お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
小田原城カントリー倶楽部
おだわらじょうかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.1
ポイント可クーポン可
山岳コース練習場あり 50ydリモコン乗用カート
山岳コース練習場あり 50ydリモコン乗用カート
小田原厚木道路/石橋IC 10km
神奈川県小田原市根府川667
TEL:0465-29-0111
総合評価
★★★★★★★★★★
4.1
(418件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
スタッフの対応
小田原城は少し難しいコースではありますが上達するにはサイコーなゴルフ場です
この日はスルーDAYでしたが普段もスタッフ一同対応は素晴らしいです
是非攻略しながら皆を誘い行ってほしいです (2025年9月2日)
中級者
景色が素晴らしい
食事付きプランで申し込みました。
小田原から、急坂をまだかと思うくらいに登っていき、頂上のような所にクラブハウスがあります。
建物は古くとも、キレイにされています。
コースは、ものすごい打ち下ろしのホールが多く、距離感が合わないことも多かったのですが、それがゆえに、雄大な相模湾が観られませす。
また、標高が高いので夏は涼しくラウンドできるのも魅力です。
レストランでは、地元のかまぼこが美味しい。
(2025年8月31日)
競技・アスリート志向
絶景かな!
ゴルフ場に辿り着くまで大変。山道で一部整備できてないところもある。
ゴルフ場内は古い建物だけど、整備が行き届いて不快な思いすることなく回れました。
食事も美味しかったです。
一緒に回った相方はまた行きたい!って言ってました。なので秋頃いきますwww (2025年8月23日)
天空のゴルフ場
平地の気温より4~5度程度気温が低く酷暑の中ではありましたが比較的心地よくラウンドすることが出来ました。今回、小田原城CCは初ラウンドでしたがアップダウンがきつくかなり苦労をしました。FWの狭さは覚悟していましたが想定ほどFWは狭くなかったので比較的スコアはまとまりました。天気が良かったため眺めは最高でとても爽快でした。また機会があれば、気候が良い時期に再度プレーしたいです。 (2025年7月15日)
なんでだろう
評価の話は人が少なかったです。
なんでだろうと残りのメンバーも困惑してました。
前後半共に2時間掛からなかった。
後半始まる前に前の組は濃霧の為、「無理だね」と判断して帰宅してしまった。
濃霧の影響は2ホールだけで残りは問題なく回れました。
絶景を見る事が出来なかったから次回は快晴を祈ります。
行く道も看板が増えていた気がします。
下界よりも確実に涼しいので暑い日はおすすめです。
氷嚢を用意したけど、ほとんど使わなかった。
(2025年7月3日)
中級者
上級者
素晴らしい景観(コンペ利用)
天空のゴルフ場という呼び名に相応しい素晴らしい景観のゴルフ場でした。
まずまずの天候でプライベートコンペで利用させて頂きました。
豪快な打ち下ろし10番ホール、626Y難関6番ロングホール等は爽快で楽しめました。但し、全般的(特にIN側)に距離は短めでフェアウェイ狭いです。
OB等になり易いので、正確性重視のクラブで。
食事もオススメのアジフライを頂きましたがボリューム満点で大満足でした。
コンペ賞品等をゴルフ場に依頼手配しておりました。
レストランでのコンペパーティ(表彰式)時、賞品等が準備されてなく、直ぐに開始できず、且つ、会計(賞品代・パーティ追加ドリンク)時の精算も30分程掛かりました。スタッフ対応に少しがっかりでした。 (2025年6月11日)
霧に要注意
物凄い打ちおろしがあるゴルフ場です。
特に霧が出やすく、今回の様に霧がひどいと、もうどこに向けて打っていいか分かりません。
コースメンテは、ディボットだらけで、セカンド地点やグリーン前は穴だらけです。
18Hスループレイだったので、斜面の練習にはいいかもしれません。 (2025年6月4日)
アップダウン多いが景観良好
マスター室の職員の方のお取り計らいで、最高の順番でプレーさせていただくことができました。気の利く配慮に大変感謝です。コースは難易度高く苦戦しましたが、景観は正に天空。最高でした。 (2025年5月23日)
接待・ラグジュアリー
競技・アスリート志向
コンペ
中級者
アップダウン
とにかくアップダウンがスゴい。40ヤードを超える打ち下ろし、打上げが多く、今まで経験したことのないコースでした。
600ヤードを超える名物ホールは2打目以降が激打ち下ろし。ミスショットでもどんどん転がるので、結果グリーン周りまで2打で届く可能性あり。
距離の短いホールも多く、飛ぶ人は打ち込み注意です。 (2025年3月24日)
上級者
とにかくアップダウン!
標高が高いこともあり朝方はかなり冷え込んだ
コースのそこかしこから、相模湾一望、遠くには房総半島、横浜・都心部高層ビルなどの絶景を望める
とにかくアップダウンが続く 打ち下ろしのホールは距離が短く良いスコア出やすい一方で、打ち上げホールは言わばティーグラウンドから砲台とも言えスコアをまとめるのに苦労した (2025年2月18日)
景色が綺麗
山の頂上にあり景色は抜群。
そのため、アップダウンが多く、打ち上げ打ち下ろしホールが多い。
距離が短いのでスコアは出やすい。
(2024年12月13日)
マイナス5度の体験
確かに下界と比べると涼しいですね。 霧が出ていたので絶景が見れなかったのが残念です。 名物の100メールの打ち下ろしは、他では味わえない楽しさがありました。 (2024年7月18日)
景色
2度目のラウンド
景色は相変わらず良かった。
夏のラウンドは正解でした。
ラフも刈り込まれていてボールを探しやすかったですよ。
(2024年7月10日)
アップダウンが厳しい
インコースはどこに打つのかと思う程、厳しいアップダウンがあひました。 (2024年6月28日)
今日はセルフデー、スループレーで最高!
ロッカーは使用させてもらいたかった。 (2024年6月3日)
トリッキーなコース
初夏で天気の良い日に薄暮ラウンドをしました
INコースのラウンドでしたが、いきなりかなりの打ち下ろしで面食らいました。セカンドもかなりの左足下がりのライ
ホールを進めるにしたがって、このコースは、トリッキーだが、距離を出さなくても方向さえ間違わなければソコソコのスコアが出ると確信。 途中で、海を眺めるホールもあり、楽しませていただきました。
山の上のコースでしたが、堪能させていただきました。 (2024年5月18日)
アジフライ美味しい!
コースは打ち下ろしか打ち上げが多く、更に標高のせいか風が強く距離感が難しい。フェアウェイも狭めで方向性も問われるコース。全体的に距離は短めながら、色々考えながら色々なパターンの練習になる楽しいコースでした。
コースコンディションもティーグラウンドを除いてはとても良かったです。
食事は種類も豊富で特にアジフライが美味しかったです。
コースの攻略もランチも、また是非チャレンジしたいコースです。 (2024年5月13日)
景色が良い但しアップダウンが半端でない
快晴。で多少の風があったが、楽しめた。アップダウンがきつくスタンスがまともに取れない。グリーンがティーグランドから見えるコースは距離がある。フェアウェイは狭い、バンカー、池は少ない。レディースむきである。
(2024年4月20日)
はじめて伺いました。
初めて伺いました。
山岳コースで有名でしたので敬遠していましたが、天空のゴルフ場のキャッチフレーズを確かめたくて伺いました。
根府川駅から8km山道を登った山頂にあり、クラブハウスの上側がOUTコース、下側がINコースです。
OUTコースは箱庭風の作りで狭さはあまり感じませんが、アップダウンがきついです。
INコースは100yd打ち下ろしの10番からはじまりますが、OUTコースよりもフラットなホールが多いです。
ブラインドホールが多いのでコースを知らないとスコアがまとまらないかも知れません。
相模湾、小田原市街、三浦半島が一望できますので、一度行く価値はあります。 (2024年4月20日)
青森から天空のゴルフ場へ
青森から行った甲斐がありました。小雨でしたがレインコートも必要なくプレー出来ました。スタッフの対応も良く昼食の鯵フライも美味しくいただきました。ひとつお願いがあります。カーブミラーが見えにくいので磨いてほしいです。安全運転でゴルフも楽しい。
(2024年4月13日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:418件