お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
桜ヒルズゴルフクラブ(旧秋山カントリークラブ)
さくらひるずごるふくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.4
ポイント可クーポン可GDOカード
山岳コース練習場あり 50ydリモコン乗用カート
山岳コース練習場あり 50ydリモコン乗用カート
中央自動車道/上野原IC 10km
山梨県上野原市秋山6275
TEL:0554-56-2331
総合評価
★★★★★★★★★★
4.4
(604件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
トリッキーだがそれなりに楽しめる。全体的にはゴルフ虎の穴的な感じで、練習にはなると思う。近いのが良い。
(2009年4月18日)
友人達と周りましたが、天気も良く特にグリーンは綺麗でした。コース課の腕がいいんでしょうね。ただティーグランドは雑草多ったですがそこは値段相応ということで。またぜひ行きたいゴルフ場の1つです (2008年9月10日)
ナビ付きカートなら初めてでも問題ありませんでした。距離なくても戦略的で思ったより楽しめるコースです。また密かに行きたいコースです。 (2008年9月3日)
近隣に在住のためビジターですが月1回程度お邪魔しております。この日はコンペで若手の初級者とのラウンドついたキャディはめんどくさかったのかボールも探さないカートに乗ったまま若手に口頭で指示そっちそっちもっと上の方等々この日のキャディ様はカートに座ったままでした支配人様こんなキャディ様は今まで初めてですご一考下さいませ (2008年11月27日)
山岳コースなので打ち上げ・打ち下ろしが多く、距離は短くしかもフェアウエーが狭いコースでした。コントロールショットの大切さを思い知らされました。また、リベンジしたいと思います。 (2008年7月5日)
2年ぶりでコンペでお邪魔しました、生憎の天気でしたが、距離はないものの、戦略的で楽しめました、GPSナビはなかなか、キャディさんより正確かも!?グリーンの状態は良かったですが、土砂降りのため、なかなか、スピードが読めずに苦労しました。前回同様、上野原インターからの道中が、心配になるほど狭く、着くまで心配でした。 (2008年6月30日)
山岳コースの割にはトリッキーさはなく、カートのGPSも重宝でセルフでも十分楽しめました。東京から近く、同じ値段で食事つきであればいう事はないのですが・・・。飛距離よりもコントロールが必要でコースマネージメントの勉強になりました。 (2008年6月9日)
50の手習いで始めたゴルフですので、ベテランの方々みたいに競技ではなく、楽しめるゴルフにしていきたいと思います。 (2008年7月26日)
平日のだったのに、結構、待ちました。前の組は3人で更にキャディさんまでついていたのですが(私たちも三人でしたが)、ちょっとゆっくりすぎでした。
高速のインターからゴルフ場までの道がかなり狭いところもあり、運転があまり上手でなかったり、大きな車の人は辿り着くのに大変だと思います。ゴルフ場自体はまったく問題ありません。 (2008年5月24日)
OUTの1番が工事中でPAR5がPAR4になっていて残念でしたが、打ち上げあり打ち下ろしありで楽しむことができました。
ドライバーで曲げなければスコアはまとまると思います。 (2008年5月15日)
OUT1番が当面の間PAR5→PAR4で行われているとは伺っておりました。ただOUT7番までPAR5→PAR4になっていたのは残念です。OUT1番が元通りになるまでは、全日PAR71で回りたいものです。 (2008年4月28日)
秋山最高、優待券があればもっと最高! (2009年10月10日)
初めてプレーをしました。印象としては、ウッドストックカントリークラブに似たコースなのに、プレー代が倍近いな~とおもいました。 (2008年4月23日)
メンバーです。日替わりでMG,SG交互に使用しています。1番がSGの場合,7番をpar5にするとティーグラウンドが高位置となります。7番ではメンバーは左サイドを狙います。そうしますと引っ掛けが出た場合,1番グリーンの防御ネットを超えて1番SGに打ち込む危険があるのです。従ってSGを使用する日は,7番のティーグラウンドはずっと下になります。ご了承ください。でもこのホール,par5では易し過ぎますし,par4ではかなり難しい面白いホールですよ。 (2008年4月30日)
コース整備中にしてわ価格が高い (2008年3月29日)
前日の連絡にも関わらず、キャディを付けて頂きました!ありがとうございます。(3組にてラウンドしましたが)
しかし、キャディはイマイチデした…。 (2008年3月6日)
冬の平日だったので、組数も少なくスムーズにまわることができた。ツーサムの組が多かったので、前半(out)は後ろの組を気にしてのプレーとなったがそれでも2時間弱でまわることができたので問題はないと思う。コースは初めてだったので、Inのブラインドコースの幾つかにはやられたという感じ。慎重にプレーすれば、80台は楽々というコースのような気がする。といっても、OBを4発で撃沈し92も叩いてしまったが。グリーンは若干重めで、冬場の速いグリーンに慣れていると痛い目にあう。また、グリーン周りからの寄せも積極的にピンを攻めたほうがベター。気付いたのが前半中盤からで、後半のOutでは、グリーンが速くなってしまったが…。 (2008年3月2日)
2ホールが工事中でパー70でのラウンドでした。ロングが2つないのでドライバーを使えるホールが少なく、アイアン好きの私には楽にプレーができました。進行もスムーズでホール間の待ちもなく、工事が終わったらまたお邪魔したいと思います。料理はおいしいですが少し高いかな?という印象です。 (2008年2月28日)
2ホールのロングが工事でミドルになっていたので少し残念でした。
事前にお知らせが欲しかった。 (2008年1月24日)
7時50分スタートだったですが最初の3ホールは完全にグリーンが凍ってました、1オンしたと思ったボールが「コーン」と音を立てて跳ねてラフに行って・・・でも楽しいコースだと思います。 あの料金で南傾斜ならもっと最高なん・・・・ (2007年11月25日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:604件