お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
スカイウェイカントリークラブ
すかいうぇいかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 260ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 260ydリモコン乗用カート
東関東自動車道/成田IC 10km
千葉県成田市幡谷941-1
TEL:0476-36-2361
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0
(1,032件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
かなりの山岳コース。トリッキーな印象。 (2005年5月28日)
セルフでは難しいかな?
初めてセルフでラウンドしました。距離表示がわかりにくく、また、砲台気味のグリーンが多く、コースにアップダウンもあり、先が見えなくて難しかったです。初めて行かれる方は一度キャデイーさん付で回られた方が無難だと思いました。食事が高くていまいち! (2005年5月29日)
グリーンが難解。歯ごたえがあった。
キャディさんの対応がいまいちだったかな。 (2005年5月31日)
GD優待に感謝。
GD1日1組優待に当選して利用しました。
当日は千葉でもこんなに寒くなるのかと
思うような天候で、とりあえず体をほぐしにと芝から打てるとの練習場へ!ところが
まだガチガチに凍って硬く、逆に調子がくるってしまったような、腕のせいのような。。。冬場は人工芝マットをお勧めします。
お日様が増すにつれ、グリーンコンディションのすばらしさがよくわかりましたが、OUTのカップ位置はちょっと反則ぎみでは。。再度チャレンジしたいところですが、茨城県ゴルファーとしては通常の料金では残念ながら高くて行けませぬ。接客態度◎。
(2005年1月14日)
セルフプレーの案内不足
優待価格でのセルフプレーでラウンドしました。冬場にもかかわらずフェアウエーやグリーン管理は申し分なく、高速グリーンに心地よい緊張感を感じました。1点だけブラインドホールが多く、コース上に案内が少なくセルフ向きでないようです。残念!! (2005年1月15日)
残り距離?
コースはまづまづでした。ただ、残り距離が非常に解りづらくセルフでは難しいコースでした。 (2005年1月15日)
改善のお願い
全体的にホール間のインターバルが長がめのコースなのに次ホールへの方角案内が不充分でセルフプレイの場合にカートの最適な停車位置の案内もないので戸惑いました。おまけに乗用カートの走行が不安定でとても怖く感じました。コースとメンテナンスはとても良いのに残念です!。(チョッピリ辛口評価でスミマセン) (2005年1月19日)
迷った
次に行くホールの案内が少なく、次は18番なのに、2番で打ちそうになりました。レイアウトと見比べて、気がつきました。もう少し、セルフに親切にしてもらえたらと思いました。でも朝、事故渋滞でギリギリになってしまいましたが、気持ちよく20分くらい遅らせてもらえました。すみませんでした。 (2005年1月20日)
凄いです!
コースの細かい所にも目土が行き届いていて、感動しました。フェアウェイの目土も全部埋まっていました。これだけのコースなので、料金的にも高いのですが、それだけの価値のあるコースだと思います。 (2005年1月20日)
チョーハード
難しいの一言。グリーン周りのガードバンカー、谷越え、池越え、エトセトラ グリーンは手入れもよく高速グリーンに感じました。もっと練習をして再チャレンジするぞー (2005年1月20日)
こんなものかな
セルフプレーなのにコースガイドは用意してくれない。ブラインド何時打っていいのか分からない。勝手にやればというムードこれじゃお客様は来ないな (2005年1月21日)
リベンジしたい
昭和の時代に2度ほどプレーしたコースだったので、どうしても再度チャレンジしたく、御社の優待企画に応募したところ、幸運にも当選し、思いもよらない低料金でプレーすることが出来ました。自分では、その当時より少しはゴルフは上達したつもりで挑みましたが、中々手ごわいコースでした。バンカーがとてもきいています。グリーンも難しい・・・でも全体的にコースは綺麗で、気持ちよくラウンドできました。又チャンスがあったらリベンジしたいコースです。できることならスコアーが良ければもっと良かったのですが、こればかりはやはり自分の責任なのでしかたありません。普段は80台をコンスタントに出している同伴者も、スコアメイクに苦労していましたが、リベンジを口にしていました。素敵な企画がありましたら、またご紹介ください。今一度チャンスを・・・ (2005年1月22日)
セルフではどーか?
特別招待でセルフ、2人乗りカート1台でプレーしました。
評判どうりレイアウトがよくすばらしいこーすでした。ただセルフではコース案内が解りにくく何回も違う道を行ってしまいました。
又距離表示が解りにくく、セルフを受け入れるならもっと気を使ってもらいたいと思います。
(2005年1月23日)
成田インターから近く、高級なコースです。グリーンは速くてメンテナンスも良い。土曜日のプレーで10時頃のスタートだったけど、前半のハーフ3時間20分という最長記録を樹立。風も強く我慢のゴルフ。コンペの組が遅かったらしい。 (2005年1月24日)
フェアウェイが・・・
狭かったり、広かったり、あと池もいやらしい場所にあって、非常に面白いコースでした。
戦略性が求められます。 (2005年1月25日)
ひさしぶり
二人乗り乗用カートが用意して在りました。四人で行ったのに?疲れました。 (2005年1月26日)
独創的でグレード高い名門コース
昭和53年11月オープンで、当時の最先端を駆使した独創的でグレード高いタフな林間・丘陵コースは、現在でも輝き続けいまだに古さを感じさせない完成度です。ただしレギュラー又はバックティーに限る。(フロントティーは接待コースです!) (2005年1月27日)
結構いいコース
GDOメルマガの特別優待の抽選に当たり
8900円セルフ昼飯つきで行って参りました。成田ICからも近く交通はOKでした。
駐車場はややクラブハウスから遠かったです。受付はごく当たり前の対応でした。
ロッカーは普通でした。練習場・芝生から打てるので最高でした^^。コースはINがややトリッキーでOUTは広くてやさしいですね! 全体的にブラインドホールが混ざっているのでキャディー付きの方がケガを未然に防げるでしょう!昼食ですが・・とんかつを食べたのですがまずかったです。友達はチャーシュー麺を食べていましたがまあまあだと言っていました。最後に、冬場なのでフェアウェイとグリーンは評価しずらいですね。
ただ、目土不足やボールマークが目立ちましたので残念です^^; 冬場だけでなく通常もこの値段でプレイさせて頂ければ、また来たいと思います。お風呂は入りませんでした。100点満点中・・・60点!
(2005年1月27日)
ミドルの距離が確りある、バンカーに惑わされると、グリーンアンジレーションの罠に掛かる。手前から確実に往かないと大変 (2005年1月30日)
乗用カート、セルフプレーだったがカート道路に急な下り坂で砂利が乗っていてスピンする危険な場所があった。 (2005年1月30日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:1,030件