お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
チェックメイトカントリークラブ
ちぇっくめいとかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.5
ポイント不可クーポン不可GDOカード
丘陵コース練習場あり
丘陵コース練習場あり
東名高速道路/大井松田IC 6km
神奈川県足柄上郡松田町惣領3033-1
TEL:0465-82-1311
総合評価
★★★★★★★★★★
4.5
(191件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
素晴らしい!!
近隣のゴルフ場はかなりトリッキーなので、少し覚悟はしていましたが、
とんでもない。アップダウンが殆ど無くフェアウェーも広め、気持ちよくプレーができました。
晴れていれば房総半島まで見渡せるその眺めは最高です。
必ずまた行きたいです。 (2017年3月16日)
大変素晴らしいコースです
東名のICから近い、フェアウェイは広く、ほとんどのホールで、ピンが見え、よく整備された良いコースです。料金もリーズナブルで、食事も美味しい。
富士山と相模湾が望め、景観は最高です。
ビジターを詰め込むこともなく、メンバー重視の運営で、自走式カート、4バックでもハーフ2時間程度で回れました。 (2015年12月28日)
神奈川ではめずらしい素直なコース
多くのホールでティーからピンが見え、極端なうちおろしや、打ち上げや、使用クラブ制限などのトリッキーなホールがない良いコースです。詰め込みを行わなずスムーズに回れるのも良いです。
ティー、グリーン、フェアウェイのコンディションも普通に良いというレベルは十分に越えています。
せっかくのコースなのに、施設の老朽化が目立っていましたが、ロッカールームがこぎれいになって気持ちよくなりました。
今後、練習場や、床や壁など、通路などの傷みがきれいになって、豪華さが出てきたら、もっと良いコースになると思います。
全体的に回るペースは速く、回っている方のレベルも高いので、極端な初心者には向かないコースです。 (2015年11月23日)
質の低いプレーヤーが多過ぎる
前がキャディ付きの組でもグリーン上のピッチマークだらけ。
ティーグラウンドが隣り合わせているホールでは、こちらがスイングに入っている時に隣のプレーヤーが「アーーーッ!」と大声を上げ、「ファー!」と聞こえたり、メンバーらしき後続組が打ち込みまくってきたり…
こんなゴルフ場があるのか?という位、とても不快な思いをして帰途につきました。
もう二度と行きたくないコースです。 (最終編集日:2020年7月27日)
レギュラーティーを使用するとうまくなった気がする
8月3日、10日続けてプレー。80台前半が2回出て、驚き。チェックメイトは神奈川県にしては珍しく、極端なアップダウンがなく、比較的平坦で、コース幅も広く、気持ちよくティーショットが打てるところです。グリーンもバンカーが少なく、砲台でもなく、比較的容易です。中級以上は、レギュラーティーは物足りないかもしれませんが、初心者や体力に自信のない方にはうってつけです。うまくなった気がします。自信過剰で他のコースに行くと、スコアが悪くなるかもしれません。富士山がよく見え、景観も素晴らしいです。千葉のコースに比べると、価格は高いですが、交通費や移動時間を考えるとコスパはいいと思います。 (2015年8月12日)
昼休みの時間がいつも1時間半ぐらいで長い。食事は遅いしまずい。ウエイトレスの接客教育ができていない。 (2014年7月16日)
ウエイトレスの接客態度の基本がなってない。教育されていないのではないか。 (2014年7月16日)
景観よく、思ったより広くなだらか
23年前を思い出しながらの2回目の訪問。標高500あるので景観がいい。高低差のあるゴルフ場であるが、ホール内は比較的なだらか。アウトは片面が斜面だがインは広いホールが多い。修理中を含め練習グリーンが4つある。本業が造園業なのでコースの手入れを期待していたが、それ程でもなかった。土質が柔らかいのか、グリーンが重く高速ではなかったのは残念であった。バンカーの位置が片方だけなので易しい設計となっている。Tマークはフロントティだったので距離が短く易しかった。中級以上はバックティを使用すべし。表示のコースレートはバックティ使用と思われる。インターから近いが土日は帰途は渋滞を覚悟しなければならない。 (2014年4月25日)
景色抜群、キャディさん素晴らしい、冬でも暖かい
冬真っ盛りの中でも、全く凍ったところがなく冬場のゴルフを忘れるほどの春先ゴルフが
出来るコースでした。また、キャディさんの人柄そしてグリーンの読み、ボールの行方、ねらい目等すべて素晴らしく、ラウンドがより一層楽しいものになりました。
景色が素晴らしいので思いっきりのよいゴルフができます。男性はバックティからが余計楽しめるでしょう。 (2013年3月5日)
素直なコースでした
初めてお邪魔しました
コース全体としては、距離もさほど長くはなく、極端に狭い箇所もなく
木々が密集しているわけでもなく、比較的素直でやさしめという印象です
一番は何といっても景色がすばらしい!
相模湾・富士山・大島・初島・横浜ランドマークタワーまで見え、
どのホールも景観がよかったイメージです
最後に、今回は会社後輩と2名で予約し、
メンバーのご夫妻とご一緒させていただきましたが、
すばらしいご夫妻で、お蔭様で大変気持ちよくラウンドさせていただきました
ありがとうございました (2012年7月16日)
積み間違い、昼待ち時間多い
バッグの積み間違い2回(キャデイの教育不足?)、待ち時間いつも90分。食事つきメニューはいつも同じでセルフサービス。キャデイマスターは常連客にいつも、ペコペコ。
それでも通っているのはなぜでしょうか。 (2011年9月9日)
平日ゴルフ
夏休みに一人でエントリーしました(メンバーです)。
ここ2年~3年くらいで、フェアウェイ、グリーンの程度がぐんと良くなっていると感じています。とはいえ、昔はあった池などがなくなり難易度は下がっているようです。
標高500mにしてはフラットで、トリッキーなところもなく、たまの休みにドライバーを振り回して、楽しくラウンドできます。
ヤーデージも再計測したようですが、カートの距離データが更新されていないため、GPSとの距離の違いを感じます。なので距離の判断が不安な方はキャディさんにお任せください。ただ距離の判断は最終的にはプレーヤーの責任なのでそのあたりは自己責任で。
アスリートには少し物足りないかもしれませんが、週末に楽しくラウンドし、そこそこのスコアで回れていい気持ちで返してくれるコースです。
(2011年8月9日)
asano,
jyunnbino,
obasanno,
hinnsituga,
hikusugiru.
kyadei
masuta-ga,
gannbatteirunoni
osii.
(2010年12月1日)
神奈川のこの地区では大変フラットなコース。略全ホールピンが見素直なレイアウト。グリーンのボールマーク殆ど無く良く管理されている。フェアウェイの刈り方をもう少し丹念にやって貰えれば完璧。 (2009年12月13日)
ICからは近いが、曲りくねった山道なので距離を感じる。
練習場は上にもネットが張ってあり、先の方から曲がる僕には先が読めず残念。
マスタ室に聞いたDC推奨ホールは殆どのホールで高低差やドッグレッグで旗が見えず今いちに感じた。グリーンの目がきつく感じた、弱いと全然駄目、横からも駄目。前日の雨でFWぬかるみあり。カート/キャディプレイだったが結構勾配あり、注意してないと落ちそう。OUTはOBなしのP救済。INは左サイドOB、右P。スタートから3Hぐらいでトイレがありgood。売店のミニ缶Bは安かった。昼食の豚焼きシャブ膳はボリュームあり。 (2009年12月10日)
セルフ日に行きましたが、昼1.5時間の点を除いて、プレイ進行順調、フェアウエイ・グリーン・従業員応対も良好。食事は中の下。 (2009年10月15日)
女性から見ると施設が不潔っぽい。古くても綺麗にしてる所は一杯あるのに。
従業員は一杯いるけど、おしゃべりに夢中で上司は何してるんでしょうね。10年以上通ってますが、コースは本当に良くなった。従業員のレベルは下がる一方。今のご時世パートやアルバイトなんでしょうね。
プレーするにも、気持ちよくプレーさせてもらいたい。 (2009年3月27日)
1/11にお邪魔しました。コースは多少のアップダウンはあるものの、全体的にフラットで、フェアウェイも広く、のびのびプレーすることが出来ました。メンテナンスも行き届いていると思います。池越えのショートホールはとても綺麗でした。比較的近いのでまた利用させて頂きたいと思います。 (2009年3月6日)
台風で大変なラウンドでしたが、キャディーさんがちょっと仕切りすぎ。上司に稽古を付け始めたので、ハラハラしました。
天気がよければ景色も含めてよいコースなのだろうと思います。 (2007年11月11日)
距離は短いコースです。グリーン周りもさほど難しくないのでスコアが出易い感じがする。但し、山の傾斜に位置しているため、右・左に曲げる方は手こずると思います。 (2007年10月26日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:191件