お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 【PGM】
ちゅうおうどうはるがみねかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.4
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
中央自動車道/諏訪IC 14km
長野県伊那市高遠町藤沢7051-11
TEL:0265-96-2922
総合評価
★★★★★★★★★★
4.4
(281件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
個人的には好きなコース
高低差はあるが、フェアウェイはわりかし広いので曲げても大叩きは少ない。
傾斜もグリーン方向の傾斜はあるが、横の傾斜はある程度端までいかないと無いので打ちやすかった。 (2025年10月14日)
中級者
グリーンは砂が入っているわりに速い
洋芝の特徴でハゲている所が多い
全体的にはコースメンテは良好 (2025年10月9日)
コースの整備に満足
高地にあるのでやむを得ませんが、アップダウンが大きい。
カート乗り入れできたので助かったが、カートがないと、、、。アプローチの山道にはちょと苦労したが、コース整備はよくされていて、満足です。 (2025年10月11日)
上級者
コストパフォーマンス
食事がイマイチ
コースメンテは良好 (2025年9月11日)
夏の午前スルー企画はとても良い
レストランのレベルは低い (2025年8月7日)
夏でも涼しいコスパも最高
この暑い時期に風が涼しく気持ちよくラウンドできます。フェアウェイ乗り入れもありコスパも良いしグリーン、フェアウェイともいい状態です。距離もあまり長くなく少しトリッキーなところも楽しめます。 (2025年8月5日)
夏は涼しく気持ち良いコースです。
真夏のゴルフには涼しく、有料ですが乗り入れも出来ます。料金は料金はとても良心的です。距離も短いですが、コースを知っていないとナビ頼りだと距離が合いません。コースはとても手入れされてます。楽しいゴルフが出来ました。 (2025年8月5日)
エンジョイゴルフにピッタリ
楽しくプレーできました。
同伴者それぞれスコアもまとまり、満足しました。
またプレーしたいです。 (2025年7月13日)
すべてに満足
平地に比べて爽やかで、フロント、マスター室の応対、そしてコースメンテナンスなど、満足できる素晴らしいゴルフ場です。 (2025年6月22日)
景観が素晴らしい
景観が良く、天候によりますがカートによるフェアウェイ乗り入れが出来、楽しいゴルフが出来るとました。ぜひもう一度行きたくなるゴルフ場です。 (2025年5月29日)
爽やかな楽しいゴルフ場
難しいコースですが、天気良ければやりがいのある?場です
昼食はメニューが沢山あります、今回は、ざるそばミニとろ丼を
頂きました。とても美味しく頂きました (2025年5月14日)
コストパフォーマンスが良いゴルフ場
練習場もアプローチ、バンカー、パッティンググリーンと広くあり、待ち時間も楽しめます。今シーズン初めて100切りできました。PGMになり、お食事も季節ごと変わり楽しめます。ショップも充実しています。
是非行ってみて下さい。 (2025年5月14日)
愛してやまないゴルフ場
とても気の良い、大好きなゴルフ場です。
景観も美しいですが、スタッフさまの笑顔がさらに美しいです。標高が高く、球が思ったよりはるかに飛ぶのでクラブの選択は慎重に。打ち込みにも注意が必要。というくらい飛びます。笑
(2025年5月6日)
中級者
コースは広くビギナーでも比較的易しいコースです
ラウンドは気持ち良く出来ましたが昼休憩が異常に長過ぎます。(約2時間)でした。
全体的に食後のラウンドはペースが遅くなってますので食事の休憩は1時間以内にして欲しいです
コースは回りやすく景色も楽しめますのでビギナーの方にもオススメですね (2025年5月2日)
激サムの朝?
天気は快晴も、4月とは言え気温は朝一1°で激サムの中スタートしました。
コースメンテも素晴らしく、楽しくラウンド出来ました。鹿の落とし物だらけでしたが、また再訪したいと思います。 (2025年4月6日)
中級者
上級者
初ラウンド
山岳にあるにも関わらずフェアウェイは広く、グリーンも比較的易しくてスコアが出易い印象です。コストパフォーマンスも良くて、アプローチ練習場も充実してお薦め出来るゴルフ場ですが、ロッカー代を別で取るにも関わらず、ビジター用ロッカーはスチール製のチープなもので、そこは改善して欲しいと思いました。 (2024年10月5日)
グリーンが水没
グリーンが水没していて、前半は3ホールはほとんどゴルフにならない状況でした。
曇っていたせいもありますが、ほぼ前半はグリーン状態が劣悪でした。
雨の日や前日雨の日の利用はおすすめしません。 (2024年11月17日)
中級者
涼しい風が心地よい
高原の涼しい風が最高、コースは面白く、整備も良い、コスパ高し。
(2024年8月10日)
避暑ゴルフ
平野部の35-37度の気温から逃れて車で数時間かけて初めてプレーしに来ました。
山道を数分登ったところにありながらも、コースは無理に山岳エリアに作ったという印象は無く、打ちっぱなしの練習場こそ無いもののコースは広々としていて極端な打ち上げや打ち下ろしもほとんど無い、割とプレーし易いホールばかりが好印象でした。
日差しは強かったですが、爽やかな気候での避暑プレーを楽しめました。 (2024年8月8日)
涼しくラウンド!
8/1で猛暑でしたが、涼しい気候でラウンド出来ました。
前回はグリーンが砂だらけでダメでしたが、今回は直っていました。 (2024年8月12日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:281件