心配しました。食事は
かき揚げと蕎麦を頂きました。大変美味です。スタッフさんの対応も笑顔、挨拶とってもいいです。有難うございました。今回パットに苦しみました。精度上げて秋にリベンジします。6月4日のプレー (2025年6月9日)
評価4~です
源氏山というだけあってアップダウンが多少あります。
廻る順番にもよりますが、最終ホールの登りロングホール(#9?)は暑い日には体力勝負となるホールです。前半のうちに廻っておいた方がいいかも?(体力ある方は別に) (2025年6月12日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:2,616件