お気に入り登録に失敗しました

しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください

葛城ゴルフ倶楽部

かつらぎごるふくらぶ

総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
5.0
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 200ydリモコン乗用カート

新東名高速道路/森掛川IC 3km

静岡県袋井市宇刈2505-2

TEL:0538-48-6111

総合評価

★★★★★★★★★★
5.0 (164件)

評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。

コースの難しさ
評価なし
フェアウェイの広さ
評価なし
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
評価なし
コースメンテナンス
評価なし
景観の良さ
評価なし
施設・設備
評価なし
食事の満足度
評価なし
スタッフの接客
評価なし
コストパフォーマンス
評価なし
女性におすすめ
評価なし

おすすめ利用目的

評価なし

おすすめゴルフレベル

評価なし

口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります

プレー履歴から口コミを投稿する

最新口コミ

総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

グリーンが難しい

今回はGDOからの、葛城でプレイ出来るチャンスのメールで、料金も安くなっていましたが、それでも昼食別で、普通に高いです。先日、ゴル友と昼食時、葛城で、プレイ代が、
2万4千円と、箸が一瞬止まりました。この料金が頭にあり、後にも先にも、このチャンスは、もうないかもしれないと思い急遽、決めました。
到着した時に玄関口が、もう少し豪華であってもいいのでは?と、思いました。
もう一つ辛口を言わせて貰うと、キャディー費が5千円弱で、高めです。
良いと思ったのが、アプローチ・バンカー練習場があるのがいいです。
コースは難しいです、特にグリーンの上に付けると難しいですし、下からでも、さほど傾斜を感じませんが、反対から見るとかなりの傾斜があり、キャディさんからのアドバイスも、その通りに打つのも難しいです。
全体的に,やはりいいゴルフ場ですお得料金で又、機会があれば行きたいと思います。 (2018年7月27日)

ゴルフ場からの返信

taichou様
この度は葛城ゴルフ倶楽部をご利用いただきまして誠に有難うございました。
また貴重なご意見や感想もいただき重ねて御礼申し上げます。
これからもコース・キャディ・お食事ともにより皆様にご満足いただけるよう努力させていただきますので、ぜひ
再び葛城へ足をお運びいただければと存じます。
またのご来場を心よりお待ち申し上げております。 (2018年8月12日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
4.0
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

今日のキャディさんはすごい

難易度の高いコースのため、チャレンジコースとして、年間数回ラウンドさせてもらっています。本日は年配のキャディさんでしたが、毎回、しっかりとコース上のポイントから歩測し、1ヤード単位で距離を言って頂いたり、ピンポジやグリーンのラインなど適切なことに驚きました。結果は私自身の技術力が伴わず、いつものスコアでしたが、凄く適切で気持ちよくプレーさせていただきました。普段からセルフプレーが多くGPSも持っていましたが、そんなものは全く必要なく、本当に信頼できるキャディさんだと感じさせていただきました。それ以上のハプニングとして、山名INの5番で左に打ち込んだ際、足元を確認せず歩いていた私が悪いのですが、足を挫いてしまい結構捻ってしまったのですが、木の根が隠れていてと、改修の依頼をしたり、その後のケアをしっかりしていただくなど、久しぶりにプロの仕事を見た気がしました。
(2018年4月10日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
1.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

さすがの葛城

■ 全体的な感想  北の丸に宿泊し、翌日山名コース。実にぜいたくな時間、空間を味わうことができました。ヤマハレディースに備え、超有名なプロが練習ラウンドに来てました。


■ 値段  北の丸と井上誠一氏の山名コースでこの料金、コスパ非常に高いです。

■ 施設  練習場の階段きつかった。

■ 食事  バイキング形式で、特にカレーがおいしかった。

■ 難易度  グリーンが非常に難しい。 

■ フェアウェイ  関西のコースに比べフェアウエイ広いです。

■ グリーン  グリーン上、下りのパット残すと3パット必至です。手前からが原則です。

■ 距離  レギュラ-から回りました。さほど長く感じませんでしたが、微妙な風の影響でグリーンショートすることが多かったです。

■ コースメンテナンス 非常によく整備されてます。 (2018年3月14日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
3.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

初葛城!!!

前からずっと行きたかったトーナメントコースの1つ。
山名コースでプレイしました。
当日は強風で距離感全く合わず、グリーンでも強風で転がりに影響があり、とても難しいラウンドとなりましたが、コースメンテ、戦略性、キャディさん、食事とすべて素晴らしかったです。
また、機会があればリベンジしに行きたいです。 (2016年2月4日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

接客抜群!

北の丸のスタッフ、クラブハウスのスタッフ、キャディーさんまで、我々プレーヤーを満足させようと気配りが行き届いており、何度も訪れたい気持ちにさせてくれ、本当に感謝しています。 (2016年2月16日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

接客抜群!

北の丸のスタッフ、クラブハウスのスタッフ、キャディーさんまで、我々プレーヤーを満足させようと気配りが行き届いており、何度も訪れたい気持ちにさせてくれ、本当に感謝しています。 (2016年2月16日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

楽しく!!

今回は宇刈コースで比較的やさしいコースでしたが、手入れが良くいきとどいていたので良かったです。次はトーナメントコース山名を!! (2014年10月23日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
4.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
3.0

期待してたのに。。。

すごくいいコースと聞いていたので楽しみにしていました。
天候が雨と言うこともあったのですが、コース的に何がいいコースなのかわからなかった。
打ち下ろしが多く、栃木あたりにありがちなコースで、関東では評価されないコース。
キャディさんは若く、かわいい。性格もいい子だった。
しかし、残念なことにキャディとしての教育が全くされていない。
これでキャディフィが5,184円は納得いかない。
休憩時間が30分。いつもなら嬉しい時間だけど、2160円のバイキングでこの時間は逆にどうなんだろ。 (2014年8月17日)

コースの難しさ
3.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
2.0
食事の満足度
2.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
2.0
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

メンテナンス最高ですね

長野県より伺いました。ずーと前から来たいと思っていたコースでした。2組でのコンペプレーをしてきました。メンテナンスの行き届いたフェアウエー グリーンでした。担当頂いたキャディーさんは申し分なく 正確 的確なアドバイスを頂きました。グリーンは傾斜 等で 読み間違えが出てしまいます。。。。。昼食の レストランバイキングは充実された食材が揃って誰もが満足して頂ける設定ですね。天候にも恵まれ一日 一同皆でゴルフを堪能してきました。  井上誠一  烏山城も良かったけれど 葛城ゴルフも最高ですね。。。大変お世話になりました。 (2014年7月8日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

緑がキレイ

フェアウェイ~グリーンともにとても緑が綺麗で、芝が少しも乱れていない、そんな印象でした。
また心配していたキャディーさんは、ハキハキと元気良く、若い方でしたがとても気の利く方で『ゆったりと落ち着いてプレイが出来たのも、キャディーさんのお陰よね』と、同伴者ともども嬉しく思っています。
機会があれば是非またお邪魔したいです。その時には同じキャディーさんだといいです(^_^)v (2014年6月28日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
4.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

流石です。

風格やコースメンテは文句の付け所がありません。キャディは全体的に20歳位で個体差ありますね。 (2014年5月30日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
3.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

キャディ

何かあるとすればキャディさんの教育かと思います。でもそれも今時の子なのでなんとなくわかるような気がしました。ありですかね。その他は一流で最高でした。 (2014年4月21日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
3.0
景観の良さ
3.0
施設・設備
3.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
3.0
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

いいコースなだけに

コースは最高でした。コースはまた行きたいところです。
キャディさんは問題があります。すべてのキャディさんの再教育が必須です。
朝、車からキャディバッグを出した後それにぶつかり倒しても仲間内で「アーーッ」だけで、申し訳ありませんという言葉もなし。
ティーショットを最初の人が打ちクラブを預けたら、次の人が打つ時そのクラブを後ろ手に持って柔軟体操しながら球すじを追ったり
話したらきりがないほど根本ができていません。
言葉は出来ていますが、心がなにも何もない。
これは他のキャディさんと話をしていても感じ取れました。
要は教育に心がないということです。
キャディさんは若くて仕方がないかもしれませんが、クラブとしては仲良しキャディを作るのではなくプロの接客を仕込んでください。 (2013年3月22日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
3.0
スタッフの接客
4.0
キャディの評価
1.0
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

井上誠一が泣いています。コース完璧、キャディ残念。

1年ほど前に行ったので、日付などは定かではないのですが・・・。
キャディは若い人が多い様子。ヤマハさんはなぜ女性しか研修生を取らないのでしょうか。
プロを目指すのは素晴らしいですが、ゴルフはうまくても“人”としての人格を磨きましょう。
こちらは接待で利用したのですが、
若いからといって、女性だからといって、研修生で上手だからといって、家柄もいいのか知りませんが
周りから注意もされずに生活してきたんだろうなぁ。プロになってもどうなんだろうねということを帰りに皆で話していました。
敬語は使えない。やる気もあまりなく、仲よしグループみたいにキャディ同士話してばかり。
調べてみると、キャディについては評判はあまりよろしくない様子ですね。
コースが素晴らしく、面白いだけに値段払ってでもいいとは思いますが
改善を求めます。 (2014年1月24日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
3.0
キャディの評価
1.0
コストパフォーマンス
1.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

グレード高い

山名は距離もあり、アップダウンもあり、バンカー、池、厳しいラフ、どれも易しいホールはなかったです。バッグティからやりましたが、セカンドはほとんどロングアイアンかウッドでした。おまけにグリーン廻り、グリーンも難しく、スコアになりませんでした。今まで廻った中でも最難関コースだと思います。 (2012年5月7日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

キャディ、フロント

キャディは全体に若い。当日付いたキャディは前半はパート。後半はギャル。球を拭くだけでそのほかの仕事はほとんどしない。あれならセルフの方がいい。
フロントの対応も感じ悪かった (2011年11月14日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
4.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
4.0
コースメンテナンス
4.0
景観の良さ
4.0
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
2.0
キャディの評価
1.0
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

葛城 万歳!!

念願の葛城 北の丸に宿泊して宇刈・山名36Hを堪能してきました。流石は井上誠一と思わせる素晴らしいコースでした。 特に山名はトーナメント開催コースに相応しい戦略性・難易度に加えその景観の秀逸さに感動でした。静岡県の3大銘コースとして太平洋御殿場・川奈H富士コースと並び称されますが 個人的には葛城(山名)が頭1つ出ているといった印象を受けました。 文句なしの井上誠一の傑作。 (2011年8月26日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
5.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
5.0
景観の良さ
5.0
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
5.0
キャディの評価
5.0
コストパフォーマンス
3.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

山名をプレイしました。コンデションも素晴らしくコースも戦略的で難しい良いコース。コース巾が思ったより狭く、ドッグレッグしているホールも多く何度かプレイすると狙い目が解りもう少しは楽にはなるとは思うが、それでも難しいティーショットが多く苦労しそう・・グリーンはほとんど受けていて砲台も多く、後ろへ落とすとまず寄らない。追加のハーフで宇刈も廻ってみました。キャディフィーの追加のみで安くプレイできました。ただコースは山名が完全に上、レイアウトも平凡で整備も山名に比べると劣ります。プレイするなら山名しかないです。 (2011年6月17日)

コースの難しさ
5.0
フェアウェイの広さ
2.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
評価なし
景観の良さ
評価なし
施設・設備
5.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
評価なし
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
2.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
5.0

練習場の上部ネットがミドルアイアンでも当たってしまうのは かなりいただけない (2011年6月13日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
3.0
コースメンテナンス
評価なし
景観の良さ
評価なし
施設・設備
3.0
食事の満足度
5.0
スタッフの接客
評価なし
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
1.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし
総合評価
★★★★★★★★★★
4.0

メンバーの方から優待券を頂く機会があり、遠路行ってきました。4月1日よりヤマハレディスが始まる事もあり、サブグリーンでのラウンドでしたが、流石にトーナメントコースとしてのメンテナンスがなされており、FWも含めコース全体が素晴らしい状態でした。また、キャディさんの的確なアドバイスで一日楽しめました。昼食のバイキングも品数豊富で、行きつけのゴルフ場とは格段の差に、高級ゴルフ場を思い知らされた感があります。機会があれば是非行きたいコースですね。 (2011年3月8日)

コースの難しさ
4.0
フェアウェイの広さ
3.0
アップダウンの多さ
評価なし
グリーンの難しさ
5.0
コースメンテナンス
評価なし
景観の良さ
評価なし
施設・設備
4.0
食事の満足度
4.0
スタッフの接客
評価なし
キャディの評価
評価なし
コストパフォーマンス
4.0
女性におすすめ
評価なし
おすすめ利用目的
評価なし
おすすめゴルフレベル
評価なし

口コミを絞り込む

条件に該当する口コミ:164件

葛城ゴルフ倶楽部の口コミ・評判 2/9ページ